多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

阿蘇山(高岳・中岳)と湯布院

2024年05月06日 | 登山(百名山)

5月4日テントを早朝に撤収。阿蘇山、仙酔峡登山口へ。6:30出発。登山者はまあまあ多くて安心した。仙酔峡にはビジターセンターやトイレがある。

まずは左手の仙酔尾根から登ります。とてもうれしいことにミヤマキリシマがよく咲いていた。久住山は全然咲いていなかったけど、阿蘇山は標高が低いからか早めに咲くようです。

ロープウェイ跡を右手に見ながら岩山を登ります。

高度が上がってくると完全に霧の中。噴石のごろごろした岩場です。ヘルメットも装着、ところどころある標柱を目安に休憩をしながら、ゆっくり慎重に進む。

2時間ほどで尾根に出た。尾根沿いはものすごい風で寒い寒い。

まもなく高岳。9:00山頂着。高岳付近は踏み跡が多く、道がよく分からなかった、黄色のマークをはずさないように、中岳を目指します。古坊への分岐を過ぎ、火口東展望所を目指します。

中岳からは下ります。たまにガスが晴れて火口方面が見える。

火山灰の層。

馬の背を進む。気持ちよく歩ける。

火口方面は見たこともない景色、ほかの登山者の方が言ってた「まるで月面だ」って。

ガスが晴れるとたまに下界が見える。

噴煙あがってるー!!

ロープウェイ跡まで降りて休憩です。アルファ化米と大好きなかまぼこ。

ロープウェイの柱を見ながら下山。コンクリートの遊歩道が続きます。

頂上下や仙酔尾根方面はなかなかの岩稜。

遊歩道には看板も整備されている。

駐車場がだんだん近くなってくる。

ミヤマキリシマが見事です。

12:00下山。現在は噴火レベル1で、火口近くまで行くことができました。

汗を流しに竹田温泉へ、竹田駅のすぐそば、清流沿いに建つ竹田温泉花水月。運動浴のぬる湯と水風呂もあって、ゆっくりできた。

今日のテント場は、なみの高原やすらぎ交流館です。元は小学校だったのかな?草原のオートサイトでテント一張3000円でした。恐るべしゴールデンウイークで、キャンプ場はどこもいっぱい、何とか空きがあって良かった。暗闇の中、晩ご飯のキャンプ飯(ベーコン、ソーセージ、カレー、ナン、ビール)をたらふく食べて9時就寝。

朝ご飯はおかゆにドンキのふりかけと、ドンキのカレーです(笑)

阿蘇山はほんとに地獄のような景色だったけど、他では見ることができない迫力。仙酔尾根は急で大変だったけど、みんな安全に降りてこられて良かった。翌日は最終日、湯布院へ。やまなみハイウエイを走る、阿蘇山と久住山とはお別れ。

めーちゃんは何と今回3座目の由布岳へ、私とはっちゃんは湯布院観光へ、2人でまずは狭霧峠へ。湯布院の町を見下ろせる。今日はとにかく風が強い、早々に湯布院の町へ降りる。

湯布院はまだ午前9時なのに、もう駐車場がうまってきてる。何とか駐車してゆふいん駅から金鱗湖に続く観光通りに入ります。湯布院金賞コロッケはすでに行列ができていた。とろとろでアツアツの具が最高においしい。

ドクターキッスフィッシュの足湯、豆柴カフェ、猫屋敷など色々なお店が並ぶ。

アニメの物語に出てくる動物たちがいるミニ動物園も。

こいこい通り。こい多すぎ。

後ろに由布岳の見える景色は最高だ。

パワースポットの金鱗湖。

天祖神社がある。鳥居の上で、鵜が羽を広げてる。

観光通りに戻る。スヌーピーのお店には行列が!スヌーピーと一緒に写真を撮れる。

スヌーピーのお隣にある、みっふぃー森のベーカリーへ。

はっちゃんはミッフィー、私はボリス。2階のイートインでコーヒーと一緒にいただきます。

写真スポットや絵本もある。

ぼりすとこお、まるで私とはっちゃん。

ガラスの森へ。玄関のクラッシックカーが目印。

食べ歩きはすでに第3段!辛子めんたい高菜のおやき!高菜とめんたいがおいしすぎる。

湯布院駅(ゆふいん驛)へ。黄色のちっちゃい電車が停まってる。

駅前で写真を撮ってると「パッカパッカ♪」馬車来たーー!!

駅が馬車乗り場になっている。辻馬車は3頭いるみたい。

食べ歩き第4段はとり天です。とり天に特製のおだしをかけて食べる。ちなみに目の前の道路は大渋滞。

渋滞がひどかったので少し早めに出て、湯布院を後にめーちゃんを迎えに登山口へ。登山口に着いた途端めーちゃんが降りてきた、何て!グッドタイミング!今日は風がほんとに強かったのに、よくがんばった!

車を走らせ、別府鉄輪温泉のひょうたん温泉へ。たくさんのお風呂があって、特に打たせ湯はこりをほぐせて気持ちよかった。

外には足湯があった、湯冷ましの竹すだれ。

ゆっくり1時間半くらい温泉につかった。今日はコーヒー牛乳で、乾杯!ごくごく一気に飲める。

ひょうたん温泉のお食事処へ。いちおしの別府冷麺をいただく。ピリ辛の和風のおだしが最高にうまし!はっちゃんは鶏の地獄蒸し。

6:00たくさん食べて満足、さあ、ぼちぼち帰ろう。帰りは関門海峡の夜景を楽しみ、各県のサービスエリアでお買い物。翌日の午前4時ごろ家に帰ってきました。

登山、観光、温泉、キャンプ、おいしいごはんとほんとに充実した3日間でした。3人の楽しい珍道中、終わってしまうとさびしい、またぜひ行きたいなあー。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久住山

2024年05月06日 | 登山(百名山)

5月3日ゴールデンウィーク、めーちゃんとはっちゃんといざ九州へ!前日7時出発で高速を走り、まだ暗い午前4時ごろ登山口到着、しばらく仮眠。すでに相当数の車が停まってる。6:30牧の戸登山口出発。

舗装された歩道をしばらく登ると展望台。雲海がすばらしい。

展望台からひと登りで、久住山、阿蘇山見渡せる休憩所がある。阿蘇山は雲がかかっている。

星生山を左手に見ながら緩やかに登る。

平坦な道になりゴロゴロ石を過ぎると久住別れ。久住別れの向こう側は火山らしい景色。

中岳への分岐は、まずは久住山方面へ。

9:00久住山山頂着。

ミヤマキリシマかな?まだつぼみです。

中岳への周回コースへ、まずは大きく下ります。めーちゃんは稲星山へ経由、はっちゃんと私は中岳を直接目指す、草原の楽々コースへ。

中岳への岩場の登り返しがきつかった。高度感抜群。

10:00中岳到着。御池がよく見える。

めーちゃんは天狗ヶ城へ、はっちゃんと私は御池ほとりコースへ。なのに山に登っためーちゃんに抜かされてた~。無事会えて良かった。

久住別れからめーちゃんは星生山へ。私たちは下から見送り、往路を戻ります。かっちょいい岩壁。

何て楽な道♪久住山ともお別れ。

何の花かな?草原にところどころ咲いています。

緩やかに下っていきます。青空が出て景色は最高!!

長い下りのあと、最後の登り、階段だ、ひえー。

お花に癒やされながら…休み休み下る。

最後は暑くてきつかったー。下るのもなかなか大変、13:00下山。牧の戸峠の茶屋でめずらしくソフトクリームをいただく(写真は撮り忘れた)。

やまなみハイウェエイを気持ちよく走り、阿蘇神社へ。

熊本地震で大きな被害があったところ、再建されていて、とても多くの人がお参りされていました。

今日は坊中キャンプ場でキャンプです。はっちゃんは初キャンプ。一人700円+テント一張700円で3500円でした。景色のとてもいいキャンプ場です。阿蘇温泉「アゼリア21」で温泉に入り、阿蘇の牛乳をいただく。うまし!

夜はチキンラーメンを食べて8時ごろには就寝、zzz…、良く寝た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網野から夕日ヶ浦サイクリング

2024年04月29日 | サイクリング

4月28日、久しぶりに日本海へサイクリングへ。9:00離湖公園からスタートです。

網野浜へ。とても広い公園です。

海岸沿いに降りてみた。海の水がとてもきれいだな。

浦島太郎の銅像がある。

網野を出ると海岸沿いを進む。いきなりの急登。ぐんぐん登る。

子午線最北端の地の碑がある。

いったん下ってまた登りが続く。七竜峠ロードバーク。

夕日ヶ浦の海岸へ。

ハワイみたい!

温泉もある、花ゆうみで海鮮丼デラックスをいただく。

グランピング施設や花の咲き乱れる庭もあるので散策。

帰りはアップダウンの少ない、国道178号を行く。せっかくなので琴引浜へ。仲良しおじいちゃんとおばあちゃん!

靴は砂まみれ、水につかってみた、まだ結構冷たかった。

アカシアファームでソフトクリームを!今日は暑いので、たくさんの人出でした。

15:30離湖に帰ってきました。今日は暑くてバテたけど、景色は最高だった~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠形山

2024年04月29日 | 登山(多可町の山)

4月27日(土)めーちゃん、はっちゃん、いしやん、いまちゃんと笠形山へ。8:00、登りだしは雨。

子育て観音、オウネンの滝。

扁妙の滝もけっこうな水量。

扁妙の滝からの登りは長い階段。あー怖っ!

登山道に合流する。三合目から五合目くらいまでは緩やかに登る。

六合目あたりが一番急登。階段~。

七合目あたりからはトラバースの緩やかな登り。沢にはつぼみのクリンソウ。マムシ草も出てきてる!

尾根に出たらすぐ九合目、プチケルン、人はなぜか石を積みたがる(笑)

アカヤシオは終わりに近い。花芽も今年は少ないなあ~。

12:30下山。台湾お土産のネギクラッカーに、またニラ塩焼きそば(ソーセージとシーチキンで)。今はニラしかないんだな(笑)ちょうどいいトレーニング登山でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ峠山

2024年04月21日 | 登山(兵庫県外の山)

4月20日、山梨県の三つ峠山へ。そーさんと三つ峠駅で待ち合わせです。電車きたー!!

久しぶりに出会って思わずハグ、今日は一緒に登山!楽しみです。

三つ峠駅から山頂が見えています。なかなか急な登りがありそう!!三つ峠駅からは、石仏などがたくさんある、古道(表参道)を行く。

車で三つ峠グリーンセンター上の公園へ。駐車場やトイレもある。8:30林道歩きからスタートです。

サクラがとてもきれいに咲いてる。林道を30分くらい歩くと登山口。登山口のすぐ上に達磨石があります。

登山道に入るとまあまあな坂道が続く。股のぞきからの富士山。いい感じ~。

馬返しから八十八大師の石仏座像群までの急登がきつかったー。そりゃ馬も引き返すわな。

頂上が近づいてきた。屏風岩の下をトラバースしていく。崩れているところもあるので慎重に。

崩れた沢もある。岩登りのクライマーさんがたくさん。じゃましないようにそっと通る。

最後の急な登り、階段&階段、まじかー、きついー。下界はずいぶん下だー、ずいぶん登ってきた、もう少しがんばれ!

山小屋からまずは開運山へ。もう一つのピークは御巣鷹山。

開運山山頂、よく写真に出てくる有名な看板がある。最後まで階段で、ふくらはぎがパンパン。でも最高の景色!!

 

いったん下って御巣鷹山へは15分ほど。景色はあまり良くないが、大きな電波塔がある。

山小屋へ戻って、木無山へは5分くらい。草原の向こうに富士山が近い。

13:00山小屋でCCレモンを買って乾杯!山小屋の自動販売機ありがたやー。そーさんにもらった豆大福、おいしくて、力出る。

頂上にはたくさんの人、外国からの方もとても多かった。やっぱりみんな富士山見にきてるんだろうな!富士山バックに食事タイム。

往路を下ります。それにしても岩登りする人って、すごいなあー、あー、見てるだけでも怖い。

下りもほんとに長かった。16:00下山。行動時間は7時間半です。そーさん、ほんとにお疲れ様、しんどかったけど、話もいっぱいできて、とっても楽しかったなー!さびしいけど、三つ峠駅で、そーさんとはお別れです。その後グリーンセンターの温泉へ。

そーさんに教えてもらったマンガ「ヤマノススメ」の看板があったー、今回のコースが出てくるらしい。

翌日早朝、忍野村へ。晴れていれば、富士山がどーんと見える。新庄川沿いのサクラは満開。

忍野八海の一つ、お釜池。なかなか深いぞ。イワナが泳いでる。

富士山が見えるはずなんだけど、今日は曇っててほどんど見えなかった。でも桜ときれいな清流がすばらしい。

次は涌池。

まだ朝8時、まだ売店はあいてなかった。

菖蒲池。もうちょっとで菖蒲も咲くかな?

浅間神社にお参りです。

忍野村をあとに、道の駅富士吉田へ。まだあいてなかったけど、富士山レーダードーム館へ、上まで登ると町を見渡せる。

道の駅富士吉田には、ふじやまビールやモンベルもあった。

山中湖畔を通る。白鳥がいっぱい。

道の駅須走へ。遊歩道を歩いて東口本宮冨士(須走)浅間神社へ、途中に大きな一本サクラ。

今日は富士山は全然見えない、見えたらこんな感じかあー。

不二山の鳥居。

不二山みくじひいてみた。吉だーー。凶は卒業してもいいかな?

新東名の静岡サービスエリアで、富士山盛りの豚丼を食べて帰途につきました!!

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする