12月6日(火)今日は兵庫県北部は朝からしぐれ模様。日だまりの山を求めて高御位山へ。午前10時30分
成井登山口を出発。成井登山口は15台くらいの駐車場とトイレが整備されている。駐車場はすでにいっぱい。
まだ紅葉が残っている。高御位神社の参道を登っていきます。
ほとんど階段の歩きやすい参道。ピラカンサの実が真っ赤になっていました。
10分も歩くと北側の景色から広がってきます。登山道には電柱がずっとあり、頂上まで電気が引いてあるみたいです。
所々に案内板があります。なぜか?18丁が頂上になります。
11:05頂上直下の広場に到着。南側の景色も広がります。加古川の河口もよく分かる。
11:15高御位山(標高304m)山頂着。高御位神社にお参り。頂上付近のの岩壁はなかなか高度感がある。
高御位山から縦走に入ります。ちっちゃいかえる岩を過ぎる。しばらくはわりと緩やかなアップダウン。
鷹ノ巣山のむき出し岩の登りがきつかった。
桶居山の分岐を過ぎると間もなく鷹ノ巣山山頂。馬の背の分岐看板があります。
12:20鷹ノ巣山山頂で昼食にしました。今日はセブンイレブンのカレーヌードル。このシリーズは安くてなかなか
おいしい。季節外れのツツジが結構たくさん咲いていました。
ここからは馬の背を下ります。高御位山を左手に見ながら急な岩場を下ります。
道がなだらかになってくるとまもなく鹿嶋神社駐車場に到着。トイレの前のサザンカが満開でした。
13:30鹿嶋神社にお参り。いつも正月はすごい人出ですが、今日はとても静かでした。
鹿嶋神社から長尾登山口までは車道を歩きます。14:00阿弥陀新池の駐車場を左に曲がりまた登山道に入って
いきます。民家のそばのあぜ道を登っていく。
2回目の登りはなかなかきつい。階段ではなく登山道らしい道はやっぱり楽しい。鉄塔を過ぎるとあと半分くらい。
15:00高御位山到着。日が少し傾いた頂上はまた違った雰囲気。午後からも登って来られる方が多かった。
15:30成井登山口下山。高御位山は登山口もたくさんあり、コース選びも自由自在。今回はいったん下ってまた
登るちょっぴりハードなコースでしたが、トレーニングコースとしてはちょうどでした。冬場は暖かくて登りやすい。
また次回は別のコースで行ってみたいと思います。
成井登山口を出発。成井登山口は15台くらいの駐車場とトイレが整備されている。駐車場はすでにいっぱい。
まだ紅葉が残っている。高御位神社の参道を登っていきます。
ほとんど階段の歩きやすい参道。ピラカンサの実が真っ赤になっていました。
10分も歩くと北側の景色から広がってきます。登山道には電柱がずっとあり、頂上まで電気が引いてあるみたいです。
所々に案内板があります。なぜか?18丁が頂上になります。
11:05頂上直下の広場に到着。南側の景色も広がります。加古川の河口もよく分かる。
11:15高御位山(標高304m)山頂着。高御位神社にお参り。頂上付近のの岩壁はなかなか高度感がある。
高御位山から縦走に入ります。ちっちゃいかえる岩を過ぎる。しばらくはわりと緩やかなアップダウン。
鷹ノ巣山のむき出し岩の登りがきつかった。
桶居山の分岐を過ぎると間もなく鷹ノ巣山山頂。馬の背の分岐看板があります。
12:20鷹ノ巣山山頂で昼食にしました。今日はセブンイレブンのカレーヌードル。このシリーズは安くてなかなか
おいしい。季節外れのツツジが結構たくさん咲いていました。
ここからは馬の背を下ります。高御位山を左手に見ながら急な岩場を下ります。
道がなだらかになってくるとまもなく鹿嶋神社駐車場に到着。トイレの前のサザンカが満開でした。
13:30鹿嶋神社にお参り。いつも正月はすごい人出ですが、今日はとても静かでした。
鹿嶋神社から長尾登山口までは車道を歩きます。14:00阿弥陀新池の駐車場を左に曲がりまた登山道に入って
いきます。民家のそばのあぜ道を登っていく。
2回目の登りはなかなかきつい。階段ではなく登山道らしい道はやっぱり楽しい。鉄塔を過ぎるとあと半分くらい。
15:00高御位山到着。日が少し傾いた頂上はまた違った雰囲気。午後からも登って来られる方が多かった。
15:30成井登山口下山。高御位山は登山口もたくさんあり、コース選びも自由自在。今回はいったん下ってまた
登るちょっぴりハードなコースでしたが、トレーニングコースとしてはちょうどでした。冬場は暖かくて登りやすい。
また次回は別のコースで行ってみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます