春照?
平成30年7月13日(金)
今朝のテレビで,琵琶湖の映像。
さざ波の音も鮮やかに蘇る。
そのままにして、観ていると、
長浜だ。伊吹山の麓まで行くらしい。
「春照」
「これは、絶対読めない。」と出演者の言。
「すいじょう」と読む。
米原市にある地名、春照小学校もある。
後程、「すいじょう」とキーボードを打つと
「水上、穂状、水城、錐状」に並んで出てくる。
素晴らしい地名。
酒田市の「局局」という地名を知った時と
同じ感動を覚える。
一気に私の記憶装置に侵入していった!!
さて、今朝も「毛越寺庭園」へ。
花菖蒲園を散策。
数年前に、杜若と菖蒲との違いについて
学んだが、未だに「あやめとかきつばたと
しょうぶの花の句別がつかない。
花菖蒲園で、分かるように説明図があった。
花菖蒲は、日本自生の植物だそう。
湿潤な土地を好むが、池や沼の植物
ではなく、陸地の植物だそう。
昭和28年町民の発案により育て、
明治神宮より100種100株を分けて
貰い、現在では300種3万株の菖蒲園
になったという。
明治神宮の菖蒲は,やはり違う。
ここでも、専門に手入れをしておられる
方がいた。
子どもたちの菖蒲の絵も微笑ましい。
平成30年7月13日(金)
今朝のテレビで,琵琶湖の映像。
さざ波の音も鮮やかに蘇る。
そのままにして、観ていると、
長浜だ。伊吹山の麓まで行くらしい。
「春照」
「これは、絶対読めない。」と出演者の言。
「すいじょう」と読む。
米原市にある地名、春照小学校もある。
後程、「すいじょう」とキーボードを打つと
「水上、穂状、水城、錐状」に並んで出てくる。
素晴らしい地名。
酒田市の「局局」という地名を知った時と
同じ感動を覚える。
一気に私の記憶装置に侵入していった!!
さて、今朝も「毛越寺庭園」へ。
花菖蒲園を散策。
数年前に、杜若と菖蒲との違いについて
学んだが、未だに「あやめとかきつばたと
しょうぶの花の句別がつかない。
花菖蒲園で、分かるように説明図があった。
花菖蒲は、日本自生の植物だそう。
湿潤な土地を好むが、池や沼の植物
ではなく、陸地の植物だそう。
昭和28年町民の発案により育て、
明治神宮より100種100株を分けて
貰い、現在では300種3万株の菖蒲園
になったという。
明治神宮の菖蒲は,やはり違う。
ここでも、専門に手入れをしておられる
方がいた。
子どもたちの菖蒲の絵も微笑ましい。