想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

この時期、野山のレンゲツツジが美しい

2016年05月03日 | 野山散策

震災6年5月3日

 この時期、湖畔を歩くと、緑の草むらの中でレンゲツツジの花がきれい咲いていました。緑と赤のコントラストの鮮やかさが印象に残っています。野生種でありながら、結構派手です。さらに湖面の水ともよくマッチしていました。さわやかな5月のそよ風の中で、ひときわ異彩を放っていました。サツキの時期にはなくてはならない花です。

 松の根元に咲くツツジの花がとてもかわいらしくて、写真に撮りました。生け花でいえば、根締めというところでしょうか。土台のアクセントが効いていて、池坊の生け花を見ているようでした。自然界にも生け花の素材が至る所にあり、見ていて楽しいですね。生け花も色々な流派があってそれなりに皆工夫されていますが、自然の美にはかないません。やはり、生け花のルーツは自然界ですね。つくずく、思いました。また、どこかで、そのような場面を見つけたら撮りたいと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も、キンランが咲いていた | トップ | 五月の庭の花々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿