goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

間違ったっていいじゃない~フジコ・フェミング、魂のピアニスト

2009-01-31 17:18:21 | 本の少し
フジコ・ヘミング、魂のピアニスト
~フジコ・ヘミング著~
新潮文庫・476円
☆☆☆


「間違ったっていいじゃない。機械じゃないんだから。」

「ひとつの物差しでしか音楽を計れない。
こころで音楽を聴くことのできる人が少ないのだ。」

「確かにピアニストの場合は、出す音がすべてかもしれない。
ポンと、音を出すだけで、ふだんの自分が、人間性が、全部出る。
出す音が、自分の内面を雄弁に語る。」

「だから、それはとてもこわいことだ。」と
芸術家の悩み、舞台への恐怖が随処に語られる。

落語家さんも同じ、話す機会が増えれば増えるほど、悩みも増える。

「私のピアノには、魂があるといわれた。
その言葉に、とっても感激している。
これまで何度かつらい経験をしてきたけれど、
それでも何とかピアノを続けることができたのは、
こうしてわたしの音楽に共感してくれる人がいたからだ」、と。
仲間や聴衆のあたたかい声援に感謝し。

「こんなことを自分からいったりするのは恥ずかしいのですが
わたしはいつも自分の才能を信じていました」と。
芸術家としての、過剰とも思える自信をも漲らせる。

芸を極める人の孤独感が心の叫びとして伝わります。
ピアノ曲を聴きながらの読書、お勧めします。

真ん中にある、30ページもの、絵日記はとってもかわいいです。
私はこれを見て買ったのですが・・・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする