経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ちょこっとPC弄り

2018-05-02 20:57:13 | 雑感
PCだけど、どうも妙なことが起きて、それで修復のために弄っていた、という次第。先日だったか、OSの更新が行われて、その後に再起動したら、挙動が妙なことになって、それで全く使えなくなってしまった、そんなこと。

で、ハードディスクの入れ替えを行った、ということ。新品のSSDに交換したのではなく、今回は手もとのハードディスクを使った、という次第。

とりあえず、順調なんだけど、やはりSSDに替えたい、そんな気分で・・・。

PC弄りだけど、時には必要で・・・。

頑張りましょう。

5月1日(火)のつぶやき

2018-05-02 04:50:40 | 雑感

多変量解析およびダイナミックシステムの同定と線形代数

2018-05-02 01:03:04 | 雑感
授業の準備をしている、そんな状態。今年度の統計データ解析だけど、基礎のできている学生さんが受講しているので、とりあえずちょこっとレベルを上げている、という具合。

先週から回帰と主成分分析の数理を解説していて、後で正準相関分析もきっちり扱いえると良いのだけど。それと、最後の方ではベイズと時系列も。

だけど、線形代数って基本でしょ。今は、統計の授業の中で必要なことを解説しているけど、ココイラの基礎教育をきっちりしないといけない、という気がしているの。もちろん、微分積分も。

頑張りましょう。


ベイズ推論の数理構成

2018-05-02 00:33:04 | 雑感
統計数学の腕力だけど、地道にお勉強を続けないと身につかないし、理論も進んでいて使う数学も広がっていて、非凡さも必要でしょうよ。それと、やはり統計物理学も理解する、そんなことが大切で、量子力学も絡むことがあるので。ココイラは、情報物理のことなんだけど。

そう言えば、ボルツマンマシンをアレコレと考えているのだけど、物理の感覚って凄く大切でしょうよ。

頑張りましょう。