経営者が高く評価される,そんな状況ってとても重要.
頑張りましょう.
ものづくりの企業さんだけど,知識創造の活力を上手く利用するのって大切でしょ.協調知識を強めるには仕掛けが必要で,システムズ・データの思考を全社的に導入するのが良いかなーと.方針管理ではトップダウンが必要だけど,プロセスのカイゼンなどではボトムアップというより協調知識創造が効果的
中小企業の活性化だけど,きちんと取り組んで行くのが自分のお仕事でもあるの.昨日は,地元の製造業の方々といろいろお話しができてお勉強になった,そんな次第.ものづくり産業の振興だけど,生産マネジメント技法の知を浸透させて行く,個人的にはココイラのことが役目かなーと.
起業して経営を維持し,さらに事業展開も.こういった事業創造だけど,とても大切なの.だけど,まずは経営の能力を身につけて,じっくり事業創造のプロセスを遂行する,そんなことも必要でしょうよ.
生産マネジメントの技法だけど,知識創造の仕掛けを基盤にまとめたい気分.どうやって効率的なシステムズを構築するのか,そんなアタリの仕掛けのこと.特に,協調型知識創造だけど,凄く大切.
経営関連だけど,いろいろなテーマを同時に考えるのって大切でしょうよ.で,個人的に気になっているのは,Oil&Gasの種々の問題と海運,それとものづくりにおける中小企業の現状と今後,もちろんその他いろいろ.だけど,自分が確実にできることをしっかり・・・.
今日は,生産技術研究会に出席,そんな予定.きちんとcutting edgeを追って行かないと,生産マネジメントの構成が考えられない,そんなことに.その一方で,コスト企画の技法も同時に考えたいし,技術経営戦略も気になるし.企業活動の経営を中心にココイラを考究することで役立つ知に.
品質経営の戦略だけど,やはり気になるの.個人的には,もっと肯定して技法を組み立てないと企業も経済も衰退する,そんな考え.品質経営の戦略って,要は,知識創造を実現する強い企業,そんなものを目指している,ということかと.で,人と組織の思考技法がきっちり浸透している,そんな企業が重要.