Gon's_Bar

ブログって何? 2023年4月より兵庫県高等学校演劇研究会東播支部へ移動。高校演劇の情報の配信、記録も。

サスセッティング

2005-10-31 22:22:27 | タイヤが好き
 点検から帰ってきたR1100RS。走行距離はジャスト50,000kmというところです。安くなると噂の費用は結局燃料ホース交換が加わり微妙に値段アップ。僕がBMWを買い換えるとすれば、気に入らなくなったからではなく維持費が高すぎるからという理由になると思います。アンケートには「オイル、フィルター交換で5,000円を目標に努力してくださいと書いてきました。だってプリメーラだってその値段でお釣りが来ますもの。現状はその2倍というところです。
 さて今回のメインの話題は点検上がりのR1100RSで感じた違和感。溝はまだあるといいながらトータル12,000km、うちこの夏の2,500kmにおよぶ高速走行で平らに変わったRタイヤ。軽快なAX-1でレポート書くために結構走り込んだこと、低くなる一方の路面温度などが複合して曲がらない&曲げ始めるとぎくしゃく曲がるという症状に襲われました。こうなると重い車重はやっかいなだけ。気分的には乗れてね~って感じになります。カブなどではおこりえない重量車独特の症状。思い返してみればドカを代車に借りたとき、こんな操縦性に悩まされました。お~、BMWもドカになれるんだって感心している場合ではありません。乗って楽しくないものに大金はたくほどお人好しじゃありません。なんとかせねば。
 昔は乗れるように努力するという選択肢しかなかったように思います。最近の僕はちょっと賢くなったみたい。行った作業は次の二つ。タイヤの空気圧をちょっとアップ。っていうか桂田のタイヤゲージと家のと別単位系なのかな? F2.05→2.2(規定値)、R2.3→2.5(規定値)に家のタイヤゲージで合わせ直しです。それからFサスのプリロードを気持ち弱めに変更。すいません適当です。オーリンズだから出来る技。ダイヤルでいうと30°程度の変更です。一晩おいて学校への通勤へ。いいじゃないですか、軽快です。まだ若干重い目の感覚が残りますが、乗れてくるとこれでジャストになる感じ。車重が2~30kg軽くなったようです。うまくいったときは楽しいんだなぁ、走ることだけで。
 この快感のためにリプレイスサス…。投資しちゃった後には元を取らねば…。

PS.本日R1150RSのY本様より、「淡路道にて片肺死亡で立ち往生。レッカー移動待ちです。」のメールが入ってきました。なんで新型が高速走行中にいきなり片肺になるの?という好奇心でいっぱい。原因究明はいかに?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビー(重)

2005-10-28 21:46:09 | Gon's_Diary
 元気です。この一週間投稿がありませんでしたので、ご心配の方もいらっしゃるかと食後にPCに向かっております。ブログですけど気楽にここに書ける話題というのはいいものですよね。現実生活にはそうでないヘビーなことも沢山あるわけで、そんなこんなで今週はまだ何も書いていませんでした。それでも元気で大活躍中なのでご安心を。
 演劇部は練習を進め、我がクラスは追試の数Ⅲを乗り越え、BMWはそろそろ点検を終え、家の子供たちは元気に僕や嫁を笑かしてくれています。きっとこの週末あたり、そんな話題で登場することでしょう。お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めてのタイヤ交換~カブ、ミシュランを履く~

2005-10-20 22:21:13 | タイヤが好き
 摩耗したRタイヤを交換してみました。ビバンダンといえば仏・ミシュランタイヤのマスコット。別に西洋かぶれているワケじゃないんです。単にダンロップより安かった。ジャパンタイヤセンター箕面店でミシュランM35FR 2.50-17は2,352円です。ホントはまだまだあるフロントタイヤに合わせてブリジストンで行く予定だったんですけど。問題は果たして本当に自力で走り出せるまでに持っていけるかどうかです。中学時代に自転車のパンク修理はしたことがあるのですけれど…。
 今回のタイヤ交換のために必要なグッズは南海部品箕面店で調達。タイヤレバー420円×2、リムワックス525円、ムシ外し内蔵キャップ336円、リムベルト190円。一回お店で交換してもらうと元が取れる金額です。おまけにまだまだ使いまわし出来そうなものばかり。いざ開始です。
 1.ブレーキアジャストナットを手で取り外す。
 2.割りピンを外しブレーキトルクリンク取り外し。
 3.アクスルナットに割りピンが付いてないことに驚く
 4.19mmクロスレンチでゆるめる。反対側合いがけ。
 5.奥にあるアクスルスリーブナットを23mmクロスでゆるめる。
 6.アクスルナットを外しアクスルシャフトを抜く。
   (組むときグリス欲しいなぁと思う)
 7.後輪が外れるけど車体から抜けないことに悩む。力わざ
 8.ムシまわしで空気を全て抜く
 9.タイヤ両面を踏んでリムとタイヤを分ける。
 10.タイヤレバー反り返り有り側をバルブ近所にさす。
 11.めくる、スポークにかけて固定。
 12.もう一本の平ら側をすぐ横に差し入れ平行移動…。
 13.ちょっと苦労する
 14.なんとか耳が出る。チューブを引き出す。
 15.古い皮をリムから引きはがし、リム錆びとり&リムバンド交換
 16.M35を踏んで片面入れる。
 17.チューブの口金をめっちゃ苦労してリムの穴に入れナットを止める。
 18.口金の反対側を踏んで耳を入れる。だんだん口金方向に迫る。
 19.ここでタイヤレバーでチューブを破る危険性最大という噂。
 20.可愛く突っつく。らちがあかん。切れて踏んだら入っちゃった。
 21.ムシを装着、空気を入れバウンド。思いっきり入れ最後に規定圧。
 22.ホッとする。3歳児がメガネレンチを持って邪魔しに来るのを排除。
 23.若干苦労しながら定位置にRタイヤを入れ、シャフトなどを元に戻す。
 24.チェーンをついでに張る。カバーまで取って給油しながらやるべし。
 25.ブレーキ調整して試運転へ。

 結果的にはめでたしめでたし。作業時間は2時間半。掛かりすぎですね。ヒゲのいっぱい生えたプロファイルの丸いタイヤが収まりました。満足×2。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW点検見積もり

2005-10-19 22:14:52 | タイヤが好き
 この夏大活躍したR1100RSの点検見積もりです。さすがに10年生ともなると、無傷の点検は不可能とはいえ中級(我ながら麻痺気味?)メニューとなりました。

           部品代 作業工賃
 6ヶ月点検基本料金     14,000
 オイル・フィルタ   8,840  3,600 (3(6),000kmで交換)
 バッテリー交換  18,500  3,600 (3年ごと)
 ベルトプーリー    4,430  9,000 (50,00kmごと発電機用)
 燃料フィルター    2,740  9,000 (3年前に交換 ばらしついで)

 他、代車費用、廃棄物処理代etcでしめて83,035円也。おそらく作業の重複により多少工賃が安くなるにしてもこんなもんでしょう。怖いものはありませんが、全体的に割高感はぬぐえませんね。世界最強のスーパーウェポンに乗り続けるためにはやはりそれ相応の覚悟が必要ということでしょうか。しかし、BMWジャパンにはさらなる努力を要求したいところです。点検代≒中古のカブ代でしょ? やはり夢の乗り物でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMWユーザーにおけるダウンサイジングの考察

2005-10-18 22:25:09 | タイヤが好き
 恒例のR1100RSの6ヶ月点検。この夏は青森まで出かけたおかげで十分元は取った気分です。炎天下1日で900km走破してその夜牛タン定食をぺろりと平らげ、日付が変わるまで飲みながらお喋りするなんてことは、車で行っても結構大変なこと。BMWならではのメリットも感じた夏でした。
 ただただ時代は動いています。ハイオクが140円台。子供はこれから食べ盛り。教育費なんて掛かることでしょう。自宅のメンテナンスなんてのも必要。一家を守る父としては常にバランスは考えるわけです。心がけるのは決してブルーな気分で我慢しないこと。これは本当に大切です。創意工夫の先には自ずからクリエイティブな喜びが付いてくるもんですから。(カブと出会ってからまた少し人生観が動いたみたいです。)
 今回の点検で早めに予約した特典で「代車何にします?」とリクエストできるチャンスをもらいました。「BMWだったらF650とロードスター。ほかマジェスティーにオフ車もありますけど…。」お、新展開だ。オフ車って何ですか?の質問に「セローです。」いいじゃないですかカモシカセロー。乗りたい乗りたいと予約しました。なんでそれがAX-1になるの?桂田じゃこれをセローと呼ぶのか? 親子どんぶりを頼んだらマヨネーズカツ丼が出てきた気分だ(この例え、通じますでしょうか?)ま、いいでしょう。どうせダウンサイジング考察のために選んだ250offです。不人気車の化身のような250off車を使ってみたらどんな気分になるか、楽しみじゃありませんか。本腰入れて付き合ってみることにしました。この一週間のレポート、お楽しみに。BMWの呪縛に取り憑かれているおじさまライダーへ試金石になるやも知れません。
 店を離れる僕に向かって営業のU田さん。「いやぁ、代車がBMWだと維持費が大変で。すいません下取りのホンダ車で。」???その大変なものをお客さんに売っているのはだぁれ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告台本上がり?

2005-10-16 21:34:08 | Gon's_Diary
 今年の台本、出来ました。予告通りの50ページ。予告通りのこの週末完成…(嘘です。台本上がりは当初9/10)それでも周りの人々の並々ならぬ協力もあり、なんとか完成までこぎつけました。毎年のことだけど『幕』と打って書式設定で右揃えのボタンをクリックする瞬間はたまりませんなぁ。今は気がめっちゃ軽いです。
 恒例になりつつある台本完成日は焼き肉。近所の焼き肉屋さんに行くのは去年もブログに書きましたね。見ると10/30日? そりゃ時間掛けすぎでしょう。なんて今年は余裕の発言か? 聞けば嫁は今夜の夕飯を何も用意してなかったとか。過大評価している。ともかく美味しくいただきました。明日はみんなの感想が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が気持ちいい~幸せ

2005-10-14 20:02:00 | タイヤが好き
 年に何回あるんだろうという幸せな瞬間。お昼間&快晴&田舎道&急がず焦らず&元気。パーフェクトでした。出張先の明石までカブでお出かけ。先週取り付けた籐の前カゴで一応Myカブは完成形。途中の祠前のご神木と一緒に記念写真を撮りました。こんな風に自然ととけ込めた感じがするのもカブだからかも知れません。
 帰り道は日が暮れて、シャツ一枚ではちょいと涼しいぐらい。この秋始めてのウインドブレーカーが登場しました。今夜は気分良く台本に集中できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡文化センターのぽっこり

2005-10-11 22:33:36 | お芝居演劇
 今日は近畿高演協の常任会議で京都の八幡まで。天気が良ければバイクで行く距離ですがあいにくの雨。おまけに事務局書類を搬送しなきゃいけないので車で出かけました。中国→名神→ちょっとだけ京滋バイパス大山崎ICで出て、橋を渡って淀川を超え八幡市のはずがプリメーラのナビに京滋バイパスがない!大山崎ICもない、とどめが淀川が渡れない! まだ購入してから3年経ってないナビだぞ。関西だけバージョンアップしてください5000円でって感じです。
 充実した会議はてきぱきと進み、今年の近畿大会の全体像が見えてきました。京都のH田先生、K田先生お疲れ様でした。そして会議の後は会場下見。ここで始めて八幡文化センターの舞台を見たわけですけれど、特徴はズバリこれ。オケピです。赤で引いたのが緞帳ライン。その前に広大な空間が広がります。客席と演者に隙間があるのは普通のことですけれど、ここまであると小さな演劇部には命取り。遠くで何かやってたなぁって印象に直結します。音響的にはとっても素敵なホールだと見ました。小さなセリフが十分伝わります。それだけにビジュアル的にこの半円をどう料理するか。ポイントになりそうですよ。
 なんやかんや言いながら「自分の所の高校が出場したら…」という目で見ている顧問の先生が面白かったです。すでにマジマジ。僕ももちろんマジマジ。皆さん!来年の全国大会はこのホールですよぉぉぉぉ! まじまじ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンハイスクール

2005-10-08 14:07:19 | Gon's_Diary
 今日は伊丹西高校のオープンハイスクール。僕の担当は中学生32人と『極低温の世界へ』というタイトルで液体窒素を使った実験です。-196℃の液体窒素は、はるか昔「バナナでクギが打てます」のCMを見た人が未だに思わずその話をしてしまう印象深い世界です。今朝は学校に行きながら昨日届けてもらった液体窒素が全て気化してたらどうしようとドキドキしていました。実験室についてタンクがまだ重いのを確かめてホッとしました。これがなければトークショーで切り抜けるしかないものね。
 写真は二酸化炭素で膨らました風船があっという間にしぼんでしまったの図。中でドライアイスになっているはずです。机に戻すとぱりぱりいいながら元に戻るので歓声が起こります。受けてる受けてる。そんな調子であっという間に授業終了。最後にはポッキーを凍らせてみんなで美味しくいただきました。残った液体窒素は職員室に運んで他の先生とああだこうだ。みんな面白いのは共通なんだなぁ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっさん舞台に立つ

2005-10-02 00:17:59 | お芝居演劇
 「今度ひさびさに舞台に出るんっすよ。」とか何とか言いながらチラシを持って現れたとっさん。第一主義という劇団らしいです。知りませんでした。なんでも田舎から役者になるために出てきた若者の役らしいです。斉藤ちゃんと呼ばれてました。尼北時代のジャージを上着ズボンにしっかりと入れ、ちょっと年上の役者さんに混じって汗をかいていました。劇場はマンションの地下みたいな穴蔵。お客さんは30人ほど。年間1本ペースの小さな劇団みたいです。
 懐かしいというかこんな人らもいんねやなぁみたいな…。芝居の中身は『あえいうえおあお~舞台のセンターでセリフを叫ぶ~』ってタイトル通りに演劇感を中心に手作りっぽいもので、どこまでが事件でアドリブか分からないハラハラ感が面白かったです。「自分がこれほど何もできてなかったんやと感じました。」というとっさん。いろんなことやってみて自分の道が決まっていくんやろねって感じです。公演終わって出てきた顔は悪くなかったですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする