Gon's_Bar

ブログって何? 2023年4月より兵庫県高等学校演劇研究会東播支部へ移動。高校演劇の情報の配信、記録も。

子供と行った。ままごと『日本の大人』

2013-08-31 19:09:30 | 劇場通信
 柴さんの芝居を観ると脳みその変なトコロが楽しくなる。こういうのはとても良い。明確に刺激を受けている。ままごとは何かしら今までのお芝居をおちゃめに裏切って行くのが素敵。
 お芝居がいつまでも既成のお芝居でいつづける必要なんてないんだ。それを実感したのが県立伊丹のメンバーとやった追い出しコンパの寸劇。一般生徒が覗いているのも、先輩がひいているのも気にせず学校中を走り回って楽しんだ。先輩達のあきれ顔より、一般生徒の好奇心に満ちた顔が印象的だった。さすがに観客を置き去りに楽しいのには問題あるけど、シンプルにそのお芝居の楽しみ方をセットアップで伝えておいて、後は未知の世界へ飛び出すのも悪くない。僕の脳みそは、そんな刺激を受けたみたい。
 子供たちも楽しめたかって? 今日の舞台を一緒になって楽しむためにはもうチョット丁寧なルール説明が必要みたいでしたけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日(金)のつぶやき

2013-08-31 03:43:48 | Gon's_Diary
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(水)のつぶやき

2013-08-29 04:05:36 | Gon's_Diary

@Mtty_mEw 何なにナニナニ何が起こってるのぉ~!


本気の平成演劇教育委員会 goo.gl/VrcdaP

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気の平成演劇教育委員会

2013-08-28 17:51:22 | お芝居演劇
 いやぁ~、面白かった。2013年度の平成演劇教育委員会演技演出検定。ブラックボーダーズ(以下BB)はもちろんだけど、それ以外の基礎練士、ゲーム士、ダンス士のレベルの高さが僕的には衝撃。以前は基礎練を披露しながら「それどうなん?」みたいな仲間割れを舞台で披露してしまう学校とか、リーダーであるべき生徒が緊張と焦りで声ちっちゃく、何を言ってるのみたいな学校とか、ゲームと言いながらそれ、やってて面白いの?って学校もありましたっけ。ところが今年に関しては参加全校ほぼこのレベルはクリア。中でも圧巻は宝塚北。ストレッチのリーダー、殺陣のリーダーと入れ替わるのだけど、言ってることが的確でほとんどプロ並み。聞いてみると演劇科の生徒が4人。さすがです。
 じゃ、宝塚北は当然1級?って思ったら3級。なんで? 審査会の反応では個人レベルでは完璧でも、人が入れ替わって後輩達だけで運営できるシステマチックなメニューだったかどうか、そして何より楽しんでやれて実力も付くアイディア満載の練習かどうかが評価のポイントになったみたい。厳しい?いや、評価は人それぞれ。そういうことねって受けて流せばいいんだと思います。結局基礎練士最上位は、可愛く楽しく仲良く(そうでもないという情報もあったけど)役立つ市立伊丹でした。ゲームでは有馬高校大絶賛。即興で創り上げていくやって楽しく見て面白いメニューに、審査を担当した辰寿広美先生大喜び。ゲーム士1級でした。そしてダンスでは定評のある伊丹西が、新作で意地を見せての1級。見応え有りました。
 BB検定では準備を相当してきたんだろうなって学校が多く大満足。途中ゴングのハンマーがぶっ壊れて舞台を横切るなんてトラブルもありましたが、上演25組×2分間は見応え十分でした。今年の傾向? 前回滑りまくっていたシュール部門が何故か一番人気で2級多発。新設されたベンチ部門は意外と各校苦戦3級多発。ゲームで面白かった有馬がBBでは何故か光らず、ちょっと緩めの尼小田野菜達が、審査員のシュールマインドにジャストミートだったり。2級3級に固まる評価を敢えて1級4級に振り分けての結果発表だったように感じました。そしてブラックボーダーズ最優秀賞は小田のシュールチームに。客席の歓声は、まるで一足先の阪神大会結果発表を見ているようでした。本気だったのね。
 あの場所で演じることも大切だけど、そこに来るまでにみんなで積み重ねることが大切なんだ。それも何より楽しんで。そんなメッセージを持ち帰ってもらえたら、やった価値があったというもの。秋にも互いの本気を見せ合いたいものです。

 平成演劇教育委員会vol.22(検定結果掲載)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(火)のつぶやき

2013-08-28 03:40:43 | Gon's_Diary

今日は平成演劇教育委員会、演技演出検定。ピッコロシアター大ホールへ。前回と比べてどこまでレベルアップしてるか、結構楽しみ。遊びは本気でやらないとね。

1 件 リツイートされました

BB検定
社会派部門1級
ベンチのある風景部門2級

ダンス士2級

に合格しましたヾ(*´∀`*)ノ☆ミ

gon_63cmさんがリツイート | 4 RT

近畿に届いたら作ろうって決めたクラブTシャツ。今回はお預け。ちょっと悔しい帰り道。でも、この程度で叶ってはいけない帰り道。部員のみんなも分かっているはず。もぎ取れ僕らは始めたばかりのチャレンジャー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(月)のつぶやき

2013-08-27 03:37:35 | Gon's_Diary

@amaodaengk 小田高の作品もとっても楽しみ。舞台裏はお客さんには見えません。精一杯駆け抜けてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(日)のつぶやき

2013-08-26 03:35:09 | Gon's_Diary

今日は平成演劇教育委員会演技演出検定のゲネなのにぃ~、まさかの大雨洪水警報発令中(川西ビンゴ)。10:00までに解除されっしょという目論見は、かなり怪しくなる…。あと30分。やばそん!


@gomashio0415 演劇部もおとなしく待機中。


そのまま流されていけ~(笑) @yukkehin >カッパきて傘さしたらなんか無敵な気がする 無敵


本日のゲネは中止に決定されました。リベンジは明日午後、明後日は検定の公演日です。


シャア専用ザクの性能は実は通常のザクの3割増しなだけですが、時速85kmで逃げる木馬を時速100kmのザクと時速130kmのシャアが追うとすると、木馬から見るとザクは時速15km、シャアは時速45kmで追っていて3倍の速度となり劇中の台詞と矛盾しません #やさしい物理入門 atm

gon_63cmさんがリツイート | 50 RT

帰って子供と竹とんぼで遊ぶ。左利きの長男は初め竹とんぼが地上で回る。逆回転を指摘。解消できて達成感。ラスト側溝のフタの穴(4cm×10cm)に竹とんぼが落ちる。懐中電灯で照らしつつ、黒ガムの鳥もちで無事救出。父、ある種達成感、されど蚊に5箇所以上刺される。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(木)のつぶやき

2013-08-23 03:34:48 | Gon's_Diary

@backstage_staff スタッフの皆さんへ敬意と感謝の気持ちを持つことについては大賛成。だって何より安全に繋がりますから。ただしアグラごう慢スタッフが実在することも事実。素人ですけど懐の狭い、広いぐらいは分かります。


@backstage_staff そんでもってタブーに挑戦するのが芝居屋の勤め(笑)。古典さんとは素性が違います。ただし怒られたら素直に謝れるおっさんで有りたいと思います。あ、できれば程々に。


@backstage_staff うまいこと、行って欲しいですよね。スタッフのみなさんに笑ってもらえたりすると、こっちも嬉しいモノです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日(水)のつぶやき

2013-08-22 03:33:11 | Gon's_Diary

多分今朝、中国道下り線で車両火災をおこしたトラックが運ばれていた。痛々しい。 pic.twitter.com/RmCHqRekGg


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(火)のつぶやき

2013-08-21 03:40:14 | Gon's_Diary

まるでプレスセンター?? (7/27) blog.goo.ne.jp/azumin-azumin/… ちょっと前ですが、阪神支部音響講習会の一コマ

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする