Gon's_Bar

ブログって何? 2023年4月より兵庫県高等学校演劇研究会東播支部へ移動。高校演劇の情報の配信、記録も。

11文化祭台本決定

2011-05-05 21:08:47 | お芝居演劇
 まっちゃ(2)が書ききれず悔し涙を流し、アカツキ、メルト(3)が共に二段組み書式で25ページを書いたところで文化祭台本決定の日を迎えた。既成組からは「いつかのクラス通信」と「河童」が勝ち残り、隙あらば創作台本を蹴散らそうと待ち構える。書いた本人達は生きた心地のしなかった一日だったと思う。そんな台本決定日。
 予定時間を迎えた頃には3本の作品がそれぞれ9対9対8みたいに超接戦を戦い、自分たちの引退公演をどう駆け抜けたいかみたいな話も出て本気の話し合い。好き嫌いじゃなく中身を話し合えていることが当たり前に見えて凄いよなって思った瞬間。
 最終投票で残ったのはまさか?のメルト作品でした。

 今まで一度も採用されたことがなくても独自の路線で走り続けた彼女の世界に、みんなで付き合ってみようという結論です。もちろん僕も含めてね。毎回のようにチャレンジを続ける伊丹西高演劇部ですが、今回も未知の世界へと突入!みなさん、覚悟はいいですね~。西高クオリティーと言えるところまで、この作品を持って行ってみせましょう。
 ま、どんな世界かをちょっとだけご披露。

真琴   くそう、もう追っ手がきやがったぜ!
智子   お前ら…俺らが帰ってくるまで死ぬなよな☆

  フラグを立てて走り去るおふたがた。

先生   待てこるぁああ
真琴   さーせーーん
智子   さーせーーん

苦笑いのみんなを取り残し暗転。なんや妹たちの笑い声とともにめーてん。

 言語からして別世界? フラグって本当に立てるの? これって衣装?小道具? ☆ってどう表現すんの? こるぁああってその通りに発音すればいいの? う~ん、わかんねぇ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自由だ~! | トップ | Canon EF24mm F2.8 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タナチン)
2011-05-06 00:55:15
チャレンジ…去年でしたかねぇ~、コンクールの後にK原さんが
「伊丹西は、生徒に愛のあるチャレンジをさせている」
みたいなことを言ってましたね。
GON先生の言うてた(気がする)無謀と「できるかも?」の見極めに通ずる話な気がしますが。

今年は、僕も無謀と「できるかなぁ?」の見極めをちゃんとしないとね(笑)
まぁ、まずは同じ学校に長い間いられるような状況にしていきます!
返信する
Unknown (すみす)
2011-05-08 02:12:09
お父さんこの"フラグ"ってのは"死亡フラグ"って言って
漫画とかドラマでも見てて「あ、もうこいつ死ぬわ」って感じることのことダヨお父さん笑

独創的な世界になることでしょうね
☆はなんか爽やかに言い去るような感じっすかねwww
返信する

コメントを投稿

お芝居演劇」カテゴリの最新記事