経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

学んだ知識を実践で活かす大切さ

2018-05-09 06:33:49 | 雑感
時間とお金を費やして学んだ知識だけど、実践で活かさないと意味がない、という捉え方って大切でしょうよ。

ココが噛み合わないと、どうもウマく行かないみたい。学生さんの指導のことなんだけど。

だけど、自ら考えて探求する努力を怠らずに学ぶ、そんな姿勢って学んでいる内容のレベルによって違いがあるけど、このことを踏まえる、ということも大切みたい。

で、卒論ゼミでは、まずは自分で考えてくる、ということって当然でしょうし、自分で論文を書く、というのって必須だし、自分で・・・。とは言っても、何も指導なしで自分で考えろ、と言われても、学生さんの方は戸惑うだけでしょうし。

少しずつ前進して、最後まで仕上げて戴く、というのがこちらの対応。で、その後は、社会に出て学んだ知識を役立てて戴いて・・・。

頑張りましょう。


5月8日(火)のつぶやき

2018-05-09 04:45:38 | 雑感

将来価値を形成するための現在

2018-05-09 01:10:05 | 雑感
今をどう生きるか、という重たい問題だけど、シンプルに捉えると、とりあえず将来価値の形成を意識する、というのが個人的によく使う思考のやり口なの。

で、只今、ちょこっと考えている、そんな状態。だけど、不確実性のある将来に対して、今の取組みをどうするのか、ということでもあって、厄介ではあるのだけど、価値のない状態に将来なってしまうのって避けたいし。

50代って、過去から蓄積された今を意識し過ぎて、将来への取組みを忘れてしまう、というトシゴロでもあるかと。今の取組みが悪いと、まあ、15年くらいしたら惨めで・・・。

頑張りましょう。




シミュレーションおよびデータサイエンスの数理

2018-05-09 00:42:57 | 雑感
シミュレーションおよびデータサイエンスだけど、ココイラに絡んでいる数理をきっちり扱う、そんなことって嫌いじゃない、というのが個人的な感想。だけど、実践を踏まえて、という立場を大切にしている、ということでもあって、このやり方も嫌いじゃない、ということ。

実績を出して自分の流儀を貫けば、それで良い、ということでしょうよ。

そう言えば、管理会計だけど、ちょこっと気になっている状況。ファイナンス絡みではあるけど、財務や投資の体系だけでなく、内部情報や経営意思決定に関わるコストの体系を頭にきっちり入れたい、そんな気分で・・・。

要は、解きたい問題解決の対象に関して、経営や会計でのモデル化ができないと数理でのモデリングに繋げられない、ということでもあって・・・。ココイラって難しいのだけど。特に、コスト管理の捉え方は、設備関連の信頼性・保全性に絡んでくるので、何しろ奥深く探求する必要があるの。

頑張りましょう。