Gon's_Bar

ブログって何? 2023年4月より兵庫県高等学校演劇研究会東播支部へ移動。高校演劇の情報の配信、記録も。

緊急事態

2009-10-30 22:48:02 | お芝居演劇
 稽古中ケータイに伊丹北のI井先生から僕宛のメールが転送されてきた。いつもは見るけど稽古が白熱していたのでしばらく放置。一段落して稽古場でケータイを開いてメール確認。生徒らは次の稽古シーンの準備を続けていた。

「なに~~~?」

 僕の大声に一瞬動きが止まる。メールの中身は阪神支部の某高校演劇部にインフルエンザが集団発生し、4人が発病、他にも発熱している生徒がいて出場辞退の申し出があったというもの。
 「どうしたんですか?」の質問にこのことを伝える。他人事ではない。僕の担任するクラスではインフル確定1名。風邪症状4名、早退2名で合計7名が終礼にいない事態。うちのクラスには演劇部員が5名。感染の可能性は無い方がおかしい。
 今年のコンクールはこんな危機的状況の中で準備されている。補欠や代打のいる他のクラブに対し、演劇にはそいつが居ないと成立しないという特殊性がある。だからこそ面白いし、だからこそ尊い。ただ今年は少しばかり事情が違う。
 帰り道、終礼でいなかった生徒の家に電話。幸いインフルではない生徒ばかり。ただの風邪。ちょっと安心。その後出場辞退の高校の先生に電話。役者がそろわないなら、稽古期間がないなら台本を持ってリーディングって方法もあるんじゃないですかって提案する。演劇学校時代に、役者だったら何があろうが舞台に穴を開けてはいけないって教わった記憶があったからだ。
 そこの学校が、阪神大会が、うちの学校がこれからどうなるかは誰も知らない。でも舞台に関わる以上、先輩から教えられた掟を伝えていく勤めがあるような、そんな気がした。

 西高演劇部十戒 第九条『死ぬな休むな怪我するな。役者に代打無し』

 時々スミス先輩がしつこくそれを言いに部室へ顔を出す。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09阪神大会スタッフ打合せ

2009-10-27 22:44:48 | お芝居演劇
 昼から阪神大会のスタッフ打合せ。上演校数が少ないので例年より打合せ会自体の時間が短く寂しいです。それでも武庫川女子や武庫荘総合、市立伊丹など7~10人ずつの部員が来てにぎやかでした。そして打合せ会といえば事件はつきもの。B5判チラシと書かれているのにA4判を作ってきた某県立I高校は、家内制手工業的に500枚あるチラシをせっせと半分に折っていました。顧問のT先生の恥じらう笑顔が素敵です。
 そんな中、最大の事件といえばこれ。顧問の先生がお一人で打合せに来られた学校がありました。あれ? 部員は? と聞くと新型インフルエンザで学年閉鎖になっているとか。音響、照明、舞台美術と三カ所一人で打合せて帰られましたが、これが公演日だったらと思うと恐ろしいです。
 帰り道ピッコロシアター横の上坂部小学校前を通っていると、二人のご婦人がおしゃべり。「見た、明日から学校閉鎖やって。」「いや、どうしよ。子供ら家におるんやったらいろいろしたらなあかんし。」「こないだまで学級閉鎖やったのにな。」新型インフルは確実に接近しているようです。
 コンクールまで後10日あまり。なんとか持ちこたえて欲しいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん、すずらんホールですよ~

2009-10-20 22:35:59 | お芝居演劇
 行ってきましたすずらんホール。兵庫県高等学校演劇研究会の常任委員会の後、2009年度県大会が行われるすずらんホールの下見です。え~神戸市北区の区民会館だと考えましょう。神戸電鉄鈴蘭台駅徒歩5分のロケーションです。
 なんでこんなに嬉しそうに書いているかといえば、ここは音楽用のホールだからです。ホールはホールじゃんって言う人のために補足を言えば、同じ格闘技でもレスリングと相撲は違うじゃんって感じですね。今年の県大会はまさに、土俵で戦うプロレス。荒れることは明らかです。
 まず写真から解説しましょう。床だけではなく壁と天井と舞台後部が木です。これは反響板というもので、歌手という発音体の音をいかに客席にバウンドさせて送るかというギターの箱です。穴は開いてない方が偉いわけで、舞台袖にはドアから出入りします。バトンなど上下させるため天井が筒抜けだと音が逃げますから、ここもふた。照明は天井にスリットが開いていて、その蓋を開けることにより出てまいります。当然吊りものなど不可能と考えましょう。
 そうか、音楽ホールってこうなっていたのか…とびっくりする高校演劇関係者も多いでしょうが、条件はイーブン。この舞台を制する者は、どんなお芝居を持ってきた学校なのでしょうね。こうなったら劇中で本気で歌った方がいいかもね。ちなみに昨年気になった残響は、こちらの方がずっとまし。響きはあるけど人工的な音の反射は常識の範囲で良心的に抑えられているという感じです。アクアホールを設計、建設した土建屋の皆さんも、是非、舞台芸術に触れてからホール建設に立ち会ってほしかったなと痛感しました。
 県大会は11/13(金)から。今年はどんなドラマが展開しますやら。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱稿2009

2009-10-19 23:57:45 | お芝居演劇
 重い扉が開いたって感じで今年の作品潤色終了。結構大手術。決して作者ハイジのせいではない。今まで見たことのないタイプの作品が産まれちゃった。この辺潤色者の責任でもない。偶然と必然の不思議な二重奏。舞台に乗せてみてどうなるかは、多くの一年生部員とともにホント未知数。
 ともかく脱稿。試験開け稽古初めに合わせるあたり、僕もプロだなと自画自賛。ちゃ~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しています

2009-10-12 21:06:21 | Gon's_Diary
 台本潤色は思った以上の大手術で、作者のハイジも「おいおい、どこまでぶった切るつもりなの?」って思っているかも。まだやってます。学校の仕事もわらかすぐらいに立てつづけでブログの更新は捨てています。余裕ができたらまたまとめて書きますね。
 とりあえず久々の話題は本日のお買いもの。コンクールの舞台で何かに化けて登場する予定です。プリメーラにぴったしカンカン、収まる最大級の三本脚脚立(園芸用)は13800円。公演後は家の庭いじり用に活躍予定です。
 どんなふうに化けて登場するのか、お楽しみに。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする