goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

手羽先と大根の煮物・ヤマブシタケのスープと、栄ミナミ音楽祭

2014-05-11 00:00:00 | こどもご飯(小1~

昨日は大須に行ったら、栄ミナミ音楽祭がやっていました。

 

王子さまが小さい頃は、矢場公園会場まで見に行きましたが

今回そんな体力はなく…

去年は覚えがありませんが、その前は大須会場はなかったと思うので

近くで見ることが出来て良かったです。

 

晩御飯は鶏手羽先の煮物です。 

 

前日は手羽元でしたが、今回は手羽先(笑)

 

すこし生姜を入れましたが、花椒の方がよかったかな~

 

スープはヤマブシタケが売っていたので入れてみました。

何でも栽培に成功した人は、これを食べて肝炎が治ったとか(うろ覚え)

味は特になし。

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・パスタ(水菜、エリンギ、牡蠣)

夕・煮物(手羽先、大根、椎茸)スープ(ヤマブシタケ、舞茸)なす

おやつ・ヨーグルト、パン

パスタはかなり美味しかったらしく、2回もお代わりしました。

お代わりは少なめに盛りましたが…

夕も、「にくおいしい」と喜んでいました。

 

私たちの晩御飯

 

鶏手羽先の煮物、ヤマブシタケのスープ、茄子の田楽、菠薐草お浸し、きゃらぶきです。

 

手羽先は柔らかくておいしかったです。

茄子は油を塗ってトースターで焼き、甘味噌を塗り焼いただけ。

これが一番好評でしたが(笑)

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ

 

 

 

 


手羽元の照り焼きと、初めてのトワイライトスクール

2014-05-10 00:00:00 | こどもご飯(小1~

昨日は王子さまを初めてトワイライトスクールに預けてみました。

 

トワイライトスクールとは、昔の学童のようなもので

学校内で預かってくれるので安心ですし、たまに英語や読み聞かせの講座もあるので

子供も楽しめるようです。

年間保険料数百円でいいので、幼稚園の時と違い気軽に預けることが出来ます

土曜日や夏休みもやってくれるので、長い休みは特に家でダラダラするよりは

週に何回か行かせた方が、私も王子さまも怠惰な生活にならなくて良いかも(笑)

学校が休みの日はトワイライトはお弁当がいるので

嫌でも早起きしなければいけないし(笑)

キャラ弁作れるし

ラジオ体操もあるけどね。

 

パパが最近スルメにはまっているようで、こんなのをアマゾンで頼んでました

下足はピリ辛で美味しいのですが(固いけど)

よっちゃんいかが酸っぱい…

 

晩ご飯は鶏手羽元を照り焼きにしました。

焼肉のタレで漬け込んだだけ~

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)肉サラダ手巻き、すまし汁

夕・手羽元、ピーマン、エリンギ、味噌汁(大根、エリンギ)南瓜

おやつ・パン、チーズ、ヨーグルト

 

鶏と野菜が美味しいとお代わりを要求。

全部食べ終わってなおかつ南瓜を食べて唐と言ったら頑張って食べました

 

私たちの晩御飯

 

手羽元照り焼き、ツナサラダ、煮物、きゃらぶきです。

 

久し振りに照り焼きを作りました。

手羽元は骨があり食べにくいけど美味しいです。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ


麻婆豆腐・野菜卵焼きと、お友達とランチ♪

2014-05-09 00:20:00 | こどもご飯(小1~

昨日は幼稚園の時のママ友とランチ会をしました。

私を入れて4人です。

 

栄の「ラ・ポルト・マルセイユ」へ。

友達の中の一人が勤めている会社関連のスポーツ大会に誘われたので

その打ち合わせも兼ねて。

 

みんな家は結構近いですが、私ともう一人以外は学校が違うので

学校行事の違いの話などしていました。

 

スポーツ大会では、何かおそろいのものを身につけようと言うことが決まり

そのはなしをしていましたがなかなか決まらず

近々一緒に買いに行こうと言うことになりました。

 

前菜。

アスパラ(白緑)イベリコ豚生ハムビネグレットソース

 

小エビのアヒージョ

食べログのメニューではスープだったんだけど…

私的にはスープの方がよかった。

 

メイン(魚)

オマール海老のグリル

メイン(肉)

牛ほほ肉ワイン煮込み

向こうに見える一口キッシュが美味しかった。

肉も柔らかく煮込まれていました。

 

デザートは写真撮り忘れ~

 

お喋りもたくさん出来て楽しかった~♪

帰りはおそろの服の参考にしようと大須へ…

あまり時間はなかったのですが、見てまわるのも楽しかったです。

 

晩御飯は、麻婆豆腐です。

ちょっと水分入れすぎて豆腐が少ない…

パパと王子さまは美味しいと言ってくれました

卵焼きは、野菜いろいろをみじんに切りレンチンしてから卵液に混ぜます。

オーブンペーパーを敷いた型に入れて、うちはトースターで焼きます。

オーブンの方がたぶん食感が良いかなーと思うけど、レンジが使えなくなるのは面倒…

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)チキンとトマトのスパゲティ、ワカサギの唐揚げ、バナナ、クロワッサン、牛乳

夕・麻婆豆腐丼(豆腐、ミンチ、葱)卵焼き(玉葱、人参、セロリ、ピーマン、卵)

  味噌汁(大根、揚げ、エノキ)

おやつ・パン、ヨーグルト

 

麻婆が美味しかったらしく、お代わりしました。

 

私たちの晩御飯

 

麻婆豆腐、南瓜、卵焼き、きゃらぶきです。

 

パパは案の定麻婆をごはんに掛けてたんで

初めから麻婆丼で出せば洗い物が少なくてすんだかも

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ


いただき物の蕗で、蕗ご飯ときゃらぶき

2014-05-08 00:00:00 | こどもご飯(小1~

昨日は連休明けで、曜日の感覚がなんかおかしい…

長い休みはいつもそうなんですが~(笑)

 

幼稚園の時は、火、木がお弁当なので意識していましたが

小学校はたまにある、交通見守りなどの用事のほかは

日を気にすることはないので。 

これから夏休みまでは祝日も少ないので何とかなりそうですが~(笑)

 

 

晩御飯は、お友達のKちゃん(Aちゃんママ)に送って貰った蕗を使いました。(ありがと~w)

まずは蕗ご飯

下煮をした蕗と、揚げ、鶏肉を炊き込みました。

あっさりして美味しかったです。

 

きゃらぶきは蕗の細い部分を使いました。

山椒をすこし入れて良い香りです。

王子さまは「おいしい」と言ってくれました。 

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)青椒肉絲、モズクスープ

夕・蕗ご飯(蕗、揚げ、鳥)蓮根、鯖、スープ(白菜、しめじ)

おやつ・パン、ヨーグルト

 

ご飯ときゃらぶきが美味しいと言っていました。

 

私たちの晩御飯

 

蕗ご飯、鯖みりん、煮物、鶏ともやしの中華和え、きゃらぶきです。

 

根菜ばかりで彩りが無いですね~(笑)

年寄りの食事かww

我が家はこう言うものが好評ですが~ 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ


蓮根と砂肝のキーマカレーと、大須散歩

2014-05-07 00:00:00 | こどもご飯(小1~

昨日はやっと晴れたので洗濯が出来ました~

体調は若干戻ったような気がしますね。

 

仏壇通りの方に用事があったので、ついでに散歩をしてきました。

 

アルパカ屋(嘘)では兄ちゃんがケーナを吹いて呼び込みをしていました。

久し振りに居酒屋のおばちゃんの所へ。

文鳥通りも久し振り。

通りの端の方で、撮影をしていました。

マギー審司(この字であってるかな)でしたがたぶん地元番組の取材でしょうね。

 

 

 

晩御飯は、モラタメで当たったこれを使ってキーマカレーです。

 

具材が蓮根と砂肝とかなりイレギュラーですがww 

 

砂肝は初め炒めものの予定でしたが、思いつきで入れてみました。

結構美味しく、パパも王子さまも喜んでいました

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・焼きそば(キャベツ、人参、豚)味噌汁

夕・キーマカレー(蓮根、砂肝、枝豆)スープ(人参、キャベツ)

おやつ・パン

 

焼きそばもカレーも、美味しいとお代わりしました。

 

私たちの晩御飯

 

キーマカレー、ポテサラ、南瓜煮です。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ


鯉のぼり寿司・兜の春巻きと、体調崩し中…

2014-05-06 00:00:00 | こどもご飯(小1~

昨日は朝から雨~

急に涼しくなったせいか怠いし眠いです

体調がちょっと気になりますが、病院に行くほど悪くはないし

暫く様子見です。

外に出たくないので引きこもりですが、どうせ雨降ってるのでちょうど良かったか(笑)

 

晩御飯は毎年恒例、兜の春巻きです。 

今回の中身は、カレー味マッシュポテト♪

皮が固くて食べにくいのですが、ビジュアル重視のため目をつぶっております(笑) 

 ちらし寿司は王子さまの分だけ鯉のぼり仕様。

私たちの分は適当に。 

寿司飯にヒジキの煮物を混ぜたり、ある物で作りました。

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・肉団子丼、味噌汁(南瓜、しめじ)

夕・春巻き(ジャガ芋、人参、玉葱、ピーマン、ミンチ)南瓜、蓮根

  ちらし寿司(卵、胡瓜、ヒジキ、鮭フレーク)

おやつ・ヨーグルト、パン

 

昼はあまり食が進まない様子。

私と同じく風邪引いたか?

夕は兜と鯉のぼりを喜んでいました。 

 

私たちの晩御飯

 

ちらし寿司、春巻き、ジャガ芋、棒々鶏風サラダです、

パパはお寿司も春巻きも美味しいと言ってくれました。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ


【モラタメ】フライパンで作る本格カレーの素シリーズ 4種4点セット・当選!

2014-05-05 22:00:00 | その他

モラタメからフライパンで作る本格カレーの素シリーズ 4種4点セットが届きました。

今回はその中からこれを使いました。

表示通りの材料でなく、一ひねりどころかムーンサルトぐらいの勢いでひねってみましたww

蓮根と砂肝のキーマカレーです。

両方、下茹でして、刻んで、柔らかくなるまで煮込んでからルーを入れたので

結構時間はかかりましたが、手間的には差ほどでもありませんでした。

ほのかにデミグラスの味がして美味しかったです。


肉だんごの甘酢餡かけと、移動ポケット制作。

2014-05-05 00:10:00 | こどもご飯(小1~

昨日はパパがお休みでしたが、友達と遊びに行くと行ってしまいました…

王子さまもばあばの家だし、一人きり~~

ちょうどブックオフがGW値引きセールをやっていたので何店舗か回ってみました♪

気になってた本があったので安く買えて良かった~

 

あとはミシンで制作です。

子供用のズボンはポケットが小さいので、ハンカチとティッシュを無理矢理ねじ込んでいましたが

ちまたでは移動ポケットというのが流行っているようなので作ってみました。 

頑張れば1個あたり30分かからずに作れるので

(私は家事やパソコンをしながらなのでなかなか進みませんが)

量産してみました。

苺のは私のですが。

服に付けるのは、名札用クリップやサスペンダー金具みたいなものです。

手芸店で買うと高いので、100均で何とかしてみたww

 

王子さまがばあばの家で絵日記を書いてきました。

東山動物園での思い出だそうな。

絵日記を書かせるのは、文章力も付くし良いですね。

毎日は書くことがないですが、休みの日のことを書かせたらいいかな~ 

 

晩御飯は肉だんごの甘酢餡です。

 

バルサミコ酢で作ったので、バルサミコ餡と言うべきか…(笑)

黒酢よりマイルドで、より黒いので味が濃そうですが、全然w

私好みにちょい甘め。 

 

王子さまのまんま

朝・パン、サラダ、ヨーグルト

昼・焼きそば

夕・甘酢あん(肉だんご、筍、人参、ピーマン、玉葱、セロリ)かき玉汁

おやつ・?

 

ばあばに味付け海苔を貰ってきたので、全部食べさせたあと

ご飯をお代わりして海苔で食べてました。

 

私たちの晩御飯

 

肉団子甘酢あん、鱈の南蛮漬け、ホタルイカ酢味噌、新じゃが煮っ転がしです

 

久々に甘酢餡を作りました。

今度はケチャップ餡にしてみようか…

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ 


鱈のエスニック南蛮漬けと、ばあばと東山動物園へ。

2014-05-04 00:00:00 | 旅行・お出かけ

昨日はばあばと東山動物園に行きました。

正門ではなく、植物園との中間当たりにある門から入りました。

着いたのが昼近くなので、まずはお昼ご飯(笑)

サノヤ太巻き(私)大学芋、唐揚げ、ミカン(ばあば)

暑いからか王子さまあまり食べず。

 

とりあえず、新しいゾウ舎を見に行こうと正門方面へ。

 

途中、いろいろな動物をみながら行きました。

アシカ?オットセイ?を見てます。

シロクマの遊びはダイナミックにプラバケツかみ砕き(笑)

赤ちゃんペンギンが、みんなのいる水の中に入りたいのに

怖くて何回も迷っているのが面白くて可愛かったww

「このチキン野郎!」と罵っておきました(爆)

フラミンゴの鳴き声はうるさかった…

「しまうまみたい」といったわりにあっさり見るのをやめました。

こっちはインド象だったかな~

赤ちゃんが可愛いww

大人のゾウは動きがゆっくりですが、突風に驚いた子供の逃げ足は速かった…

かわうそ

サイ

遊園地方面に行き、色々乗ってきました。

ばあばと王子さまで汽車

その後3人でジェットコースターに乗りましたが、Gが内臓に負担かかるし二度と乗らん…

王子さまは楽しいと言ってました。

今度は一人で違う汽車

チンパンジーの子供が元気よく遊んでいました。

オランウータンは缶に手を突っ込みなんか食べてます。

インド象

最後にコアラ舎に行きましたが、1匹以外みんな背中向けて寝てるww

疲れたので、中にあるカフェで休憩。

たくさん歩いて疲れましたが、王子さまも喜んでいました。

 

王子さまは、このままばあばの家にお泊まりです。

 

晩御飯は前日作っておいた南蛮漬けです。 

このタレを使ったのでエスニック…

パクチーが入っているらしいですが、マイルドすぎて分からず。

味もぼやけてるので、醤油とレモンをちょい足し。

すっぱすぎないので、食べやすくてなかなか美味しかった。 

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・太巻き2切れ、唐揚げ3こ

夕・?

おやつ・抹茶シェイク?ソフト、コーラ

お昼は暑いせいかあまり食べず。 

冷たいものばかり欲しがりました。

 

私たちの晩御飯

 

南蛮漬け、南瓜サラダ、煮物、かき玉汁です。

 

パパは最近疲れているのであっさりしたものにしてみましたが

胃腸の調子も良くないみたいですね…

煮物とかき玉汁は美味しいと言っていました。 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ


鰹の立田揚げと、マスク制作・王子さま歯医者へ。

2014-05-03 00:10:00 | 王子さまの病気・怪我

昨日は、先週の土曜日の振り替えで王子さまはお休みでした

 

最近、「はがいたい」とうるさかったので(笑)

永久歯の状態を見て貰うために行ってきました

お医者さんは、「下の歯の頭が見えてくるくらいまでは連れてこなくても大丈夫」

と言っていて、その前に自分で触って抜いちゃうことが多いみたい。

虫歯もないし、歯の並びも綺麗なようなのでほっておいても良いみたいです。

「あんまりうるさいなら、抜いちゃっても良いよ~」と言ってましたが(笑) 

 

その後は大須散歩♪

クロワッサン鯛焼きを買いたかったのですが、すごい人で断念

土日祝はもっとスゴイ人だしねぇ

 

大須観音では、鳩を集めている人がいました(笑) 

鳩山! (・∞・)クルッポー

いつもどおりなむなむ

ここ最近、またミシンを始めましたが今回はマスクです

給食当番で必要なのですが、100均で売っているガーゼマスクは1枚入りなので

(昔は2枚だったような…)

作ってみることにしました。

 

おなじみの形のものと、立体的なものの2種類です。

ガーゼなのであまり端を切りすぎるとほつれてなかなか難しい…

 

100円のより強度はあるので、洗濯にも耐えられます。

風邪引いたときは使い捨てにしますが、唾液の飛沫予防なだけなので

給食当番はこれで良いかな~

 

晩御飯は前日の残りの鰹で立田揚げです。

 

ニンニクと生姜に漬け込んで、片栗粉を付けて揚げました。

 

マヨを付けたらレタスと良く合う

 

南瓜サラダは野菜だけで作りました。

珍しくハムとか無し。 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・南瓜、ハンバーグ、キャベツ、はんぺん、味噌汁

夕・鰹、ピーマン、南瓜、スープ(キャベツ、しめじ、葱)

おやつ・ヨーグルト、パン

 

南瓜だらけの食卓(笑)

立田揚げは美味しいとお代わりしました。

 

私たちの晩御飯

鰹の立田揚げ、南瓜サラダ、南瓜煮、砂肝煮です。

 

パパは立田揚げを美味しいと言ってくれました

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ