goo blog サービス終了のお知らせ 

ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

秋惜しむ

2012年11月01日 | 小さな感動

曲がる度色増す花野秋惜しむ

いつまでもこのままが好し秋惜しむ

・・秋桜の赤紫色や セイタカアワダチソウの黄色が美しいころとなりました・・

 ・・この生活を今ある姿のままで・・


 

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の

   皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。

 

瑠璃杯(るりのつき)コバルトブルーの秋惜しむ  (リュウちゃん様の作品)

 

 ↓夫の最近の写真四枚です。線路脇からの夕日。

 大原美術館に俳優でアーティストの片岡鶴太郎さんが先日いらっしゃいました。

輝くお二人は仲良く寄り添って、雨にも風にも 負けませんね~

頑張って~!お幸せに~♪

  

蔦が真っ赤になりました、今日から11月。 

茅ケ崎の兄から送られて来たばかりの写真です。凄く綺麗な冠雪の富士山と紅葉。

自宅からドライブでこのような所に往復出来るなんて、何て幸せなことでしょうか♪

いつもありがとうございます。

先日、友人が白い秋明菊を持ってきてくださいましたので、お店に飾っています。 

その友人が夏に下さった珍しい苗、やっと西瓜の様な可愛らしい実が次々と生りました。

これは「琉球雀瓜」とか、yukun様のブログ写真で教わりました^^。 可愛いけれど

毒があるので食べられません。次第に真っ赤になるそうで、楽しみです。

先月28日の十四夜の月が上ってきたところを撮りましたが小さくて^^;

でも雲もなく綺麗でしたよ。♪月がとっても青いから~遠回りしてか~えろ~♪

先月といいましても、4日ほど前の夕方ですから^^。 

☆追記 4日は○○回目のバースデイでした。遠く遥々とクール便で届いたお祝いや

毎年忘れず来るバースデイケーキ等など、本当に本当にありがとうございます♪

 

 

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の

   皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。


コメント (22)    この記事についてブログを書く
« 十三夜 | トップ | 立冬 »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-11-07 00:58:47
ミコちゃんさん

いつも、あたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。

応援ポチ♪♪
返信する
ミコちゃん (wingtom)
2012-11-06 22:58:37
こんばんは
ポチッ

いろは坂のように
回るたび色付きが違って来る風景って
素敵だと思います。

野暮用が多くて紅葉狩りに
なかなか行けなくて困っています。
返信する
お早うございます (osamu)
2012-11-06 06:29:35
ご丁寧なご指導を頂き誠に有難うございました。主と従の関係による構成・・然し難しいですね。

俳句 17文字・・・これほど簡潔で心情 情景を現すのも日本語ならでは?

近頃は英文や欧州でもそのような表現を試みている方も居られるとか?     
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-11-06 01:09:09
ミコちゃんさん

昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。

応援ポチ♪♪
返信する
ミコちゃん (wingtom)
2012-11-05 23:26:10
こんばんは
ポチッ

今夜はこれで失礼します。
返信する
Unknown (うさこちゃん)
2012-11-05 22:13:34
こんばんは 真夜中のギターの曲昔の千賀
かおるさんの曲とはまた違って
現代風でそれぞれいいですね。
もっとも千賀かおるさんが歌っていた当時も
新しい歌に惹かれた思いがありました。
返信する
お誕生日おめでとうございます♪ (yukun2008)
2012-11-05 06:26:28
今年がみこちゃんにとって素晴らしい一年になるようにお祈り致します♪
ケーキやプレゼントをいただくとほんとうに嬉しいものですね、応援P!
ブラジルでは、自分の誕生日を祝って貰うためにパーティーを主催する習慣を思い出しました。 自分で企画した手巻き寿司パーティーは楽しかったですね(笑)
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-11-05 02:27:46
ミコちゃんさん

いつも、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。

応援ポチ♪♪
返信する
ミコちゃん (wingtom)
2012-11-04 22:42:38
こんばんは
ポチッ

真夜中のギター 知ってます。
カラオケのレパートリーにするほど歌ってないです。

今日は後楽園 
タンチョウの放鳥に行ってました。
返信する
ミコちゃん 有難う、、、 (yokosuka 安人です)
2012-11-04 15:55:10
安人今日は出掛けて来ました

色々の所を~~
元気を頂けるコメント嬉しいです

これからも宜しくお願い致します

ご主人にも~ 神奈川県茅ケ崎市のお兄さんにもね
宜しく伝えて下さいネ
茅ケ崎市のお兄さんキット何処かでblog作ってられますよ

こんな素敵な写真をミコちゃん任せでは無いと安人の想像です

今日も有難うね。。。  (o^-^o) ポチ

返信する
秋惜しむ (リュウちゃん6796)
2012-11-04 09:58:40
瑠璃杯(るりのつき)コバルトブルーの秋惜しむ

お師匠様、おはようございます。
奈良の紅葉も、やっと色づいて来て、これからが秋本番なのですが、ここのところの冷え込みで季節感は「秋惜しむ」ですね、リュウちゃんも、ここのところの冷え込みで、珍しく風邪をひいてしまいました。
でも、寝込むほどの風邪ではありませんので、相変わらずあちこちに出歩いています。

10月27日から11月12日まで、奈良市の国立博物館で、「第64回正倉院展」が開催されています。
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2012toku/shosoin/2012shosoin_index.html

今回の出品のメインの一つは、上記HPの写真にあるコバルトブルー色の「瑠璃杯(るりのつき)」と、HPの下部に写真のある「螺鈿紫檀琵琶 (らでんしたんのびわ)」です。

入場料は1000円ですが、リュウちゃんは身体障害者手帳を持っていますので、入場料はタダなのです。

先日、観に行って来ましたが、やはり目が悪いので、説明の文字や、お目当ての「瑠璃杯」は、よく観えませんでした。もう一つの目玉である「螺鈿紫檀琵琶」は、ガラスケースの中に、宙吊り展示されていますので、写真では決して見えない裏面まで、きちんと見ることが出来ました。

この琵琶の裏面、驚くなかれ、3枚の板張りで、装飾は何もありませんでした!

もう一度、展覧会に行ってみたいと思っています。今度は展示物や説明の文字がよく見えるように、小さな望遠鏡を持って出掛けてみるつもりです。

返信する
今朝は良い天気です (yokosuka 安人です)
2012-11-04 06:36:48
ミコちゃん おはよう御座います

真夜中のギター  千賀かおるさんが歌ってましたか?
そんな記憶が。。
昔むかしの話です(笑)・

こちら良い天気です
チョッと出掛けて来ますね~

(o^-^o) ポチ
返信する
どちらの場所から? (ミコちゃん)
2012-11-03 21:27:59
wingtom様へ

I兄のメールの一部をコピペしました^^

::::::::::::::::::::::::::::::::

富士山の紅葉と雪を撮りたくて、30日に朝7時に家内と家を出発して

富士スバルラインを登って、新5合目まで車で行きました。

富士山には、富士宮口・富士吉田口・須走り口の3つの登山ルート

があります。それに有料のスバルラインがあります。

御殿場に付いた頃は、富士山は黒い雲で雪肌を少し見せて居るくらい

でしたが、登り始めるとどんどん晴れて、下は紅葉・上は雪の頂き

想像した通りの景色でした。
:::::::::::::::::::::::::::::

富士山の撮影に一カ月、そうでしたか~!拝見したいです♪



返信する
ミコちゃん (wingtom)
2012-11-03 21:04:32
こんばんは
ポチッ

茅ヶ崎のお兄さんが撮られた富士山、
どちらの場所から写したのでしょう?

今日は大山に向けて出発しましたが
寄り道が多くてついたのが15時半くらい
雲が発生して山頂が見えない。
何時来ても
綺麗な大山が見えないのは嫌われているのだろうね(泣)
返信する
osamu様へ (ミコちゃん)
2012-11-03 14:52:00
俳句をご鑑賞下さりありがとうございます!

句会へこの句を投句しますと、おそらく点は数点(何人かが選)入るとは

予想できそうですが、「花野」「秋惜しむ」が秋の季語なので

季重なり(季重ね)でも良いのですか?と先輩方から質問が

出る事になるでしょう。で、詩情を感じて下さる先生でしたら、大きく捉えて

主たる季語は「秋惜しむ」、従の季語が「花野」ということで

この句の場合、特に問題にはならないでしょう。と、そのような好意的解釈を

されたりもしますとほっと致しますよ^^古来から著名な俳人の

作品にも数多く季重ね句はありますので、ミコちゃんも

勇気を持って詠んでおります。少々レクチャーしてしまいました、お許しくださいね。
返信する
曲がる度 (osamu)
2012-11-03 07:30:47
こういう俳句がよめましたらね~ 羨望の思いです。

花嫁さんの晴れ姿 当地では親戚縁者以外見ることはできないです。見ることが出来るのは軍艦くらいです。      

きょう11月3日は「明治節」でした。今は「文化の日」に成りました。明治・大正・昭和 遠くなりました。       
返信する
年齢。。 (yokosuka 安人です)
2012-11-03 05:13:40
ミコちゃんさんへ(*^^*)>
そうでしたか 少し安人が先輩ですね
来年が干支歳です(笑)・

元気でお過ごしの様子・・お互いに頑張りましょうね

今月26日中学の同窓生が品川で集まります(関東在住の数名)
春の同窓会の反省会以来です
何時もは2~3ヶ月に1度でしたが今年は忙しすぎた様です

歌手 井上由美子さんが高梁慕情と言う曲出した様です
明日ミニコンサートを文化センターでするそうです
未だ聞いてません(カプリング曲)

何時も訪問とコメ有難う御座います
(o^-^o) ポチ
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-11-03 01:22:47
秋惜しむ題材の俳句、・・・・・・。
いいですね。

線路脇からの夕日、・・・・・・。
輝くお二人、・・・・・・。
蔦が真っ赤、・・・・・・。
凄く綺麗な冠雪の富士山と紅葉、・・・・・・。
白い秋明菊を、・・・・・・。
琉球雀瓜、・・・・・・。
十四夜の月、・・・・・・。

いろいろ見て、楽しめました。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

ブログ交流って、いいものですね。
本当に、・・・・・・。

いつも、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
ミコちゃん (wingtom)
2012-11-02 19:33:28
こんばんは
ポチッ

何時も、ご主人の協力があって良いですね。

片岡鶴太郎さん
倉敷でロケだったのでしょうか?

富士五湖の一つ
山中湖近くのお風呂に行った時、
片岡さんの書いた温泉名の額がありました。
懐かしいですね~。
この温泉には
富士山の撮影で、1ヶ月間、車中泊してましたので、15回程度入浴したと思います。
返信する
こんにちは~♪ (yukun2008)
2012-11-02 16:16:10
蔦の紅葉が綺麗ですね~♪、こちらも最近は朝方に一桁の気温になっていますから明日はこちらでも紅葉が見られるかも知れませんね。おや、可愛らしい縁日の水球みたいな沖縄雀瓜ですね、これから赤くなって行きますね、応援P!
返信する
Unknown (ちやこ)
2012-11-02 09:23:24
ミコちゃん!
寒くなってきましたね。7日は立冬ですものね。
(曲がるたび色増す花野秋惜しむ)実感です。
いよいよ冬の到来です。風邪が流行っているようです。お元気でね。
返信する
富士山と紅葉。 (yokosuka 安人です)
2012-11-02 04:59:55
ミコちゃん おはよう御座います

ご主人&お兄さんの写真。。素敵です
富士山と紅葉は良いですね
かなり近い距離でしょうね~
茅ヶ崎ですか~西と東の違いは有りますが
同じ神奈川県です(笑)・

昨日のボウリング動画 安人upしました
雰囲気でこんな親父と思って下さいネ

(o^-^o) ポチ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

小さな感動」カテゴリの最新記事