経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

データ駆動とDX

2022-06-30 07:42:02 | 雑感
とりあえず、品質・信頼性・安全性の分野でココイラをアレコレと探究、そんなこと。データ駆動とDXのことで、きっちりカタチにする、ということでもあって、愚直にプレゼンを続ける、ということ。

7/14, 15は、信頼性・保全性・安全性シンポジウムで発表、という予定。
https://www.juse.jp/rms/

データの構図を推察する力量

2022-06-30 02:38:32 | 雑感
医療の専門職の方とデータの構図を探る、という実践の検討をZOOMで行っていたのだけど、やはりココイラの力量ってとても大切でしょうよ。

推察を深めるためにデータの解析法をアレコレと考えて、さらにその解析結果からまた探究を進めて、解析方法そのものをオリジナルに考え出して・・・。

オリジナルの方法論を考え出すには、実践を課さないと進まない、というやり方でもあって、ココイラは嗜好の域でもあって、様々かと。

あくまでも、個人的には、こういうのが居心地が良くて・・・。










病院の質重視

2022-06-29 01:13:32 | 雑感
患者側の意思決定だけど、術を理解する、というのって大切でしょうよ。病院って、やはり質は様々なので、きっちり判断しないと嫌な目に遭う、ということになるかと。

ココイラの術の整理って、確かに重要で、患者側、という捉え方だけでなく、制度も含めて探究しようかと・・・。



原因の探求

2022-06-29 00:41:51 | 雑感
ちょこっと体調のことで気になることがあって、アレコレと調べてもらう、という機会を積極的に行っている、そんな状態。

まだ、原因の結果は出ていないのだけど、とりあえず、対処をきっちり、ということにしようかと。

お仕事の予定も先まで埋まっているので、治療する場合も工夫して・・・。

しっかりした病院を選ぶ、ということって大切で、もちろん、最適に治すのであれば、丁寧に検査を積み上げて、かつ治療の方法も検討して・・・。

そう言えば、働き続ける、ということの裏側として病との付き合いをきっちり扱う、そんなことって大切かと。医療を上手に使いながら自分の弱点を踏まえた管理の術を身につける、そんなことで・・・。確かに、背負うことが宿命のような弱点ってわかってくるし・・・。

気になることの確認、および解決のための対処

2022-06-28 06:45:43 | 雑感
データを確認しながら問題を推察して、さらに解決への対処を行う、というプロセスだけど、とても大切でしょうよ。

だけど、プロセスそのものを前もってきっちり吟味しておく、そんなデザインが重要で、ココイラの技法を身につける、というのってビジネス・パーソンとしては必須でしょうよ。




品質経営の考え方と実践

2022-06-26 07:10:28 | 雑感
MBAでの授業だけど、次回はサービス・マネジメントとの関係を扱う、そんな予定。品質経営のこと。

学生さん方は企業で長年のキャリアを積まれておられるので、ケースを扱う場合には、様々な視点での展開を予想して、それで対処、という具合。創造が授業で培われる、という仕掛けに。だけど、何も生じない、ということを避ける、そんな工夫も必要で・・・。

何れ、英語で行う、そんなことになるかなー。グローバル・ビジネスのマネジメントとしても、ココイラって工夫が必要で・・・。

そう言えば、遷り変わり、そんな中で過ごすことの感慨も少しずつ変わる、ということの不思議さが気になっている、という状態。もちろん、自分の心の情景でしかないけど、それでも複雑で・・・。でも、変わらない、ということもあって、やはり創造にならない、ということには関わらない、そんなこと。


ビジネスにおける数理の大切さ

2022-06-24 07:14:04 | 雑感
デザインと意思決定を精緻に行わないと、効果の期待って難しい、ということに。数理ってとても大切、そんなことでしょうよ。

社会の質創造をどう考えるのか、ということが気なっていて、アレコレと考察、そんな状態。