Gon's_Bar

ブログって何? 2023年4月より兵庫県高等学校演劇研究会東播支部へ移動。高校演劇の情報の配信、記録も。

ままごと公演『わが星』

2011-05-27 22:26:23 | 劇場通信
 東京からスタートし、各地でチケットが取れない異常現象を巻き起こしている『わが星』 3月の段階で東京にいる式部が、「これ、めちゃ話題よ。」って教えてくれていたので、一度観ておかねばと思っていたお芝居です。今日はアイホールでの伊丹公演初日。行ってきました。あと二日公演は続くのでネタバレになる描写は控えつつ、感じたことを少しだけ。
 この何年か、突き抜けない現実と、そこをリアルに表現するお芝居の世界に重さというかフラストレーションを感じつつ我慢強く劇場に通い続けていた演劇ファンに、やっと一息つかせてくれた「質感のあるファンタジー」だと受け取りました。無から宇宙が生まれ、やがて太陽系が形成され、僕たちの住む地球が生まれてやがて消えていくという壮大な時間軸と、団地に住む一人の少女の人生を重ね合わせるという手法で描かれた作品。人の生と死は決して喜びと悲しみではないかも…、という新たな価値観は、幻だと分かっていながらそう考えてみてもいいかもね…なんて気持ちにさせる力を持った作品だったと思います。
 現実がどんなに辛く厳しくても、100億光年先をみつめて歩くことが出来れば、人はまた違った希望を手に入れられるのかも知れない。せめて今日ぐらいはそう空想してみることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古開始

2011-05-22 22:40:05 | お芝居演劇
 二チームに分かれて稽古開始。やっぱ実践に入ったって感じで稽古場は活気が出てきました。いろいろ発見があったけど今日はこの人。大きな公演では初演出のハバ。最初で最後ですモンね。にらんだ通り、役者の立場に立った元気が出る演出さんだと思いました。本家の団子も静かに意識している様子で、いい相乗効果を産んでくれそう。歩き始めたばかりの1年生の動向も教えてもらいながら、潤色を急ぐつもりです。
 あ~、自動採点装置って無いのかしら? うそうそ。テストも案外みんな頑張ってくれていたのでいい感じですよ。うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭公演オーディション

2011-05-21 18:55:53 | お芝居演劇
 昨日全員に提出してもらったキャスト希望を「邪魔くさい~」って言いながら一覧表にまとめる演出団子。どうよ、この態度…。ウソうそ、彼にしてはとっても綺麗な字で丁寧にまとめてくれました。
 多すぎる三年生の最後の公演である文化祭。この大人数をキャスティングする苦労も今回で一段落しそうだと思うとちょっと寂しい気がします。新しく入った4人と少なめの一年生も積極的に登用して部分ダブルキャストでキャスティングです。
 今回のテーマはいつくか。まず1,2年生に演出担当がいない件。誰かに演出の心と技を伝えておきたいと思いながら、演出専属は今のところ3年の団子だけ。これ、何とかせねばなりません。そこで団子と僕で協議の結果生まれたプランがこれ。看板男優のハバネロ(3年)の演技指導とノウハウを買って第二チームの演出に。そして1年生マカロンを演出助手にセレクト。今にも消えそうな演出バトンがつながるかどうかのトライをしようというものです。果たしてどういう結果につながるのかはそのうち西高演劇部のページでお届けしましょう。
 あすから稽古。団子率いる甘党チームとハバネロ率いる辛党チーム。結構上手に出来てるじゃん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファラデーラボ初訪問

2011-05-20 23:34:21 | Gon's_Diary
 兵庫県の物理の先生達が密かに?参加しているメーリングリスト『兵庫物理サークルML』ではもうすでに有名なファラデーラボ。現役の高校にお勤めの先生が自宅を改造して作った研究施設です。それだけで凄いでしょ? 演劇業界で言えば自宅を劇場や稽古場やタタキ場にして半開放して運営している感じ。今日はちょっと興味のあるテーマだったので、県の顧問総会が終わってからベム坊で初めて行ってみました。主催のM本先生は何度かお見かけした程度なのに温かく迎えてくれて取ってもありがたい感じ。他にもラボには物理っぽい先輩たちが集まっています。
 今日のテーマは光通信。しかも安価。工作出来そうな教材。iPodのヘッドホン端子から取った信号をたった一個のトランジスタで増幅し、その電流で発光ダイオードを点滅させます。光は空間を伝わり、離れた場所にある太陽電池に届きます。太陽電池は光を電流に変換する装置なので、そこで生まれた電流をアンプで増強してスピーカーにつなげば、離れた場所にあるiPodから光通信で音楽が流れるという仕組み。集まっている人が物理っぽい人ばかりなので、これをこうしてこうしてくださいって話ではなく、信号が増幅するトランジスタの原理は…みたいな話からスタートするので、じゃ、こうつなげばどうなるのみたいな話に発展して超面白い。分からないこともいっぱいあるんですけど、分からないから面白いって感じでした。
 こんな世界もあんだから、視野を広く持たにゃならんよねって気分。同時に「おもろい小道具つくれるんちゃうの。」って考え始めてる自分が恐ろしい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト監督は嫌いじゃない

2011-05-17 21:45:28 | Gon's_Diary
 今日から西高は1学期中間試験。テストが嫌いな人は山ほどいると思います。あんなもの世の中から無くなってしまえばいいんだって誰もが一度は思ったはず。でも監督をする立場からすると意外と別な発見があるのです。
 高校野球で懸命にプレーする選手達の姿って格好いいですよね。高校演劇で本気の演技にぞくっとする経験だっていっぱいあります。要するに誰かが何かを本気でする姿というのはかっこいいのです。答案用紙を目の前に、本気で解答する姿だって同じ。あ~、かっこいいなって思うワケです。分かるかなぁ。その証拠に寝たり、鉛筆ころがしたり、問題の裏にアンパンマンの絵を描き出した瞬間、その格好良さは幻と消えるのです。移ろい行くものは美しい。
 自分が担任するクラスで、演劇部の部員がたまたまいるクラスで、普段授業を教えるクラスで、いつもより数倍かっこいい生徒達の横顔を、僕は愛おしく眺めながら監督業に勤める訳です。お互いがファンになること。これこそ僕の教育観の基本。だからこそこんな瞬間がとても大切なのです。
 只今数学C受験中。頑張れルイージ。それにしてもなんでアグラがそんなに決まってるんだ…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチちょっと禿げる

2011-05-14 10:05:24 | タイヤが好き
 黄砂のシーズンも一段落した休日の朝。マーチを久しぶりに水洗い。そこでバックゲート上部に禿げ発見。ウソん!なんでこんなとこ塗装が剥がれるの? バックゲートを開けた時にこすれるなら天井部分にも同じ傷が付くはずなのに天井はキレイ。なのにゲート上辺が錆びる様子もなく下地が見えています。
 製造9年でこれって有りかなぁ。ちょっとビックリ。日産に文句言ってみよっと。ともかく何とか手を打たねば、拡大しそうな気配です。人間だったらまだ小学4年生なのにね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canon EF24mm F2.8

2011-05-07 14:54:18 | Gon's_Diary
 中古で手に入れた単焦点広角レンズEF24mm F2.8。最短距離が0.25mというのが魅力。マクロレンズを持っていない僕にとってはこいつが一番寄れるレンズ。APS-Cのデジタル一眼レフに付けると換算38mmの穏やかな広角になっちゃうけど、寄れば近くを大きく、遠くを広く小さくしかもぼかして表現できます。おまけに絵がきちっとしっかりしている印象。きめ細かい感じを解像度が高いっていうのかな。そんな感じ。
 ズームの何が起きようとどうとでも撮れる安心感はないけれど、これを付けた時は写真と向き合おうかなって気持ちになれる一本です。もちろんアクションシーンにもどうぞ。興奮して思わずたらした鼻水までくっきり瑞々しく描写できます。うふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11文化祭台本決定

2011-05-05 21:08:47 | お芝居演劇
 まっちゃ(2)が書ききれず悔し涙を流し、アカツキ、メルト(3)が共に二段組み書式で25ページを書いたところで文化祭台本決定の日を迎えた。既成組からは「いつかのクラス通信」と「河童」が勝ち残り、隙あらば創作台本を蹴散らそうと待ち構える。書いた本人達は生きた心地のしなかった一日だったと思う。そんな台本決定日。
 予定時間を迎えた頃には3本の作品がそれぞれ9対9対8みたいに超接戦を戦い、自分たちの引退公演をどう駆け抜けたいかみたいな話も出て本気の話し合い。好き嫌いじゃなく中身を話し合えていることが当たり前に見えて凄いよなって思った瞬間。
 最終投票で残ったのはまさか?のメルト作品でした。

 今まで一度も採用されたことがなくても独自の路線で走り続けた彼女の世界に、みんなで付き合ってみようという結論です。もちろん僕も含めてね。毎回のようにチャレンジを続ける伊丹西高演劇部ですが、今回も未知の世界へと突入!みなさん、覚悟はいいですね~。西高クオリティーと言えるところまで、この作品を持って行ってみせましょう。
 ま、どんな世界かをちょっとだけご披露。

真琴   くそう、もう追っ手がきやがったぜ!
智子   お前ら…俺らが帰ってくるまで死ぬなよな☆

  フラグを立てて走り去るおふたがた。

先生   待てこるぁああ
真琴   さーせーーん
智子   さーせーーん

苦笑いのみんなを取り残し暗転。なんや妹たちの笑い声とともにめーてん。

 言語からして別世界? フラグって本当に立てるの? これって衣装?小道具? ☆ってどう表現すんの? こるぁああってその通りに発音すればいいの? う~ん、わかんねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由だ~!

2011-05-04 15:45:13 | お出かけ
 連休中日。昨日はお家の改造、明日はクラブなので唯一の完全休養日。本当はたまっている仕事もあったりするのだが…。嫁のと子供が実家に遊びに行ったので自由を満喫してしまいました。高速にひょいと乗って1時間。岡山県の津山市に午前中に到着。街並み保存地区をバイクでのんびり抜けると人の列。津山名物ホルモンうどんの一番人気店、橋野食堂に並ぶ人の列です。牛ホルモンが入った焼きうどんであることには間違いないので、ここに一人並ぶ気になれず早々に引き上げ。少し離れた住宅街にある三枝(みえ)に向かいます。ところがここにも列。ゴールデンウイークとはいえどうなっているのだ?ホルモンうどん。こうなれは自分の嗅覚のみ頼りに並ばずに済む美味しい店を探します。結構得意なの、そういうの。
 たどり着いたのはでっかい提灯が目印の「うどん一番」 入ってみるとセルフのお店です。ホルモンうどんもセルフなのって聞いてみると、こちらは奥で調理して出てくる仕組み。700円とセルフの店にしてはお値段そこそこなのに、観光客が多いのか注文がたまっている。店員さんも大パニック状態でした。それでも15分ほどでありつけたのがこれ。お味はわずかに入った味噌が焼きうどんとの違いを主張しておりました。ありじゃないですか? うん、ナイス嗅覚。
 食後に53号線を岡山方面に向け南下。久米南町の中島ブロイラーで夕ご飯用の鶏のもも肉醤油焼き300円と、手羽揚げ200円を買ってその辺の田舎道を一回り。自由を満喫して帰ってきました。往復290kmのショートトリップ。たまにはこんなこともしないとね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タタキ完了

2011-05-03 22:25:21 | Gon's_Diary
 一部twitter上で僕が子供部屋にて演劇部の大道具を作っていると誤解するような発言をしたために、マジで何作ってんだろう?って考えちゃった人がいたようでした。申し訳ありません。作っていたのは子供向け二段ベットです。
 これって大道具? それとも触るから小道具? 諸説あるようですが彼らの人生の十数年を支える重要な道具であることは間違いない訳で、一応父としては真面目にたたかせて頂きました。ネジをなめない、傷を付けない、急がない焦らない先を読む…。出来たらフィリップと一緒に組みたかったなぁ。いい勉強だと思うよ、うん。
 画像の反対側には日曜日に組んだ勉強机。これにてGWの父の仕事はおしまい。家の中がそれなりに場面転換した感じです。第何幕かは分かりませんが、こうして家族の暮らしは移ろい行くのでしょうね。
 ばらしは20年後。その頃にはこの二段ベットも綺麗に汚しがかかっていることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする