経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

予測

2013-12-31 08:42:49 | 日記
来年の予測だけど、とりあえずわかる感じかなー。厳密には、予測の予測なだけ。

どうせ、データの利用を取り挙げるのが多いでしょうよ。

しばらく、関東でジョギングしながら、考察の日々。平坦なので,少し楽かな?

12月27日(金)のつぶやき

2013-12-28 05:06:56 | 日記

実践を通じて理論をつくる,あくまでの自分の立場を貫くのが大切でしょうよ.積極的に実践に関わって,基礎の理論を構成する研究を続けて・・・.でも,どうも甘さがあって,もっと深く考察して取り組む,そんなことが必要かなー.自分のアイデアが世の中で着目されるのって,20年以上はかかるけど.



プロセスへの技法の組込み

2013-12-27 01:23:43 | 日記
経営だけど,プロセスに技法を組込んで,それで効果を上げることが重要でしょうよ.ストラテジーの実現って,やはりプロセスを具現化しないとできないでしょ.そうなると,プロセスの創造が必要で,要は技法の標準化をしっかりさせるってなるの.

システムズ・データの各種の技法だけど,プロセスの改善だけでなく,プロセス・デザインも含んでいるし,さらに経営デザインもコレと絡んでいて,ビジネスを展開するのに重要な役割を演じる,そんなことを考えているの.

こういった視点から,再度,管理科学や経営システム科学を考えたい,という気持ちが強いの.もちろん,経営情報の技法とこの範疇に入るし.マネジメントの創造をビジネスの基本と捉えると,ココイラの学問ってとても重要でしょうよ.

もちろん,管理科学や経営システム科学と経済学との絡みも・・・.意思決定の数理をしっかり考えて・・・.

推測過程論の投影を使って,もっと思考を深めたいのだけど,どうもコアが掴めず・・・.でも,オリジナルな学問の形成をしっかり続けて行かないと,滅んでしまうだけなんだけど.

がんばりましょう.


アナリティクスのお仕事

2013-12-26 06:48:09 | 日記
ビジネスだけど,アナリティクスへの関心って高まっているでしょ.データを意思決定に利用することって,当然のこととして知られていたけど,コレをもっと効果的にプロセスに入れ込む,そんなことが最近の状況でしょうよ.

ビジネス・アナリティクス,確かに海外の大学ではコレのコースが既にあって,専門家の育成が進んでいる,という具合.要は,統計学の応用,というだけなんだけど,でも,ビジネス・プロセスとの関わりをしっかり意識して,コレを構成しないと展開しない,そんなことかなーと.

この分野だけど,自ら開拓してお仕事をつくる,そんな前向きな方々が増えて行くかなーと.好きな数学をお仕事にしたい方々,彼方此方いらっしゃるでしょうけど,ビジネス・プロセスのデザインを身につけて,ココイラでやって行くのって悪くない気が・・・.もちろん,コンピュータをイジれる高度?なスキルが必要だけど.

がんばりましょう.

12月25日(水)のつぶやき

2013-12-26 04:56:10 | 日記

スパコンだけど,共同利用の申請をしないと・・・.普及の活動も大切だけど,より高度な先端の手法を開発する研究もしないと・・・.このアタリは,UNIXでCかFORTRANによる並列処理を組む,そんなこと.でも,Rでやってしまう,できないわけじゃないけど.数値計算技法のスキルって大切.



最適化

2013-12-25 23:26:48 | 日記
最適化だけど,経営統計では数値的な方法論を核として使うでしょ.で,結局,MATLAB系でココイラを整理したくなって,ちょこっと弄っているの.特に,時系列データの確率過程モデルと推定って重要で,フィルタリングもしっかり使う,のが先端?でしょうよ.

やはり,数学を基盤に・・・.

がんばりましょう.


12月24日(火)のつぶやき

2013-12-25 05:27:28 | 日記

確か,例の曲,”雨は夜更け過ぎに,雪へと変わるだろう・・・”だけど,18の頃に買ったアルバムに入っていたの.カセットテープに録音したのを持っていて,なんとなく聴いていた,という次第.30年経っても,自分の内面の奥底は変わらず,そんなこと? でも,賢明なのは,先の展開を巧く行うこと


世の中でやって行くのって,常に細々したテクニックを身につけて使いこなして役立てる,そんなことが大切みたい.数学もそうだし,物理も,それにいろいろな言語でプログラム書くことも.もちろん,英語でのコミュニケーション,法律,経営・・・.でも,何かの食えるプロになるって簡単じゃないの.


経営技法の根底にあるのって,まずは何かで食えるプロになる,そんなことかなー? 細々した技法を身につけて,それで,世の中の変化の中で漂って・・・.さらに,ビジネスを創って,地域の経済,雇用を活性化して・・・というレベルも.そしてもっと大きな効果も.で,真摯に自分を磨き続ける,が基本


企業さんにお渡しすることになっていた解析ツールだけど,どうにか完成かなー.でも,R言語でチェックして・・・.エンジニアの方々だけど,やはりEXCELの方が良いみたい.昨夜から悩んで・・・でも解決.プログラミングは1日で終える,というのが個人的なやり方なだけど,でも堪能.