経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

市場の健全さの大切さ

2020-04-30 07:00:34 | 雑感
只今の世界状況の中、ある程度の考慮は必要でしょうけど、身構えをしっかりする、そんな工夫も同時に求められる、ということでしょうよ。健全な市場を形成する、という意識ってやはり大切かと。

要は、自宅からの配信等でのお仕事のために、アレコレと機器を買い揃える状況なんだけど、クオリティの重要性を認識、そんな状態、ということ。

経済学の理論で言われているレモン市場が気になって・・・。


サービス・クオリティのチェーン・マネジメント

2020-04-29 07:13:46 | 雑感
Webに絡んだ様々なサービスだけど、やはりクオリティが気になる、そんな状態。だけど、視点としてはチェーン・マネジメントが重要なの。

そう言えば、ある商品だけど、届かなかったので返金をして戴いた、そんなこと。何度も問い合わせて、かつ時間も掛かって・・・。まあ、運営は海外のサイトで、かつ商品の販売そのものは別の国で・・・。

今は、自宅のWeb接続の回線そのものでアレコレ・・・。何しろ、授業が中断するのを避けることが必要なの。

もちろん、今の世界的な事態の中でクオリティを高めることって難しいのだけど、マネジメントそのものを展開させるには、Contingencyを考慮した考察が必要で・・・。

システムズ・データ

2020-04-28 08:51:21 | 雑感
経営技法の探求だけど、多岐に亘る、というのが実際でしょうよ。だけど、マネジメントの思考方法で捉えると、システムズ・アプローチとデータ・サイエンスがツールの基盤になっている、ということになるかと。

大学院の基礎ゼミで扱う思考方法の鍛錬だけど、ココイラのアタリをケース演習によって理解を深める、という仕掛けにしようかと。只今、教材の作成をしている、そんな状態。

そう言えば、ビジネス・アナリティクスや品質経営の奥深さだけど、ココイラとの絡みが重要で・・・。

抽象化を実践での問題解決にどう使うのか、という仕掛けを理解するのって、高度経営専門職の養成では必須でしょうよ。

計量経済学の基礎と応用

2020-04-28 06:27:29 | 雑感
MBAの Full Time の学生さん向けだけど、ココイラをどう教えるか、アレコレと考えている、そんな状態。学部で既に基本的な授業を受けているので、その継続という位置づけ。

もちろん、経営での計量分析を扱うには、計量経済学の他に色々と必要だけど、線形代数と線形推定は基本なので・・・。それと、ベイズ統計学もきっちり・・・。

もちろん、Web授業でのことで、やはり工夫が必要なの。


経営専門職の大学院教育を続けることの大切さ

2020-04-27 06:01:18 | 雑感
既に、3月のオリエンテーションからWebでの授業を続けている、というのが個人的に関わっている社会人向けMBA/MHM教育での状況なの。淡々と坦々に授業が進んでいる、そんなこと。

この分野での人財育成だけど、日々の状況を考えると何しろ重要で・・・。実践と理論の融合を大切にしながら、創造を基盤にした経営技法をしっかり身につけて戴く、ということが個人的の役割、そんなこと。


プランニングを大切に

2020-04-27 05:30:35 | 雑感
経済の活力が戻る、という期待を捨てる気にはなれないのだけど、その時期を明確に予測するのって難しい、そんな状態。

それでも、プランニングをしっかり続ける、というビジネスの基本って大切でしょうよ。

もちろん、多岐にわたるプラニングを積み上げる、そんなことになるし、実践でも迷わないように・・・。