goo blog サービス終了のお知らせ 

聴くネタバレ映画・ドラマと英語日記

~元MC苅田三貴が見た映画やドラマを私情バンバンはさんでご紹介♪

信心の時期にして、懐疑の時期 ☆4■5

2021-01-04 19:42:01 | 洋画ヒューマン

この回はダグ(マイケル・ケリー)に始まり、ダグで終わる。
正確に言うともう1人いるのですが、
彼の心の揺れがしっかり描かれたエピソードではないでしょうか。

 

ハウス・オブ・カード 2-10 : Chapter 23 

面白さ:

英語レベル:

 

誤魔化したものの、度重なる中絶が公になったのもあって
すっかり世間から信用を失ったクレア(ロビン・ライト)。

法案を通すため頑張ってきたのに、
妻が黙って中絶したからという暗殺者に命を狙われ、
ジャッキー(モリー・パーカー)には土壇場で手を引かれる始末…

一方のフランク(ケヴィン・スペイシー)も
タスク(ジェラルド・マクレイニー)を失脚させようとするものの
なかなか思うように進まず、ついにはカジノで資金洗浄しているのを
自分だとばれない様リークしてしまいます。

自分の身も危うくなるというのに…

 

そして最初にも触れたダグ

彼はもともとコールガールだったレイチェル(レイチェル・ブロズナハン )に少しずつ心を奪われ始めるんですね。
それが最初と最後の彼女の朗読によく表れています。

立場上決して許されないのですが、
彼女に何か読んでもらうと心が落ち着くダグ。
フランクがもう1人の部下の能力をかい
自分が適切に扱われていないのではないかと疑問を抱くにつれ
レイチェルへの気持ちも大きくなってきます。

恋愛感情ではないのでしょうが、その微妙な感情が見て取れます。

最初からいい味出していましたが
マイケル・ケリーはついに、はまり役を手にしましたね~。
アルコール依存症とは終わりのない闘い。
こんなにストレスがあって大丈夫なのかとハラハラさせられ、
ますます彼の演技にも注目です

 

さて、ここからは英語のお時間

学習中の方はもちろん、そうでない方も
よければ最後までお付き合いください。

今回1番なるほどなと思ったのはクレアの
Where did that come from?

そのまま訳せば「それはどこから来たの?」ですよね。
でもフランクが急にアダムの事を淋しくないかと尋ねてこの答え。
つまりあまりに唐突な質問だったので

:急にどうしたの?
と逆に聞き返したという訳。
知らないと、「は?どの事?」と、どの物についているのか探してしまいそうですね

ところであなたは「有難う」の言い方をどれくらい知っています?
Thank you.はご存知かと思いますが
何か言う前にやってもらったり、丁寧に言いたい時はこんな言い方もあります。

That's very thoughtful. : 有難い。

この言い方も覚えておくとカジュアルとフォーマルでも使い分けられて便利ですね

今度は想像してみて下さい。
今あなたは誰かを待っているとします。
来ないな、来ないな、何やっているんだろう…とそこに相手が現れます。
「何してたの?」
もちろんWhat were you doing?でも間違いではありませんが
そこにイライラ感は表せませんよね。
何でそんなに時間がかかったのよ!とちょっとせめる感じを出せるのがこちら。

What took you so long?

直訳すると、何があたなにそんなに時間をかからせたの?
こういう物を主語にする表現本当多いですよね。
What makes you laugh? : 何でそんなに笑ってるの?なんて
私は毎日キッズに言っています。

最後はこのフレーズ。そのまま覚えても〇。

Take a load off. : 少し休んだら。

荷物を降ろせ、という言い方なので
何か頑張っている人にはぴったりの表現。
肩に力が入っている友人に是非使ってみて下さい。

という訳で久しぶりの更新。
今月6歳児の英検があるので、またしばらく更新できないかもしれませんが
このブログもそろそろ20周年(笑)

止めはしませんので、またお立ち寄りください


 


OINB6-1:Who Knows Better Than I

2019-01-12 21:57:15 | 洋画ヒューマン
気が付いたら英語の勉強に熱中している中、
確実にシーズンを観進めていたのはシェイムレスとこれだけ。

舞台が刑務所なので、英語の題材に向いているとは思っていなかったけど
実はこれも参考になるセリフが結構あります

何故なら囚人や看守と言えど
人と人の"会話"が中心だから

でもあくまで「結構」
という訳でこのドラマは感想メインで
おまけで英語という形で書いていきますね


オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 6-1 一難去ってまた百難


暴動後、重警備刑務所(=Maximum Security Prison)に移送された
リッチフィールド刑務所の受刑者たち。

"クレイジー・アイズ″こと
スーザン・ウォレーン(ウゾ・アドゥバ)は薬をもらえていなかったので
幻覚を見ています。

ドラッグ中毒のニッキー・ニコルス(ナターシャ・リオン)は着ぐるみ、
フリーダ・バーリン(デイル・ソウルズ)はマジシャン、
ガリーナ・"レッド"・レズニコフ(ケイト・マルグルー)はピエロ。

この物語の主人公パイパー・チャップマン(テイラー・シリング )はクイズ番組に出演。
でもこれ完全なる幻覚でもないんです。

その1つ。
パイパーは婚約者アレックス・カレフ…間違った
アレックス・ヴァウス(ローラ・プレポン )を探していますが
現実にも全然見つからないのです

あの暴動で意識のない彼女は引きずられていましたが


あら。
このシーズンから強力な看守が仲間入りしましたね~
監視中にも片足立ちでバランスを鍛え
自己啓発本も読み漁るバージニア・コープランド(ショーナ・ハミック)。

彼女と同僚はフリーダが自殺した話をしているんだけど
結構衝撃でしたよ、「go home」の意味。
「帰る」だけではないのですね、「死ぬ」という意味も

Inmate in 101 tried to go home in a box.
101番の受刑者があの世へ行こうとしてたわ。



一方、アレックスが見つからず気が気じゃないパイパー。
結局看守殺しになったダヤナラ・"ダヤ"・ディアス(ダーシャ・ポランコ)が
復讐とばかりにここの看守にボコボコにされているにも関わらず
彼女の話ばかり

ダヤにそれしかないのかと突っ込まれ、
大半はその事。
It's top of my mind these days.


そんな中衝撃の事実が発覚。
謹慎中で勝手な行為をしたとは言え、ピスカテラ看守を殺してしまった鎮圧部隊は
囚人の誰かに罪を着せようと証拠をねつ造したのです

それを目撃したのがスーザン
シンディ・ヘイズ(エイドリエン・C・ムーア)で
何も見ていないことにするのですが…


当然この暴動の責任の所在を明らかにさせる為
徹底的に調べ上げている連邦警察(=federal police)

囚人達も自分の罪が軽くなるよう画策する中
プールにいたメンバーはピスカテラに人質にされていたと口裏を合わせようとします。

でも
スーザンとシンディはそうではないですよね~
一体、誰が罪を着せられるのでしょう

そうそう。
もう1人、囚人にも強烈な新キャラが。

医務室までアレックスを探しているのを良い事に
転倒させ本人の為だと言い張る
マディソン・マーフィー(アマンダ・フラー)

本来1人部屋なのに無理やりレッドと同じ部屋に押し込められた彼女。
本当はMadisonなのだけど人はBad(=悪い)isonと呼ぶと自己紹介しています。
極悪人が集まる場所なのにそう呼ばれるんだから恐ろしいですよね。

ここは重警備だけあって、本当に怖い囚人ばかり。
さてさて、皆大丈夫なんでしょうかね、

って皆、一応世の中の判断基準では悪人ですけど
このドラマを見ていると皆がいい人だと思ってしまう不思議

人を描くのが上手なんでしょうね。
いずれにしろ、悪人中の悪人は誰か
今シーズンはそんな感じでしょうか

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 励みになりますのでクリックよろしくお願いします



   おまけ


本文ではほとんど英語に触れていないのでこちらは英語好きの方と思い…

一番びっくりしたのが

Cheese and rice!

テイスティをボコボコにした囚人にバージニアが言ったので
「いいかげんにしてよ。」という意味だとは解りました。

でもどこかでチーズとライスは
ドリアですごく美味しいんですが、アメリカ人には解らないのかね…

などと思っていました。
でも違うのですね

さてこれ何が由来しているのでしょうか
解る方も、予想でも構いません。

どれくらいの方が知っているのでしょう
是非、コメントお寄せ下さいね

にほんブログ村 英語ブログ 洋画・海外ドラマの英語へ英語記事ももっと読みたいと思って下さればクリックお願いします

久しぶりの更新は、グッド・ファイト シーズン1

2018-04-02 20:14:01 | 洋画ヒューマン
わ~、ブラス警部が囚人服って!
ストーリー自体もとても面白いけど
こういうオマージュというのか代表キャラをうまく次作に取り入れるのって
アメドラならではだな~と思います。

あら。
すいません。
すっかりご無沙汰なのにいつも通りに事を進めておりますが
久しぶりに食指が動いたので書いている次第です。
そんな約半年振りのお勧めの作品とは




    グッド・ファイト 1ST SEASON


アメドラ史に残る作品となったグッド・ワイフからのスピンオフ
すっかり子育てに追われ、熱中していたら
こんなアイロニーたっぷりで
地上波らしいのに決して地上波では放送できない内容も盛り込んだ
骨太な作品も配信していたのですね

現在本国アメリカではS2を配信中で、評判も良いようですが
日本では昨年配信されたこのシーズンをAmazonプライム・ビデオで配信中。
プライム会員なら無料で見られます

ネイムパートナーが8人になり、
南フランスに150万ユーロ(日本円で約130円なので1億9500万位!)の家を買い
自分は悠々自適に引退を考えている弁護士
ダイアン・ロックハートクリスティーン・バランスキー

カート・マクベイ(ゲイリー・コール)とは浮気を機に別居しているものの
これからの人生を謳歌しようと考えている矢先…

友人ヘンリー・リンデル(ポール・ギルフォイル)が運営する財団の
投資詐欺により破産してしまいます

自分も被害者であるにも関わらず
紹介したのもあって手のひらを返したように友人たちは去り、
経営者で引く手あまただったのに、誰も雇ってくれさえしない始末…

一方、彼女が名付け親であるマイア・リンデル(ローズ・レスリー)も
被害者の1人。
ヘンリーの娘で、一躍時の人になってしまうのです。
仕事も追われ、毎日執拗な嫌がらせを受ける事に…

それでも、アフリカンアメリカンを中心とするレディック・ボースマン事務所
ネイムパートナーの1人エイドリアン・ボーズマン(デルロイ・リンドー)が2人を受け入れ
新たなスタートを切る事に。

果たして2人を待ち受けるこれからとは

アメドラ史に名を刻んだグッド・ワイフの硬派な法廷ドラマはそのままに
それ以上のアイロニーで大人を相手にした良質なヒューマンドラマ。
ゲーム・オブ・スローンズに続きレギュラー2回目となる
ローズ・レスリーの演技も光ります



いやいや確かにトランプ大統領で失望した方も多いのでしょうが
就任式で口をあんぐり開けたダイアンからスタートする?W

事ある毎に彼を皮肉る件【くだり】があるのも
地上波ではないから出来るのかな~なんて思ってしまいました。

私は日本人なので本当のところどれほどの人が未だに反対しているのか
計りかねますが警鐘を鳴らすシーンも。

レディック・ボースマン事務所がトランプ寄りの顧客を獲得する為
彼に投票した人を担当させるんですね。

それがアフリカンアメリカンのジュリアス・ケイン(マイケル・ボートマン)。
「トランプにいれたと言いたくない」という台詞に
思わずニヤッとしながらも
後々事務所に居られなくなるという側面。

白人優位を公言しているにも関わらず
それを支持するマイノリティの方がいるという側面。

いずれも事実なのだろうと
そこに居ない人間が勝手に理想を掲げ、理論する事の危険さを感じました。


裁判の内容についてはどれもこれも見応えがあったのですが
プラスαも加味して
ベストエピソードを訊かれたら、やはり#5″突然の保釈″でしょうか

お馴染みのマシュー・ペリーキャリー・プレストン
ジョン・ベンジャミン・ヒッキーに加えて
パウロ・コスタンツォゲストというのも理由の1つ。

好きなんですよね~、彼。
ジョーイでも救命医ハンクでも。

彼が演じるのはテレビ局の脚本家キース・フィスク
トランプ大統領が
13歳の少女をレイプしたという疑惑をネタにしたのでボツになり、
それをネットで公開してしまったものだから
局に訴えられてしまったのです。

そもそも勝てるはずの無いケースを何とか印象に残す為に闘うという
いかにもアメリカらしい裁判が進む一方で
事務所を潰そうとするお馴染みマイク・クレスティーバ(マシュー・ペリー)と
事務所の弁護士になったエルズベス・タシオニ(キャリー・プレストン)の対決。

今回クレスティーバは司法省特別委員会を名乗っているのですが
汚い手を平気で使う彼に対し
野球で言うなら変化球やカーブを使ってくる彼女には毎度の事ながら
にやにや、ウキウキさせられます

一応、#7″大陪審の裏で″で決着が着くのですが
癖のある2人の対決は今度もこのドラマの魅力の1つとなるでしょう


ところでこのシーズンで欠かせないのが
最初にも書いたポール・ギルフォイル

まあ今までのイメージもあるのでしょうが
彼がまさか裏切るとは思わなかったのです
正確に言うなら、「思えない」
そう未だに信じています。

今回の投資詐欺は結局意図的なものだった。
つまりヘンリーは悪人だったのです。

ただしそれは社会的にという事で
せめて娘のマイアに対しては違って欲しかった。
なのにクレスティーバの犬になり、最後は逃亡

#8″レディック対ボーズマン″での自殺まで考えたシーン。
途中まであまりに格好良すぎで
思わずベストエピにしようかと思ったほどだった。
それなのに足を滑らせるというオチで笑った後
娘の逮捕と引き換えに終身刑を受け入れたんだから
今度こそ大丈夫だと思ったのんですよ
それなのに~~

先入観なしに先を楽しみたいのでネット情報はいれていないのですが
是非心を入れ替えて戻ってきて欲しいです
まあでもこういう子供をも裏切る人間は無理だろうな~

そして主役のダイアン
あまりに脇も実力派ばかりだから遅くなってしまいましたが
クリスティーン・バランスキーはまさに主役の器。
これは確かに毎回エミー賞にノミネートされますよね~

ラストは本当の愛を知らないヘンリーに対し、
知っている大人のダイアンって気がしました。

カートと手を繋いでやり直そうとしているシーンには
羨ましさしか感じませんでした。

そんな素敵なシーンの後に、マイアの逮捕ですからねー。
本当驚きです。
何だろう。いつもならダイアンの活躍やマイアの今後、
ヘンリーが戻ってくる事とか具体的な内容が出てくるのですが
今は全部に期待しています

ブログは更新していませんが、観ている事は観ていますのでまた食指が動いたら更新しますね
See you soon.
Hasta luego.

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 励みになりますのでクリックよろしくお願いします

#1″就任″
#2″嘘の徴候″
#3″疑惑のリスト″ゲスト:ジャスティン・バーサ
#4″財産″ゲスト:マシュー・ペリー、ジャスティン・バーサゲスト
#5″突然の保釈″←個人的ベストエピ♪
ゲスト:マシュー・ペリー、キャリー・プレストン、パウロ・コスタンツォ、
ジョン・ベンジャミン・ヒッキー

#6″SNSと言論の自由″ゲスト:キャリー・プレストン、ジョン・ベンジャミン・ヒッキー、ジャスティン・バーサ
#7″大陪審の裏で″ゲスト:マシュー・ペリー、キャリー・プレストン、
ジャスティン・バーサ、アーロン・トヴェイト

#8″レディック対ボーズマン″ゲスト:ルイス・ゴセット・ジュニア、アンドレア・マーティン、フィッシャー・スティーヴンス
#9″罪の意識″ゲスト:ディラン・ベイカー、ジェーン・リンチ
#10″混沌″ゲスト:ジェイソン・ビッグス、ジョン・キャメロン・ミッチェル

ハウス・オブ・カード~野望の階段 シーズン2#9まで

2017-10-15 20:21:30 | 洋画ヒューマン
このドラマもエミー賞の常連で、受賞こそは逃しているものの
非常にクオリティの高いポリティカル・ドラマ。

前シーズンも確かに目的の為なら
フランクは容赦ないって思っていたけどここまでかという衝撃の幕開け。

まさか現実にはこんな事ないよねと思わず疑ってしまうほどリアリティがあるのです。
まあ私は全く政治とは無縁ですが



     ハウス・オブ・カード 2ND SEASON

だから、現在お気に入りのコメディグッド・プレイス
「リンカーン以外の大統領は皆悪い所にいる」なんて台詞に思わずにやにやするほど。

Netflixで2014年に配信開始された全13話
配信はもちろん、ソフト化もされている9話までの感想です。

第45代アメリカ大統領ギャレット・ウォーカー(ミシェル・ギル)政権で
あらゆる手段を使って、副大統領にまで登りつめた
フランシス・アンダーウッド(ケヴィン・スペイシー)。

就任後、腹心ダグラス・スタンパー(マイケル・ケリー)に加え
野心家の女性上院議員キャサリン・デュラント(ジェイン・アトキンソン)も新たに傍に置き
中国の実業家レイモンド・タスク(ジェラルド・マクレイニー)の影響力を弱めようとするのですが
彼こそ国務長官になるのを阻害した人物なので
関係はこじれにこじれ…

一方、ピーター・ルッソ(コリー・ストール)の死について
ゾーイ・バーンズ(ケイト・マーラ)達が、
フランクの関与を疑っているので手を打ちます

果たして今シーズンではどんな汚い手を使い、キャリアを守るのか
デヴィッド・フィンチャーが製作総指揮を務め
ネット配信番組では初めてエミー賞監督賞を受賞したポリティカルドラマ第2弾です



法案を通す為なら、相手の妻の病気も利用する。

自分たちのキャリアの為にクレア(ロビン・ライト)が中絶したのに
レイプによってだとテレビのインタビューで応える。

こんな事かすんで見えるほど今シーズンは容赦ないですね

確かにピーターを殺したあたりから、ゾーイも危険だと思ってましたよ。
でも

あ、大丈夫ですか
まだご覧になっていない方は読まないで下さいよ、いつもの様に

まさか、地下鉄で突き落とすなんて
しかも1話目で

この#1"第14章:Chapter 14"は第66回エミー賞で監督、脚本賞にもノミネートされていますが
寝ながら見ていたのに思わず飛び起きるほど驚がくしました。

それにおののいた同僚のジャニーン・スコースキー(コンスタンス・ジマー)は地元に戻り、
恋人だったルーカス・グッドウィン(セバスチャン・アーセラス)だけが
真相を探ろうとするのですが、
恋人だった事で、冷静な判断ができないのだと周りの人達は思うのです。

そんな時FBIに操られている、ハッカーのギャヴィン・オルセイが近づいてくるんだけど、
まんまと罠にはまり、逮捕されてしまいました

そう言えば、彼ウエストワールドにも出ているジミ・シンプソン

司法取引にも応じない姿勢で闘おうとするんだけど
元ワシントン・ヘラルド紙の編集長のトム・ハマーシュミット(ボリス・マクギヴァー)も
ジャニーンもフランクに屈し、ついには応じる事に。
普段の生活では使う事のない言葉だけど、本当「えげつない」

ジョディ・フォスターが監督している#9″第22章″も秀逸だったな-。

フランクがひいきにしているリブのお店にチェーン店化の話が舞い込んできたんです。
副大統領が絶賛しているからと。

ところが関係がこじれてしまったタスクの仕業で
お店のオーナーフレディ・ヘイズ(レグ・E・キャシー)が昔、人を死なせていて
刑務所にも入っていた事が公になります。

その時のフランクの対応…。
いや~これぞフランクだわ。

クレアも一度は愛した写真家のアダム・ギャロウェイ(ベン・ダニエルズ)に対しても
売名行為でクレアの写真をマスコミに売ったと言えと脅すなんて…

ホワイトハウスってこんな恐ろしい世界なの

いずれにしろ、自分がされたら嫌だけど
ドラマ中なら「もっとやれ
この後もどんな汚い手を使うのか、最後まで見届けますよ

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 励みになりますのでクリックよろしくお願いします

ハウス・オブ・カード 野望の階段 SEASON 2
Blu-ray Complete Package
(デヴィッド・フィンチャー完全監修パッケージ仕様)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

ベター・コール・ソウル シーズン3

2017-08-09 22:41:13 | 洋画ヒューマン
勝手にエミー賞特集第2弾は
作品賞、主演・助演男優賞、監督賞(ヴィンス・ギリガン#2"目撃者")、
脚本賞(ゴードン・スミス#5"まやかし")の主要では5ノミネート

個人的には助演のジョナサン・バンクスはあるかも~と思っている



     ベター・コール・ソウル 3RD SEASON

本国でも今年OAされた全10話鑑賞し、最新シーズンまで完走したので
BrBaを見直したくなったのですが
それはやっぱり彼のおかげかなー。

正直、当時はそんなに彼の演技に注目していた訳でもなく
スピンオフに出ると聞いても何にも思わなかった。
でも彼、渋すぎるでしょ

高齢者法を専門とする弁護士ジミーことジェームズ・マッギルボブ・オデンカーク)は
恋人でもあるキム・ウェクスラー(レイ・シーホーン)と共同で事務所を借り、
新たなスタートを切ります。

その矢先、頭がおかしくなったから事務所を辞めると言い出した
電磁波アレルギーの兄チャック(マイケル・マッキーン)を救う為
書類を偽造したと認めてしまったのですが…
なんとチャックの全てが演技で、
その自白を録音までしていたのです

さらにジミーを懲らしめるため着々と準備を進め…

一方、ヘクター・サラマンカ(マーク・マーゴリス)の暗殺を邪魔された
マイク・エルマントラウト (ジョナサン・バンクス)は
「やめろ」と書かれたメモを誰が置いたのかつきとめます。



それがBrBaにも登場したフライドチキン専門のロスポヨスを経営する
グスタボ・"ガス"・フリング(ジャンカルロ・エスポジート)で…

アメドラ史に名を馳せた傑作BrBaからのスピンオフ第3弾では
ついに"何故、「ソウル・グッドマン」と名乗るようになったのか"
またマイクとガスの出会いも明らかになります



スピンオフを創ると、
また別の人で創ればよかったんじゃないかと思わせるキャラが出てくるのって
役者の層が厚いって事ですよね~。

マイクもチャックもガスも魅せてくれたけど
ナチョことイグナチョ・バルガ(マイケル・マンド)も存在感を出していました

トゥコ・サラマンカ(レイモンド・クルス)の手下である彼は
トゥコ…もちろんヘクターにも隠れて小遣い稼ぎをしていたんですね。
そこで取引相手のボディーガードだったマイクと出会うのですが
堅気である父が巻き込まれそうになって
ヘクターを殺そうとするのです
心臓病を患っている彼の薬をすり替えて。

最終話"灯り"で、思惑通り救急車で運ばれたんだけど
BrBaにも出ていたって事は死ななかったんでしょうが…
それは置いといても
薬をすり替えるシーンはこっちまで手に汗握る緊張感でしたよ
今後ギャングの中でのナチョの立ち位置も気になるところ

マイクも自分の信念というか
こだわりを貫いているうちにどんどん悪の道に引き込まれていく感じが
BrBaと共通していて好きです

亡くした息子の娘が脅されたのでヘクターを殺そうと思った。
でも邪魔されたのですが、邪魔していたのはガスだったのです。

ガスはのちにアメリカ南西部を牛耳るマフィアのボスですが
今はまだ上納している立場。
ヘクターとは同じボスドン・エラディオに仕え、
「今はまだ死んでほしくない。」とマイクを止めたのです。

その後、マイクは今まで悪い事して貯めたお金を
義理の娘と孫娘に残す為
資金洗浄をガスに頼む事にしました。

これをきっかけに2人は近づいていくのでしょうが
どうやってガス自身がボスへとのし上がるのかも楽しみです

そして、主役のジミーは辛いなぁ。
チャックとの闘いは泥沼化。

弁護士資格はく奪をもくろむチャックはジミーを逮捕させます。
そして脚本賞にもノミネートされている#5"まやかし"では
州法曹協会との聴聞会が。

まんまとジミーの罠にはまったチャックは取り乱し
「弁護士になる前に潰しておくべきだった」と本音を言ってしまうのです。

そのせいでチャックはHHMを追い出され、
気がおかしくなり家を火事にしてしまい…

あ~。大丈夫だろうか…

ジミーは一応の勝ちだったけど1年間の弁護士資格停止。
そのせいで金策に走る中
キムも何とかしようとキャパ以上の仕事を受け事故を起こしてしまいました

もちろんキムの事はジミーのせいではないんだけど
結果的に周りの人を不幸に巻き込んでいく…

やっぱりチャックの言う通りなのでしょうか
だんだん、ジミーが嫌いになってきた

ただね、不思議と見ているこっちは辛くないんです。
いやいやTL上では「辛い」って意見が流れていたから私だけなのかもしれませんが
個人的にはそんなに救いようのないドラマだとは思いませんでした。

そこには誰かへの想いがあるからなのかもしれません。
ジミーのキムへ、キムのジミーへ、
マイクの義理の娘と孫娘へ、そしてナチョの父への想い。

誰を想っていても物事が良くならず空回りするのってよくある事。
だから私はそんなに辛いとは思いませんでした。

喉から手が出るほど欲しかった和解金だってアイリーンの為に諦めましたし。
何て言ってもIt's all good,man.(すべてよし)
そうSaul goodman(ソウル・グッドマン)という名前はここからきているのです。
きっと最終的にはそんなに悪い話じゃないと信じながら、来シーズンも期待する事にします

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 励みになりますのでクリックよろしくお願いします

ハウス・オブ・カード~野望の階段 シーズン1

2017-07-31 20:45:43 | 洋画ヒューマン

同じエミー賞の常連作品の中で
ゲーム・オブ・スローンズダウントンアビーもすごく面白いのに
続きを見ないのは「手が回らないから」だと思っていた。

でもこれを見た瞬間確信した。
「手が回らない」のではなく、「手を回していない」のだと。
だってこのドラマを見始めたら他のもの全部ストップして一気に観てしまったんですもん

   

 ハウス・オブ・カード 1ST SEASON

今年のノミネートはシーズン5ですがこちらは第65回(2013年)にノミネート。

「何故受賞しなかったの?そうか敵はBrBaだったのか。それなら仕方ない。」と納得したものの
時が違えば作品賞も受賞したのではないかと思うほど衝撃的な始まりで、一気に13話完走

勝った暁には国務長官になる約束の下、
新大統領ギャレット・ウォーカー(ミシェル・ギル)に協力したのに
まんまと裏切られたフランシス・アンダーウッド下院議員(ケヴィン・スペイシー)

そんな彼は″報復″という言葉ではすまされないほどの激しい復讐心に燃え
腹心のダグラス・スタンパー(マイケル・ケリー)らと共に
ホワイトハウス中枢を引きずりおろす決意を。

冷徹で鉄のハートを持つ彼は、その為ならどんな手段も選ばず、
大手新聞社ワシントン・ヘラルド
新人記者ゾーイ・バーンズ(ケイト・マーラ)の野心をも利用しマスコミも操ります。

NPO法人クリーンウォーターを運営する
彼の妻クレア(ロビン・ライト)も同じ様な価値観を持ち
目的を達成する為なら、多少の事には目をつぶります。
それが女性関係だとしても…

製作総指揮にデヴィッド・フィンチャーを迎え
監督した#1″Chapter 1(第1章)″ではネット配信ドラマでは初めて監督賞を受賞し、
現在のネットドラマ席巻時代の幕開けとも言える傑作。
果たしてフランクという名のモンスターは
どんな手を使って野望の階段を上るのでしょうか


60歳位になったら見直してオールタイムベスト10なるものを作りたいな~と
密かな夢を抱いているのですが
その中にきっと入るであろう作品が「アメリカン・ビューティー(99)」

当時も素晴らしいと思ったけど
やっぱりケヴィン・スペイシーはすごい演技力ですねぇ。

時々本音をカメラ目線で語るフランク
このわっる~い人間にすっかりほだされています

程度の差はあれど、政治家ってこんな駆け引きや足の引っ張り合いをしているのねーと
政治の世界にのっけから、ぐいぐい惹きこまれていきます

最初の復讐のターゲットは自分のポストを奪った国務長官。
彼を引きずりおろすために使った駒の1人
ピーター・ルッソ(コリー・ストール)の扱い方も酷い、酷い。

彼は買春・ドラッグ・アル中など色々問題を抱えていて
ある時警察に飲酒運転で逮捕されてしまいます。
それを救ってもらってからはまさにフランクの駒。

コリー・ストールもすごい存在感を出していたと思うのですが、
彼の選挙区の造船所をフランクのせいで閉鎖せざるを得なくなったんですね。
そのせいで失業した人達から次々に批難され
耐えられなくなった彼はまたもドラッグをやり泥酔し、ピーターの家に。
泣き言を言う彼にフランクは自殺のおぜん立てをして
「君の才能を信じてきたのにがっかりだ。」と言ったのです。

このアメとムチの使いようで
ピーターは心を入れ替え酒を断ち、州知事選に出馬する決意を。

けれど彼に盾突いた途端、まんまと操られ自爆し、
最終的にはフランクに自殺を装って殺されてしまうのです…
ひょえ~。
殺人まで犯すのか…彼は…

何だか、こうなるとゾーイも危険ですよねー。

ネタを得るために近づき、ヒットを飛ばし
すっかり時の記者となった彼女は男女との関係にもなり
最初はウィン、ウィンだったようですが、
仕事の為に倍以上違う人と寝て、次第に虚しさを覚えていきます。

結局仕事だけの関係に戻るのですが、
その紆余曲折もすごく惹きこまれたし、
仲間と共に真相を暴いていくのも面白い

そう。
結論を言いますと、フランクの目的は副大統領だったのです
どこまでが計算だったのかは未知数ですが
ウォーカーを支援する古い仲の
中国にパイプを持つ実業家レイモンド・タスク(ジェラルド・マクレイニー)と手を組み
自分を認めさせたのです。

ちなみに国務長官にならせなかったのもタスクで、影響力は絶大。
今後は彼も鍵を握っていくのでしょうか

そしてゾーイたち記者は真相にどこまで近づく事が出来るのでしょうか

シーズンが進んでいくとフランクは大統領にもなるそうで、
そこまでどんな汚い手を使って登りつめていくのか非常に楽しみ。
まだ1シーズンだけど、
終了した時には史上ベスト5に入るんじゃないかと予感する相当質の高いドラマです
あ~面白かった~

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 励みになりますのでクリックよろしくお願いします
#1″第1章″

←AMAZONビデオなら1話目無料♪
デヴィッド・フィンチャーが見事監督賞を受賞したエピです。まずはお試しを✧


#2″第2章″

←2話以降は300円でレンタルできます。


 


ベター・コール・ソウル シーズン2

2017-07-18 21:55:10 | 洋画ヒューマン
最新シーズンは今年のエミー賞にもノミネートされましたし、
新エピソードが配信される度に
TL上で「辛すぎる」的な感想が流れていたので
早く見たくて仕方ありません

でもその前にこのシーズンを見ないとね~。
単純にヒューマンドラマとしても面白いけれど
徐々にソウルマイクの過去が明らかになってきた

  

       ベター・コール・ソウル 2ND SEASON

本国ではAMCで放送された翌日、
日本などの世界各地でインターネット配信された全10話は
昨年のエミー賞にノミネートされました

チャック(マイケル・マッキーン)に裏切られたのと親友の死を機に、
チャックの顔色をうかがってではなく、昔の自分″滑りのジミー″らしく
再び生きようと決めた弁護士ジェームズ・マッギルボブ・オデンカーク
手始めにパートナー候補として誘われていたD&M(デイヴィス&メイン)の誘いを断る事にします

それに黙っていなかったのが
大手法律事務所HHM(=ハムリン・ハムリン・マッギル)の元同僚でもあり、
彼の良き理解者キム・ウェクスラー(レイ・シーホーン)

若干詐欺まがいのお遊びに付き合いつつも現実に引き戻し、
結局ジミーはD&Mで働く事に。

何でもお伺いを立ててくれるスタッフ、
広いオフィスに社用車のベンツ。
今までとは全く違う扱いに気持ちを良くしながらも、次第に本来の自分が顔を出し…

行き着く先は、やはりショッピングモール内にある「シナボン」の店長
ソウル・グッドマンとして名を馳せるまでに一体何があったのか。
そしてその後には何があったのか
アメドラファンに衝撃を与えた傑作ブレイキング・バッドからのスピンオフ第2弾です



やっぱり途中で結論を出すのは早かった。
これだからヴィンス・ギリガン製作総指揮のドラマは好きなのです

だって、まるで片思いしている相手に振り回されるかのように
好きになったり嫌いになったり…
いかにして"ソウル・グッドマン"という人間になったのか
ジミーというキャラクターに夢中になれたんですもん

そもそもブレイキング・バッド=BrBaの時から
善い人間だとは思っていなかったけど
シーズン1でそのイメージが覆った。

一生懸命やっているんだけどちょっと不器用なだけだと。
むしろ兄のチャックの方が事ある毎に邪魔して嫌な奴と。

ところがチャックの言い分としては
父のお店の金を盗んで潰したり、
高校時代には友達に偽IDを作って儲けたりするような人間で、
今まで散々尻拭いをさせられてきたからこそ冷たくあたるのだと。

今度はキムが被害者になりつつあり、
同じ様な目に合わされそうだから、そうならない様にと助言したのです。

結局キムはジミーという人間を必要とし
別の事務所でありながらもオフィスを一緒に借りて、
独立する道を選んだのですが…

お金を盗んだのだって、あまりにお人よしな父を反面教師にしての事。

#8″フィフィ″での行為だって確かに弁解の余地はありませんよ。
でも…と不思議と弁護したくなっちゃうんです。

キムはHHM時代に獲得した客を、
独立する時自分の顧客にしたんです。
上手く獲得できたと思ったらチャックが邪魔してその顧客を失った。
だからまた取り戻すために、彼が寝ている間に書類を改ざん

思惑通り、客はキムの元に戻ったけど
今度はチャックが倒れて、自信を無くし、事務所を辞めると言い出しました。

そこで励ます為に本当の事を打ち明けると…

ああチャックは録音していたのです
まずいです。まずいですぜ。
辞めると言ったのもお芝居だったの

何だかなぁ、この兄弟。
この「友達なら切れるけど、家族なら切れない縁」っていうのを描くのも上手いですよね~。
いずれにしろまたもジミーに振り回され、
次のシーズンではもっと辛い闘いが繰り広げられるのでしょう。


一方、もう1人の主役マイク・エルマントラウト (ジョナサン・バンクス)は
回を追う毎に好きになっていく

BrBaの時は冷静新着に何でもやる悪人って感じだったけど
裏社会に足を踏み入れるようになったのは息子の死がきっかけで、
残された義理の娘と孫娘を守る為、危険な仕事もするようになったんですね~。

でも
何でそんなにお金が必要なの
確かにシングルマザーは大変で、
自分のせいで息子が亡くなったと思っているから、援助したいのは解るけど
裏稼業をしてまでのお金が必要なのでしょうか…

単純に償いの気持ちから贅沢をさせたいのか、それとも別の問題

ギャングのトゥコ・サラマンカ(レイモンド・クルス)の手下でもあり
隠れてドラッグディーラーもしているナチョ(マイケル・マンドゥ)と関わる様になってから
孫娘を狙われそうにもなるし、さらに危険な目に

最後は自分の手で方を付けようとトゥコの叔父でギャングの幹部
ヘクター(マーク・マーゴリス)を殺そうと狙ったのですが
誰かに止められてしまった…

やっぱりナチョそれとも
う~ん。
まだまだ2人とも直接にはBrBaに繋がらないけど
少しずつ色んな事が判ってきて、またBrBaを見直したい気持ちになったきましたよ

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 励みになりますのでクリックよろしくお願いします

ベター・コール・ソウル S2
ブルーレイ COMPLETE BOX[Blu-ray]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

Gipsy Kings / A Mi Manera
#5"レベッカ"で掛かっていたジプシーキングスによる
♪マイ・ウェイのカバー
キムが書類仕事に追いやられている中腐らずに
新規顧客を獲得しようと電話をかけまくっていた時のBGM

グッド・ワイフ シーズン7

2017-01-14 22:14:37 | 洋画ヒューマン
終わったのは淋しいけれど、骨太なリーガルドラマとして
思い出にもアメドラ史にも残ることになったこの作品。

当然タイトルは重要な意味を持つので
シリーズを通して興味深いところでしたが、
「ピーターとアリシアがセックスレスだ。」というゴシップが流れた時の
アリシアの行動
これもある意味タイトル通り

   

グッド・ワイフ 7TH SEASON

ある程度の謎は残したままで
もう少し描いてほしかった気もするけれど、
そこはスピンオフに期待しますか

フィナーレとなった2015~16年にかけてOAされた全22話は、
日本ではAmazon・ビデオで配信中

一度は組んだものの、スキャンダルに巻き込まれるのを心配した
ダイアン・ロックハートクリスティーン・バランスキー)は
アリシア・フロリックジュリアナ・マルグリース)と
パートナーにならない事を選択。

結局、フィンにも断られ、
ルイス・ケニング(マイケル・J・フォックス)には断わった彼女が
公選弁護人を請け負いながら
1人、自宅を事務所に細々と仕事をしているところから
今シーズンは幕を開けます。

一方、仮面夫婦の夫ピーター(クリス・ノース)は
副大統領選に出馬する事に。

これを機に選挙参謀を全国的に有名な
ルース・イーストマン(マーゴ・マーティンデイル)にし、
腹心だったイーライ・ゴールドアラン・カミング)を
切ってしまったものだから

 

2016年の大統領選では
初の女性大統領に1番近かったヒラリー・クリントンがモデルとも言われた
社会派リーガルドラマ。
いよいよこれで見納めです




相変わらずアラン・カミングはいい味出しますね~

今シーズンのイーライ
最初、ピーターに裏切られ、対立候補についてやるとぶち切れていたんだけど
方向を転換。
ピーターに謝罪し、アリシアの参謀として
イメージアップを手伝う事にするのです。

裏では復讐を誓っているものの
ルースには焼きもちを焼いている感じにも思え…

若干、モテモテで自分に自信のある男が彼女にフラれ、
ストーカーになったみたいになっていました

さらに、アメリカで一番パワフルなCEOコートニー・ペイジ(ヴァネッサ・ウィリアムズ)から
ピーターの支持を得ようとする中、
彼女にアプローチするのも全然自信がなくて
若干、チャーミングなキャラにも
ちょっと中学生みたいなドギマギ感w

個人的には彼を見れなくなるのが、
ドラマの終了の中で痛手です

他にもウィルやカリンダが居なくなって淋しい反面、
新たに魅力的なキャラが登場しました

まずはアリシアが雇う事にした
いわく付きの過去がある調査員ジェイソン・クラウス

 

演じているのはジェフリー・ディーン・モーガンですが、
そうだ、彼グレアナのデニーだ
最初の頃のイジ―のお相手ですね。

相変わらず渋くて素敵なんだけど
証拠改ざんで4度も調査され、
6年前に判事を殴って弁護士資格をはく奪されたんですって

とは言え、予想以上にできる男で
次第にアリシアと惹かれあい、男女の関係に

結局ピーターと離婚して一緒になりたかったようなのですが
離婚したのかも、彼と一緒になったのかも分からず仕舞いでした

そう、そう。
ピーターが有罪がどうかも描かれなかった事の1つ。

彼は選挙に負けてイーライが元に戻ったものの、
今度は逮捕されてしまうんです。

州検事時代、不正献金を受け取った事。
そしてその支持者の息子の事件に便宜を図ったのではないかという疑惑で。

ピーターは無罪を主張しつつも
2年の刑期で司法取引を受ける事に。

もう1人の魅力的だったキャラは、
ダイアンを主役にしたスピンオフにも出演する
弁護士ルッカ・クイン(クシュ・ジャンボ)

保釈裁判では迅速にこなすのが最優先。
そんな中、何かと時間がかかるアリシアは判事に目を付けられてしまい、
最初に助け舟を出してくれたのが彼女。

馬が合い、機転の利く彼女と手を組む事にしたのですが
資金繰りが悪化し、最終的にロックハート・アゴス&リー事務所
3人ともお世話になる事に。

ただし、ピーターの裁判でアリシアがダイアンを怒らせてしまい、
2人は決別。
ラストシーンとなったダイアンの平手打ちは強烈だったなぁ…

だからダイアンは別の人と女性だけの事務所を作り、
そこにルッカも加わるって流れなのかな。
こちらはスピンオフをチェックですね


扱うケースとしては、アリシアが公選弁護人の仕事もするようになり、
アリシアケニングロックハート・アゴス&リーと、3つの事務所になった時、
3者がぶつかるなんて話も。
#7″身を委ねて″がまさにそうで、しかもテーマが″自動運転″

試乗車を運転していた人物、それを開発した自動車メーカー、
そして生涯車いす生活になってしまった被害者。
一体誰にどんな非があるのかなんて
時代を先取りした事例ですよね~
ハッカーに乗っ取られて事故が起きたなんて結末もあり得るから怖い

#11″アイオワ州″は今回の大統領選を垣間見られて惹きこまれました

6年前にウィルが「愛している」と言った留守電を消したと告白したイーライ。
許せないけれど党員集会に行かなければならず
気まずいまま同じバスの中で過ごす2人が描かれつつ、
大統領選ではこんな風にキャンペーンを行うのかと
選挙のニュースと重ねて見る事ができました。

ちなみにアイオワ州とは党員集会が行われる最初の州。
昨年の大統領選挙ではトランプ氏をクルーズ死が破っています。
最終的にはヒラリーさんとの一騎打ちでしたが
こんな風に最初は党の中でもたくさんの候補がいるんですよね

という訳で、沢山のシーンに釘付けになりながらも
こまごました謎を残したまま終了。
当初から問い続けてきたタイトル
「良き妻=(The Good Wife)とは」に対する答えもありませんでした。

まあでも現実社会でもそんなものその家庭それぞれだという事で良しとし、
緊迫感のある駆け引きを見せてくれた事に感謝
こちらもすでに終了したアメドラ入り。
さて何位にランキングさせたのでしょうか

あなたはどんな風にフィナーレをご覧になったのでしょう
まもなく出産なのでお返事かけないかもしれませんが、良かったら教えて下さいね

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 励みになりますのでクリックよろしくお願いします

グッド・ワイフ 彼女の評決 ファイナル・シーズン DVD-BOX Part1(6枚組)
2019年6月5日発売♪
パラマウント



以下のエピソードAmazonプライム会員なら全話無料ですよ
#1″ゼロからの出発″
#2"汚れなき人々"メイミー・ガマーゲスト
#3″詭弁の結末″
#4″弁護士の信念″ピーター・ギャラガーマイケル・J・フォックスゲスト
#5″報復″クリスチャン・ボールゲスト
#6″知られざる嘘″
#7″身を委ねて″マイケル・J・フォックスヴァネッサ・ウィリアムズゲスト
#8″営業活動″ピーター・ギャラガーヴァネッサ・ウィリアムズゲスト
#9″地図から消えたレストラン″ヴァネッサ・ウィリアムズゲスト
#10″空想罪″ヴァネッサ・ウィリアムズゲスト
#11″アイオワ州″
#12″著作権のゆくえ″
#13″椅子取りゲーム″
#14″新たな展開″ジュディ・レイエスゲスト
#15″標的″←いつものタシオニ役でキャリー・プレストンゲスト。
似た様な元旦那も登場し可笑しさも兼ね備えたエピ
#16″大陪審の召喚″マシュー・モリソンゲスト
#17″グロリアの銃″
#18″ドローンの襲来″マシュー・モリソンアンナ・キャンプゲスト
#19″境界線上で″メーガン・ヒルティゲスト
#20″最後のパーティ″
#21″評決の時″
#22″良き妻″

グッド・ワイフ シーズン6

2016-10-24 23:09:56 | 洋画ヒューマン
すっかりエントリするのが遅くなりましたが
もちろんファイナルシーズンを見ているからには
こちらも視聴済。

最高傑作とも言える前シーズンまでは
何と言っても"法廷"における駆け引きが最大の見どころでした。

ところが今シーズンは様変わり
だってアリシアが州検事(=a state's attorney)に立候補する事になったんですもん
そう、アメリカでは選挙で選ばれるんですよね~

   

グッド・ワイフ 6TH SEASON

さらにケイリーが留置所に入れられるところから始まるのも
テイストが違っていて驚かされました

すでにフィナーレAmazon・ビデオで配信中の
このシーズンは本国では2014~15年に全22話OA

フロリック&アゴスが軌道に乗り始め、
ダイアン・ロックハートクリスティーン・バランスキー)が
顧客を連れて、仲間に加わりたいと提案している矢先…
ケイリー・アゴス(マット・ズークリー)が逮捕されてしまいます

それは依頼人の1人、シカゴの麻薬王
ルモンド・ビショップ(マイク・コルター)が
ヘロインを密輸する手助けをしたという理由からなのですが

一方、この物語の主人公アリシア・フロリックジュリアナ・マルグリース)は
ピーター(クリス・ノース)の右腕であり
今は補佐官のイーライ・ゴールドアラン・カミング)に
州検事に立候補しないかと打診されます。

最初は断っていたものの
現在の州検事のやり方が気に入らず次第に気持ちが動いていき…

現在アメリカ大統領選真っ最中の
ヒラリー・クリントンがモデルとも言われる骨太なリーガルドラマ。
第6弾ではアリシアが弁護士から政治家へと転身していきます



前シーズンのラスト、イーライのキラキラする目から
「え、アリシアに恋しちゃったの?」な~んて一瞬思いましたが、
実は州検事選へ立候補する気はないかという提案でした。

そうですよね~
彼の仕事からすると、都合の良い人材を見付けると
恋する目になっちゃうのね
上手いな~アラン・カミング

その通り彼はこのシーズンのエミー賞助演男優賞
ノミネートされているんですけどね、
存在がキラリと光っています。

もう1人。
気付けば多くの出演陣がノミネートされている中、
彼はされていないんですよね

でも、そんなのナンセンス
今シーズンの前半は何と言ってもマット・ズークリー演じる
ケイリー・アゴスが主役でしょう。

彼は大口顧客の1人、表向きはやり手のビジネスマンで
実はシカゴの麻薬王ビショップを逮捕したい検察側に
利用されて逮捕されたのです。

顧客であると同時に命も危なくなる訳ですから
当然彼を裏切る事は出来ません。

悩んだ挙句、有罪を認めるのですが…

この一連の流れは今シーズンの肝なので
結果は書きませんが、
とにかく、ヤキモキし、むしろケイリーのファンにさえなりました

結局、このシーズンで物語からも去るアーチー・バンジャビ演じるカリンダ
彼を助けるために証拠をねつ造したので
責任を取って去る事に。

多くを語らずスッと居なくなる去り際は
まさに彼女らしかったなぁ。

ちなみに今更だけど
マット・ズークリーってイケメンですよね


ところでタイトルにもなっていますから何度も触れてきました
″グッドワイフ(the good wife=良き妻)″について。

今は仮面夫婦となったフロリック夫妻。
対外的には知事の妻として振る舞うから、他の人と寝るのも自由って

検事の次は選挙参謀ですか
どこがよい妻なんじゃ~って突っ込みたい気もするけど
それこそ私の頭が古いのかしら。

″知事″という政治家の妻である以上、
ぐちぐちネチネチと理想の仲睦まじき関係を求めない事こそ
よい妻になるのでしょうかね
ネチネチ

10組の夫婦が居れば10通りの関係があるように
現実社会同様、答えなど出ないのでしょう。

とは言え割り切れない部分や夫婦間の駆け引きも有ったりするから
このテーマを突き詰めながら見るのはやはり醍醐味です

息子が彼女に中絶させたのを知っても
落ち込むどころか、嘘をつかせる辺りも
すっかりアリシアすっかり変わってしまったよね…

いずれにしろ、せっかく勝っても
党内の様々な駆け引きによって彼女は辞職せざるを得なくなってしまいました

スキャンダルだらけの彼女とダイアンは組む事を避け、
1度は一緒にやると言ったフィン・ポーマー(マシュー・グード)も
妻とやり直そうとしている中、お互い惹かれつつあるのを感じて
断ってきました

そんな中、一緒にやろうと言ってきたのは
天敵ルイス・ケニング(マイケル・J・フォックス)
さて彼女は彼と組むのでしょうか

また、ピーターは副大統領に立候補すると言い出したのですが
答えはファイナルシーズン

にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 励みになりますのでクリックよろしくお願いします

#1″ボーダーライン″Amazonプライム会員なら全話無料です
#2"信頼関係""
#3″聖なる仲裁人″
#4″対抗馬調査″
#5″スポットライトの中へ″
#6″魅惑の香り″←ゲストのキャリー・プレストンカイル・マクラクランが最高に面白い
#7″メッセージの規律″
#8″大学の司法制度″
#9″記憶に残る映像″
#10″裁かれる弁護士″

#11″奇跡を信じて″
←前半の要!
 ケイリーの為にカリンダが一肌脱ぐのが印象的

#12″公開討論会″

#13″黒い金″

#14″心眼″
#15″オープンソース″

#16"食うか食われるか"
オリヴァー・プラットゲスト

#17″隠された本音″

#18″悪意の編集″

#19"正義なき戦い
ロン・リフキンゲスト
アリシアが辞職を迫られる衝撃的なエピ

#20"崩壊と再生"
オリヴァー・プラットゲスト

#21"6年前の依頼人"

#22"新たなパートナー"
マイケル・J・フォクスゲスト

SUITS / スーツ シーズン5始まりました!

2016-05-13 22:39:30 | 洋画ヒューマン
私みたいに理屈っぽい人間は見てはいけないんでないの
と思うほど、ある設定が忘れられている感じでスタートした今シーズン。

彼、詐欺師ですよねぇ

まあドラマだからいいのかな。
天才青年が経歴を詐称して弁護士として活躍する中、結婚まで

  

    SUITS 5TH SEASON

とは言え、グダグダ、ドロドロするのが
このドラマの専売特許でもあるから
ハッピーだけでは終わりそうにありませんけどね

本国では2015~今年にかけてOAされた全16話が
日本ではどこよりも早くWOWOWで始まりました


本当は資格がないのに弁護士として
NYの法律事務所で働く
天才青年マイク・ロス(パトリック・J・アダムス)

紆余曲折ありながらも、
敏腕弁護士ハーヴィー・スペクター(ガブリエル・マクト)の
アソシエイトとして腰を据える事に。

さらに彼の事情も知っている
恋人レイチェル・ゼイン(メーガルウ・マークル)とは婚約

そんな幸せ一杯の彼に対し、
長年共に秘書以上の関係だったドナ・ポールセン(サラ・ラファティ)が
彼のもとを去り、
ハーヴィーは同僚でもありライバルでもある
ルイス・リット(リック・ホフマン)の秘書になってしまいます

それ以降、パニック発作が出て、セラピーに通う事に

果たして出来る男2人は、プライベートの問題は関係なしに
様々な案件に勝ち続ける事が出来るのでしょうか。

マンハッタンを舞台にイケメン・美女揃い…(約一名例外)が活躍する
スタイリッシュサクセスストーリーの最新作が上陸です


にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村 励みになりますのでクリックよろしくお願いします

Suits: Season Five【輸入版】
Universal Studios