ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

つかの間の大都会

2018年07月02日 | 気の向くままに
 
梅雨曇り 2017
 感謝しつつ (15) 梅雨の独り言 その1 梅雨 2014 梅雨2013梅雨の蝶廃墟の庭の花として        (空き家にすると早く家が傷み、門からの通路が狭く......
 

先日、ツアー旅行で2泊3日の夫婦旅行に

行ってきました。東京に住んでいる孫娘の

近くに行けることはとても嬉しいものがあります。

平日ですし、会えるわけでもないのですが、

同じ空の下に寝泊まりし、近辺をぐるぐる廻って

大東京を見るだけで目的は達せられる、のですけれど、

今回は添乗員さんやバスガイドさん付きですので、

名所旧跡、名店に連れて行って貰えますし

2泊3日、めいっぱいの充実観光ができました。

 

早朝出発なので、娘が最寄り駅まで送ってくれて、

帰りも迎えに来るからと。これがどれだけ有難いことか、

私たちが困らないように、何時も配慮してくれて

感謝一杯の出発でした。

 

↓先ずはJR在来線に6時8分乗車し岡山駅へ。

 岡山駅で他の3人と合流し、5人チームになり

旅行会社の係員さんから切符を頂き、ホームに上がりました。

5人だけでの出発は心もとないのですが、すぐに

新大阪で下車し、ホームで添乗員さん、近畿勢の皆さん、

広島からの方などと合流する事が出来ました。

後で約40名での団体旅行なのだと分かった次第です^^。

一路小田原へ、この日は午前中曇天でした。

 小田原駅下車、観光バスが2台待っていました。1号車は20名ほどです。

神奈川県中郡大磯町にある、旧吉田 茂邸見学。

緑豊かで立派な庭園の広い敷地の奥に歴史を物語る御殿があります。

 

中国原産のヤブカンゾウでしょうか~1日花ですね。

紫陽花は最盛期を過ぎた色でしたが

撮ってみました^^。

 

終戦直後、約7年間にわたって総理大臣を務めた吉田茂は、

混乱した日本社会をたて直すため奔走、

何より大切なのはGHQとの交渉であり、

マッカーサーとの会見は70回に及んだといわれています。

この吉田茂の交渉力は、戦前、外交官として

活躍した時培われ、昭和26年(1951)9月8日の

サンフランシスコ講和条約調印という形で実を結びました。

〈パンフレットより〉


お部屋の窓から。

2階に上がると眼下に相模湾も広がっています。

 

山の上に車が横付けできるのですね。

惜しいことに原因不明の火災で本邸が焼失していますので、再建した邸宅です。

(平成21年3月に火災、平成29年4月から再建の一般公開)

1年後には約10万人が見学に来られていたのですね。

ご参考までに、団体は観覧料¥450です。

1階楓の間 窓からいろは楓の緑陰を涼しく眺められます♪

秋の紅葉も素晴らしいことでしょう。

1階食堂(ローズルーム)薔薇の花がお好きでした。

銀の間(寝室兼書斎)

 広いお屋敷で、部分的にしか撮れていませんが、

木造の舟形の湯舟がありました。

寝室や応接室などから、箱根の山々と富士山が望める。

この日は雲が垂れ込めていて、あの辺に富士山がと。

門付近にはバラ園もあって、プリンセス・ミチコや

プリンセス・ダイアナなども咲いていました。

明るいオレンジ色の優美な薔薇、プリンセス・ミチコですね。

昭和11年(1936)、駐イギリス大使に任命された吉田は、

後の日独伊三国軍事同盟へつながる日独防共協定に抵抗するなど、

戦争を回避するよう働き続けましたが、第二次世界大戦の

開戦は避けられませんでした。開戦後も和平工作を行い、

終戦間近の昭和20年(1945)には、一か月程憲兵隊に

拘置されます。そして8月15日、終戦を迎えました。

〈パンフレットより〉

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

 


朝顔

2018年06月23日 | 気の向くままに
 
明易し
 感謝しつつ (14)    梅雨を彩る花々  簡単更新ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 15日(水)夫が会社のOB会旅行で鳥取・島根へ日帰りバスの旅に参加......
 

 

ベランダの朝顔が夏至の朝、たった一輪ですが

咲きました。この種は5年前のタネで、どんな色の

花なのか分からないまま。

咲いてみて、あぁ見覚えがあるなと嬉しくなりました。

今回は2階のベランダの鉢植えです。

5年前の朝顔の写真です。

たかが朝顔、されど朝顔

暑さを沈めてくれるような朝顔は素敵ですね。

以後毎朝2輪づつ咲いてくれて、幸せを感じて

います。もう一本はどんな色なのかな、同じかなと

花の咲く日を待っているところです^^。

 

挿し木のゼラニウムも蕾が次々出てきます。

昔ご近所のIさんと仲良くしていて、Iさんのお誕生日に

昼食をご馳走して、帰路お花屋さんに寄り、

Iさんの好きな鉢花をプレゼントしましたが、

↑このピンクの一重のゼラニウムをその時選ばれたのです。

Iさんの好きな花はゼラニウムとすみれだったのです。

お花に詳しく、パソコンも私より早くから習っていた

Iさんは、私に良い刺激を与えてくれた友人の

一人でした。私の誕生日に花屋さんからベゴニアの

大きな鉢を花キューピットで届けてくれたり、私の

還暦を祝って花束を持って来てくれたり、

ビーズでネックレスを手作りしてプレゼントしてくれたりと、

とても手先の器用なIさんで、10歳もお若くずっと独身です。

歩いてすぐなのにメル友でもあり、電話の友でもあり

また、私からも炊き込みご飯や赤飯、ばら寿司などを、

一人暮らしのIさんの家に届けて喜んでもらったりと、

良い友人関係だったのですが、次第に身体のあちこちが故障し、

長年のアパートを出て車も手放し、離れた街の施設に

入所されてそのまま年月が経っています。

頭の回転が素晴らしく、明るいIさんは施設でも

ムードメーカーになって、皆さんを笑顔にしていると

信じています。そのように祈っています。

 

 

今年も赤とピンクのベゴニアが元気に咲いています。

アナベルはとても丈夫で、長期にわたり枯れたり散ったりがないのです♪

左のヤマユリの蕾も大きくなりました^^。

今日は昔の友人の事を書いてみました。

このブログを開設したころ、「近所のI子さん、マーガレット

さん」として登場したことがあったと思います。なので

Iさんの好きな花は、ゼラニウム、すみれの他にマーガレットも

あり、お花全般をこよなく愛する女性なのですね。

 実は、お隣さんもIさんにとって仲良し友達で、共通の友人。

私達3人はご縁が深いなぁと、今になって不思議なくらいです。

あのピンクのゼラニウムは、お隣さんが枝を3本折って

去年下さったものなのでした^^。もしIさんが遊びに来られたら

見て喜んでくれるでしょうか^-^。

 

 今日もご覧頂きありがとうございました。

 

 


黒南風

2018年06月17日 | 気の向くままに
 
赤紫蘇
  感謝しつつ (13) 梅雨晴間 2015日本一小さき村や四葩咲く     (たけのこ村)玉葱をせつせと結ぶ梅雨晴間  四葩・・・紫陽花の別名で、よひら   ......
 

 

黒南風や棚田千枚吹き上ぐる  飯田 友

 

黒南風(くろはえ)とは、梅雨の最中に吹く湿った南風の

ことですね。他に荒南風や白南風と呼ばれる

南風(はえ)もありますが、どれも現在は耳に馴染みの

少ない言葉ですね。元はと言えば、船を操る海人が

このシーズンに使う言葉だそうで、夏の季語になっています。

白南風は、梅雨明けの頃の明るい風のことで、

視覚的にも爽快で綺麗な表現ですね。

 

友人のkayoko様のお写真ですが、お庭の百合が沢山

咲いて見事です♫。写メールありがとうございました。

優しい紫陽花が梅雨の彩です♪。

 

ー追記ー

 6月18日、大阪北部地震が朝発生しました。

大変な犠牲、被害の報道に哀しい気持ちと不安で一杯です。

被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

6月6日頃のNHKテレビ放送で、健康寿命に役立つ生活の仕方に

ついての番組がありましたね、「ためしてガッテン」でした。

多くの方が興味津々で見られたことと思います^^。

長生きしても、病気で苦痛のままの余生は望みませんし、

健康的な生活、自立できるくらいの元気さが望みです。

最後までそうでありたいと、「ピンピンコロリ」の言葉が

合言葉的に流行っていて、子供たちに親の介護で迷惑を

掛けたくない、と誰しも思っています。これらの表を見ますと、

どうやら「信頼できる人との繋がり」を毎日持てることが、

とても重要なのですね。毎日は無理でも、出来るだけ

頻繁に人と関わることが、心身に良い影響を与えると

のことで、健康寿命を引き上げてくれるそうです。

そう言えば「老人性鬱病」は高齢になると、誰でも

何時そうなるかも知れませんね。家族が皆で老人を労り、

多忙な中でも心にかけて訪問し、一緒に時間を過ごすこと、

そう言う事が鬱や認知症の発症を遅らせてくれるのでしょう。

家族だけではなく、友人知人とも仲良くして関りを

増やすことは、互いに精神的に元気が貰えますね。

デイサービスも通えば慣れて、愉しいと思います。

 

年月のなせる自然から、いくら健康に気を付けていても、

老人施設に入所しなければ生活が出来なくなったら、

出来るだけ公的なホームのお安いところが良いの

ですが、数に限りがあって要望に追いつけて

いない現状のようです。少子高齢化の時代は

70代以上の人にとって、老後の切実な心配事が一杯です。。

 

先日、近くの病院に入院中の知人のお見舞いに行って来ました。

4月にも別の人のお見舞いに行きましたが、入院はご本人は

勿論、ご家族も大変ですね。

 

 

 

美観地区の白鳥さん、昨年の今頃は雛が孵っていたのです。

子育てに一生懸命な白鳥夫婦でしたが、今年は未だですね~

夫の写真です。

先日、通院している医院に行って来ました。

JR列車でも行けますが、娘が自発的に車で連れて行って

くれていて、1日を捧げてくれます。娘の会社の休日、

土曜日に合わせて日を決めています。感謝、感謝です♡。

医院の待合室のお花はいつも素晴らしい♪。

洗面所のお花

帰路は二人で昼食を。

車の停め易いレストランに~。

ドリアとオムライス

我が家の梅シロップは5日に漬けて

徐々に水分が上がっています、7月5日から飲めるでしょうね。

このシロップは薄めて飲むのですが、炭酸水やジンジャエール、

水などでカクテル風に工夫して飲むと、楽しく美味しいでしょうか。

低い枝の枇杷を切って撮りました。

 

 

 今日もご覧頂きありがとうございました。

 


蚊遣火

2018年06月13日 | 気の向くままに
 
羅(うすもの)
 感謝しつつ (12)簡単な更新で 申し訳ございません。 友人から今年も青梅が届きましたので、梅シロップを作ります。洗ってヘタを取り切り目を2か所入れ、氷砂糖と一緒......
 

 

園丁は腰の左右に蚊遣つけ   福谷 博

 

蚊取り線香は除虫菊から作られるそうですね、

野山や庭、畑など野外での仕事は、蚊などの虫に

刺されることが考えられますから、要注意ですね。

山の畑に通っておられる友人は、夏場、用意周到で

この蚊遣火を腰につけて農作業をされています。

庭師さんも蚊遣火をつけてされるのでしょうね、

火傷をしないかと心配になりますが、市販の

腰に取り付ける器具は安全に作られていて、

熱くはないらしいですね。

 *..:*・☆*..:*・☆*..:*・☆*..:*・☆*..:*・☆

 

先日、友人のkayoko様のお宅にお邪魔させて

頂き、小雨の中でお花を撮らせて頂きました。

広く青々としたお庭では、金糸梅や百合、カンゾウ、

ストケシア、紫陽花などが綺麗でしたよ^^。

傘を差さずに撮りましたので、3枚だけですが

ご覧下さいね。kayoko様、楽しいティータイムを

本当に有難うございました。

 

県南の田植えは殆ど終わったようですね。

八重のペチュニアは、あちらこちらで

見かけられますね~^^。

ここからは我が家のお花ですね。

枇杷も甘く熟れています^^小粒ですが毎日食べていますよ。

梅のような大きさで見栄えがしませんが、

種も小さいので何とか食べられますね~。

最近はトウモロコシが出回っていますね。

皮付きのままで、1本につき電子レンジ5分で

美味しく煮えるので簡単です。2本一度には

しませんで、1本づつチンします。少し冷めて

皮を剥いだところです^-^。

 

紫玉ネギをスライスして、マリネ液に漬けて

冷蔵庫に保存しています。サラダや付け合わせに良いですね^^。

夫の写真で、新溪苑。

柳越しの有隣荘。

先日、玉島の円通寺を夫が学習会から訪問しました。

銅像は若き日の良寛和尚さん。

円通寺で11年間修業した後は新潟へ。

 

 今日もご覧頂きありがとうございました。


水無月(6月)

2018年06月08日 | 気の向くままに
 
梅の実熟す頃
  感謝しつつ (11)   小判草 2014年5月 広島を訪ねて。その12014年5月 広島を訪ねて。  共に来て祈り捧げん五月空夏鳥や元安川の水は清らに平和......
 

ブログという自由日記を写真付きで公開している

お蔭で、過去の出来事が具体的に蘇って来ます。

↑の「思い出を振り返る」コーナーはその点

ワンタップで去年の今頃は?その前は?と順繰り

出てきますので大変便利ですね、ペーパーの

アルバム帳はほんの少しで事足りますから、

その分とても便利で助かっています。物を減らしたい

年齢になっています、写真好きな夫婦なので

過去写真の多さに困って、写真の断捨離をぼつぼつ

始めているところです。

前頁では「ひまわり号・福山の旅」の中から数枚を

UPしましたが、その前の参加は何時、何処だったか?

と、気になります。どうやら4年前の2014年

「広島の旅」で平和公園や原爆資料館などを見学し、

その際、折り鶴を持って行き贈呈式もありました。

事務局の女性が近所まで集めに来られたのを

思い出しましたよ、私とお隣さんとで800羽程でしたか、

出発日の大分前にお渡ししました。お隣さんも病気治癒を

願いながらご家族で鶴を折られていたのでしょうね。

折り鶴があるので一緒に上げて下さいとのことでした。

因みに千羽鶴は全員では10束ほどあったでしょうか?

あれから4年、大きな事や小さな事が一杯ありました。

これからも一年一年あることでしょう。

 

古来より6月は水無月とも表されています。

「水無月」は梅雨の時期の水が多い筈の月に

相応しくないのではと思いますね。でも、

そうではないのですね~水が枯れるのではなくて、

「田に水をたたえる月で、稲作に深く根ざす言葉」

だそうです。農耕民族は雨がほど良く降ってくれる

ことを願うのですが、この季節には集中豪雨などが

発生しやすくなりますので、常に天気予報には

気を付けてまいりましょうね。

 

先日、実家に寄ることがあり楽しいひと時を

持ちました。およばれで、イタリアンのお店にも。

メイン料理はパスタやピザをどちらか一品注文します。

それらが出来上がる前に、ブッフェ(これは無料)の品を

自由に選んで持ってきます。

母の介護をしてくれている三女、それを常に見守る次女の

お蔭で安心しています。ありがとうね♡。

 

↓母は耳が遠いですが、元気で😊して

終始幸せな表情でした。100歳だからと言っても

家の中ならゆっくり歩けますし

私達が車に乗り込む時には、窓辺に立って

 手を振って見送ってくれました。

 

友人のkayoko様からお庭のお花の写真が届きました。

今年も見れて嬉しいですね^-^カンゾウ、カシワバ紫陽花、

ピンクの手毬紫陽花、金糸梅です。

ケータイで狙ってシャッターを押されるのですが、

どれも見事な写りですね♪。

kayoko様、いつもありがとうございます。

美観地区の写真は夫の写真です^^

アイビースクエアの中庭では、蔦のお手入れ中です。

倉敷川の白鳥さん

今年もヒナが生まれてくれないかな?

 

 今日もご覧頂きありがとうございました


白百合と薔薇

2018年06月01日 | 気の向くままに
 
青丹よし 奈良の都は
 感謝しつつ (10)新規更新お休み中です 申し訳ございません。ですが最近我が家に咲いている花、頂いた花を花瓶に挿したもの、などはアップしてみましたのでご覧ください......
 

6月に入りました、2018年の前半では

最後の月ですので、その点でも感慨深いですね。

今年は梅雨入りが早いかもと聞いていましたので、

その覚悟は出来ていますが、広い範囲で来週の

初め頃になりそうな雲行きですね~^^

鬱陶しい梅雨のシーズン到来を元気に

明るく過ごすことが出来ますように、

先ずは体調管理ですね。皆様もどうぞ

お気を付け下さいますように。

 ☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

 

今、我が家のお店の前では

八重のスカシユリが次々咲いています。

百合の隣には~写っていませんが

アナベルが数本、その向こうにはゼラニウム。

☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

 

5月27日「ひまわり号」の列車旅に

夫婦で参加しました。

行先は「福山市」で薔薇の綺麗な公園にも。

朝、好天の下倉敷駅で出発セレモニーがありました。

市長さんや駅長さん等

多くの方々が出発セレモニーにご出席。

 

福山駅の北側には福山城や

カルチャーゾーンが緑に囲まれて。

県立歴史博物館、ふくやま美術館に先ず入館し、

その後公園内のベンチでお弁当を。

文学館、福山市人権平和資料館にも入館し。

その後バスで移動して、緑町公園とバラ公園に行きました。

一週間前が有名な「ふくやまばら祭り」でしたが、

まだまだ花盛りの続きで、1万本の株には

美しく匂うばかりのバラが咲き誇っていました。

緑町公園では「福山フードフェスタ」の真っ最中。

私達もお仲間4人で、アイスコーヒ―ブレイク。

一寸後方のテントの中こそ満員御礼です~

フード屋台もテントの両サイドにズラリと。

 

これからステージに、というグループのお若い人たちが

通りかかりました。岡山から来ましたとにこやかです^^

綺麗な人は花のよう♪あらら~狐さん?。

 

福山市は近くて遠い街。ご縁が無くてあまり行く機会が

なかったのですが、今回行ってみてとても素敵な街でした。

 「ひまわり号」のスタッフの皆様、参加者300名の皆様、

大変お世話になりありがとうございました。

 

 今日もご覧頂きありがとうございました。


花樗

2018年05月25日 | 気の向くままに
 
ボランティア満10周年
何時の間にかパソコンボランティアが5月1日で満10周年となりました。この10年は、今振り返ると短かった気がします。9年半の間は初級講座のサポートばかりしていて、しか......
 

旅人の旅に倦むとき花樗  森 澄雄

 

花樗(はなあふち)は樗の花のことで、

俳句の5・7・5に当て嵌めるためには

「おうちのはな」という6文字より

「はなおうち」として5文字の方が収まりが

断然良いのですね。また、樗とは栴檀のことですが

香木の栴檀とは別種の木なので、ややこしい木

ではあります^^。

「栴檀は双葉より芳し」の有名な慣用句にある

栴檀は、白檀の木のことで

樗の木とは別なのですね。

今朝、友人のkayoko様からお電話で

5月24日の山陽新聞、22面(情報ひろば)に

エッセイストの柳瀬 和之さんの記事で、

「センダン(アフチ)の味わい」がありましたね、

とのことで教えて頂き遅まき乍ら、早速読みました。

お蔭様でこうして今回のブログ更新に

役立ちまして、有り難く感謝なことです^^。

それで24日の新聞の

エッセイの中から一部を転記させて頂きたく思います。

☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

 

この「センダン」は後楽園の外周に大木があるし、

倉敷美観地区の川べりでは「柳」と風情を競っている。

花が咲くこの時季には「あぁ、ここにもあったんだ」と

気付くことが多い。古名は「アフチ」で「楝」とか

「樗」という文字を当てるのだが、この読み方も花の

淡い藤色から来ているようだ。秋に小さな黄色の実が

鈴なりになる様子から「金鈴子」とか「千珠」

(きんれいし・せんだま)などと呼ぶ地方もある。

 

どむみりと樗や雨の花曇り  芭蕉

 

☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

皆様は「センダン」の花を見られたことがありますか?

このシーズンには、素朴な小さな花が

梢に沢山付くのですね。色は遠目に淡紫色で五弁花。

↓美観地区の栴檀(樗)の大木ですが、夫の写真です。

煙るように空に向かってふわふわ花が咲いていますね。

ここは川舟の乗り場ですが、木陰をゆったり舟に乗れば

タイムスリップしたような優雅さを味わえるのですよ。

花は夏の季語となり、実は秋の季語になりますが、

実の核は数珠に利用されるそうです。

↓「センダン」の花の画像がネットの中にありましたので、

感謝してお借りしました。房咲きの綺麗なお花ですね~。

☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

 

 

我が家の花、前にも載せましたが、

5月後半のシモツケは可愛いお花が一杯。

4月と比べてみますね♪。

↓4月中旬のシモツケは未だ新葉が初々しいでしょう^^

季節の移ろいは早くて、この後小さな蕾の芽が沢山

付きましたよ、現在と過去を見て頂きました~^-^。

狭庭のコバノズイナと楓

コバノズイナは10年ほど前にご近所さんから

頂いた苗を育てました。秋には紅葉して素敵です。

 

草花のカタバミの風情で、オキザリス2種。

金魚草は去年の零れ種から。

紫陽花

ペチュニア

友人のkayoko様から以前頂いた折り紙の菖蒲や

紫陽花などをお店に飾っています。

 

↓菜園を持っておられる友人がレタス類を時々

持って来て下さるので

買う事がありませんでとても助かっています。

ドレッシングで毎日食べていますが、洗った

ところを撮りました、新鮮で綺麗でしょう^-^。

 今日もご覧頂きありがとうございました。


梅雨めく

2018年05月18日 | 気の向くままに
 
母の日
 感謝しつつ (9) 薔薇園薔薇園に香り流るゝ風の道        ↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うご...>続きを読む  〖新規更新お休み中〗で申......
 

 

急に気温が上がり、湿度も高くなってきましたね。

梅雨の走りとでも言いましょうか、蒸し暑くて

身体を動かすとじっとりと汗ばんできます。

夕方からとうとう降り出しました、長雨に

ならなければ良いのですが・・・

皆様、お変わりございませんか?

暑さに慣れていないこともあって、

急激な変化に戸惑うこの頃ですが

今の時期にも熱中症は起こりますので、

どうぞ体調にお気を付け下さいね。

 

 

以前、知人が書いて下さったお目出度い

色紙「長寿の心得」が出てきましたので、

一度UPしたいと撮ってみました。下部が切れて

しまい読めませんね~残念です、

上下2枚で何とか読めますかね。

 

 

5月13日は母の日でした。

この素晴らしいアートフラワーは

友人のkayoko様のお写真です。

お嫁さんが新作されて、母の日に頂いたそうです^^。

豪華ですね、何年でも綺麗だと思います♪。

↓こちらは夫や子供からの母の日プレゼントです。

今年もいろいろ有難う♡

13日、友人からも届きました♪

娘からは園芸用のプレゼントを貰いました。4月末に

一緒にホームセンターに行って、苗を選び

とても楽しかったです。鉢植えを二個作り、

成長の良い方の鉢を13日、友人に差し上げましたが、

日に日に育っているかなと思います。

スズランの木やペチュニア、インプレッション等

組み合わせて寄せ植えを作りましたが、

まだこれからといった感じですね。

昨年お隣から頂いた茎(挿し木)のゼラニウムに花が付きました。

八重のゼラニウムが元気です。

アナベルの蕾

シモツケ

紅薔薇

種から撫子が育ちました^^。

多年草のアルストロメリアは毎年咲いてくれます。

茎が長過ぎるので切って花瓶に挿しています。

この面白い模様が何とも言えない魅力ですよね^^。

冬に球根を買った山百合も蕾が付きました。

アジアンタム

芍薬はついに咲き終わりです、今は葉だけになりましたが

戸外で最後まで水やりしましょう^^。

 

 今日もご覧頂きありがとうございました。


衣更 2018

2018年05月12日 | 気の向くままに
 
風薫る2017
 感謝しつつ (8) 立夏 2015  出会い その3 若葉寒若葉寒遠のくほどに青春をリラ冷へや鴉の声に胸騒ぐ     ←応援...>続きを読む 〖新規更新お休み中......
 

なつかしき服を並べて衣更   小西共香

まだ生きるつもりの衣更えにけり  新倉一光

 

 

昔から衣更えは6月1日と慣習的には決まっていますが、

近年は立夏の頃の5月初旬から、早い人は半袖を

着用されていますね。気温的には25℃を超えると

夏日ですから、自然に夏服になるのですね。つまり

気温が大事な目安なので、気温が下がるとまた、

長袖ものに戻る訳で、こうして徐々に衣更えとなります。

私も夏服を引っ張り出して、何時でも着る準備だけは

出来ていますので、これで一安心です。それにしても

年齢が上がると、古い服が多いなぁと^^

なかなか処分できなくて、増える一方です。

皆様は昔の服をどうされていますか~やはり断捨離が

良いですよね^^;出来るかな?。

 

最近の美観地区(夫の写真)

人気のホテルでアイビースクエアです。

 

友人のkayoko様のお庭の花です。

ハマナスですが、お花は優美ですのに、

傍を歩くとチクチクして痛いことがあるとのことです。

コバノズイナと昼咲き月見草です。

昼咲き月見草は待宵草の仲間だそうですね、

可憐で野の花の雰囲気がよく似ています^^。

 

我が家の花などは私の写真です。

 

以前、息子から「ラーメンが美味しいから行ってみたら」と。

6日にやっと実現しました~♪岡山市の「やまと」さん。

夫は普通サイズを、私は小を頂きました。行列が出来る

だけあって、申し分なく美味しかったです^^

途中でコロッケを一つ追加、熱々で火傷しそうでしたが

家庭で作るのと同じお味でした。洋食もあり又来たいお店です♪。

価格も¥600代、¥700代、¥800代とお安かったですよ。

コロッケは¥380くらいでした。

 

歩いていると岡山の映画館、シネマクレールがありました。

今までは名前しか知りませんでしたので、

又一つ物知りに^^。

犬も歩けば棒に当たる、写真のネタ^^

こんなフタにも良い表情の桃太郎さんが。

市電もも2号は最新型、近年多い

「トラム」という型なのですね。

ももチャリも借りれて便利ですね。

 

 今日もご覧頂きありがとうございました。


時鳥(ほととぎす)

2018年05月06日 | 気の向くままに
 
GW後半
 感謝しつつ (7) 黄金週 2015世は正に百花繚乱黄金週 連休中二十歳の孫に書く手紙      (県外の大学で勉学中の孫娘が間もなく二十歳に)パスポート期限切れ......
 

 

良寛の酒の礼状ほととぎす 渡辺文雄

 

良寛像佇つ空渡るほととぎす 田村よしみ

 

 

時鳥は夏を告げる渡り鳥。

「夏は来ぬ」♪という小学唱歌の歌詞にも

「忍び音漏らす夏は来ぬ」♪と詠まれていますね。

夜、密かに鳴く声を忍び音というそうです。

私はまだその忍び音を聴いたことがありません、

昼間はキョッキョッキョと鳴くそうで、

こちらは聴いたことがあるかも知れませんね~。

野山を散策する時には、気を付けてみようと思います^^。

 

 

倉敷美観地区のGWのイベント「ハートランド倉敷」の

写真は夫の写真ですが、未だありましたので、

ご紹介したいと思います。この時は曇り空で

鮮やかな色彩ではありませんね。寒かったり

雨がぽつぽつ落ちたりの日もありましたね。

雨で濡れた柳は重たくなった枝を垂らし。

人出が多いとイベントは盛り上がって良いのですが、

車の駐車場に困ったり、食事処が一杯で入れなかったり、

休憩場所が座れなかったりと、残念なことも出てきますね。

皆様それらを覚悟で~♪スゴイですね。

倉敷観光大使の梅吉さん。大きなイベントの日にはお姿が見れますね。

テレビ取材があって、藤娘さん(大学生さん)ですが、

可愛いお嬢さんですね^^。自然に笑顔が出ると

益々綺麗にみえます~♪。

友人のkayoko様からのお花の写真が

もう1枚ケータイから届きました。

先代萩と言ってこの時期に咲きますね。

珍しい萩のお写真をありがとうございました。

 

今日、JRで最寄駅から朝岡山に行きましたが、

フォームで、こちらを見て立ち止まりニコニコされる若い

お嬢さんに気付きました。アッご近所のAちゃんだ!と

分かり「お早うございます」と挨拶をして、同じ電車で

大学に向かうところで、久しぶりにサークルに

出席するそう。「サークルではどんなことを?」

と尋ねましたら、「瀬戸内市を活性化するために、

どうしたら良いか、何が出来るか取り組んでいます」と。

 3~4歳の頃からとても利発なお子さんでしたから、

頼もしいお嬢さんです。ずっと耳の下くらいの髪型で

したが、最近はヘアスタイルを変えて初めてロングになり、

少しほっそりした体形でとても乙女らしくなられ、

「倉敷小町」や「藤娘」に応募したら選ばれそうだなと

可愛らしい笑顔につい、思いました。今年二十歳に

なるそうで、大学生活を謳歌しつつ勉学に励むAちゃんと

お話しできた事が嬉しかったです。1年前に、あの

恒例の川掃除の時、お母さんの代わりに川に入って

泥を上げてくれたAちゃんです。

そして、

 岡山では春の特別礼拝に出席しました。

素晴らしい信仰の先生や信徒さん達にもお逢いし、

この上なく幸いな日となりました。

 

我が行く道♪ (463番より抜粋)

 

1.わが行くみち いついかに

なるべきかは つゆ知らねど

主はみこころ なしたまわん。

そなえたもう 主のみちを

ふみてゆかん、ひとすじに。

 

2.わがこころよ、強くあれ。

ひとはかわり 世はうつれど

主はみこころ なしたまわん。

そなえたもう 主のみちを

ふみてゆかん、ひとすじに。

 

 

 今日も、ご訪問頂き有難うございました。

 

 


goo 音楽 アーティスト