経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

フィジビィリティ

2014-04-21 06:45:52 | 日記
事業を計画して目標に到達するのって,ビジネス・パーソンの役目でしょ.でも,これをしっかり行っている自信ってなると・・・.

実行はしてみたものの,途中で頓挫して,さらに不平不満を言って逃げて完結,というのが余り多い,そんな方もいらっしゃるかなー.

フィジビィリティだけど,凄く大切でしょ.

頑張りましょう.

4月20日(日)のつぶやき

2014-04-21 03:56:54 | 日記

カルナップ先生の本をちょこっと読んでいるところ.知の構成を考え続けないと,探求の技法の仕掛けがわからない,そんなことかと.システムズ・シンキングや意思決定の技法だけど,これらって経営技法でしょ.でも,基盤は科学哲学でもあって・・・.経営の思潮だけど,方法論で考察するのって重要.


海運だけど,やはり関心があるの.でも,エンジニアリングだけでなくビジネスとの融合,そんな思潮って大切かなーと.若い頃に授かった商船学の構成って,そんなものも含んでいるんでしょうけど・・・,たぶん.



システムズ・データと意思決定

2014-04-21 01:05:28 | 日記
意思決定の技法をどう構成するのかだけど,マネジメントの分野ではとても重要でしょ.

学問的にきっちり体系を考究するだけでなく,実践の中で有用な技法を構築し続ける,そんなことも必要.

個人的には,この分野での知的創造を行うのがミッションかなーと.あくまでも自分のキャリアパスに基づいた探求的な課題?だけど.

頑張りましょう.