みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

マゴマゴの4日間でした パート2

2011-08-18 18:44:35 | インポート
夏休みの自由研究に明石蛸を選んだ孫

”釣って解剖する”目的は

第1日で無理とわかり

変更をせまられる始末

「魚の棚で活きた蛸を買ってこよう」

「お盆でお店はしまってるかも知れんよ」

とりあえずは魚の棚へ

やっぱり、殆どの魚屋さんはお休み

しかも、蛸を出してる店が少ない

うろうろ探しているうちに

ラッキー!

生簀に動いてる~~~

「夏休みの自由研究に使いたいので

墨を抜くところから見せてくれます?」

「ええでっ!!」

生簀から取り出し目方を量って

床に放り出された蛸、頭をもたげて逃げようとする

「僕とお父さん、こっちに来て!」

墨の位置、吐き出し口を教えてもらい

墨ももらって帰宅

まずはぬめりとりから

ここだけは私の出番

「沢山塩を握って、こうやって・・

足も一本ずつしごくように・・」

熱心にぬめりを取っていました

その間に父親はインターネットで蛸の解剖図を探しました

案外無いものでちょっと時間がかかりましたが

大阪大学での小学生向けのワークショップに報告文がありました

丁寧に丁寧に解剖していきます

道具はキッチンはさみ、小さなナイフ、小さなはさみ

1時間以上もかけてきれいに取り出しました

父親とばあちゃんはカメラを持って

「ここ撮って」「はい、こう?こんなんで ええの?」です



こんなに きれいに取り出せました

なかなか根気が必要ですし、器用な子です

ワークショップ報告文は本当に参考になりました

口から肛門まで繋がっている様子や

心臓が3つある と書いてあったので

これが心臓とわかりました

76年生きてきて初めて知る蛸の心臓でした

有難う 蛸さん 感動的でした