晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

ピュアオーディオ超初心者への道 パート1 きっかけ

2010-12-13 21:12:34 | オーディオ
えとえと・・・
エコポイントが半額になる前の先月にセカンドパソコン用液晶モニター(19インチ)を32インチ液晶テレビに買い変えました。
テレビはオリオンのDL32-31Bというモデルで39,800円でした。
液晶パネルはIPSαを使っていて、私には不満のない画質です。
エコポイントが12,000円分がつくので、実質28,000円ぐらいのお買い物です。

これまでも、液晶モニターに地デジチューナーを繋いでテレビを見れるようにしていたのですが、今回32インチにサイズアップしたことに伴い、スピーカーもちょっといいものに交換しようかと思いたちました。




今使っているスピーカーはオウルテックのWOODY LAND 木の音 10 OWL-SPWL10 です。
ちなみにメインマシンで使っているスピーカーはONKYOのGX-70Aというモデルで、確か1万円ぐらいで買ったスピーカーで音も結構気に入っています。

で・・・今回このセカンドマシン用のスピーカーを何にしようかいろいろ悩んでいて、一旦はONKYOのGX-70Aの上位モデルのONKYO GX-100HDにしようと決めたのですが、いろいろインターネットで調べていると・・・
通常パソコンに接続して使うアンプ内蔵型のスピーカーをアクティブスピーカーと言って、オーディオなどでアンプに接続するアンプを内蔵していないスピーカーをパッシブスピーカーと言うことを知りまして・・・
さらにいろいろ調べていると、アクティブスピーカーよりそれなりに環境を整えたパッシブスピーカーのほうが良い音がするということを知りまして・・・
オーディオに少し詳しい人には常識的なことと思いますが、もともとぜんぜん詳しくない私には新鮮なことでして・・・

ということで・・・ど素人の私が、ピュアオーディオ超初心者への道をチャレンジすることにしました。
あくまでも超初心者への道でして、超初心者からさらに先の道へ進む予定はありません。
この世界、追求しだすととんでもない費用がかかりそうですので・・・
私には超初心者で十分です・・・

つづく・・・

自転車人気blogランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿