今日は近畿高演協の常任会議で京都の八幡まで。天気が良ければバイクで行く距離ですがあいにくの雨。おまけに事務局書類を搬送しなきゃいけないので車で出かけました。中国→名神→ちょっとだけ京滋バイパス大山崎ICで出て、橋を渡って淀川を超え八幡市のはずがプリメーラのナビに京滋バイパスがない!大山崎ICもない、とどめが淀川が渡れない! まだ購入してから3年経ってないナビだぞ。関西だけバージョンアップしてください5000円でって感じです。
充実した会議はてきぱきと進み、今年の近畿大会の全体像が見えてきました。京都のH田先生、K田先生お疲れ様でした。そして会議の後は会場下見。ここで始めて八幡文化センターの舞台を見たわけですけれど、特徴はズバリこれ。オケピです。赤で引いたのが緞帳ライン。その前に広大な空間が広がります。客席と演者に隙間があるのは普通のことですけれど、ここまであると小さな演劇部には命取り。遠くで何かやってたなぁって印象に直結します。音響的にはとっても素敵なホールだと見ました。小さなセリフが十分伝わります。それだけにビジュアル的にこの半円をどう料理するか。ポイントになりそうですよ。
なんやかんや言いながら「自分の所の高校が出場したら…」という目で見ている顧問の先生が面白かったです。すでにマジマジ。僕ももちろんマジマジ。皆さん!来年の全国大会はこのホールですよぉぉぉぉ! まじまじ?
充実した会議はてきぱきと進み、今年の近畿大会の全体像が見えてきました。京都のH田先生、K田先生お疲れ様でした。そして会議の後は会場下見。ここで始めて八幡文化センターの舞台を見たわけですけれど、特徴はズバリこれ。オケピです。赤で引いたのが緞帳ライン。その前に広大な空間が広がります。客席と演者に隙間があるのは普通のことですけれど、ここまであると小さな演劇部には命取り。遠くで何かやってたなぁって印象に直結します。音響的にはとっても素敵なホールだと見ました。小さなセリフが十分伝わります。それだけにビジュアル的にこの半円をどう料理するか。ポイントになりそうですよ。
なんやかんや言いながら「自分の所の高校が出場したら…」という目で見ている顧問の先生が面白かったです。すでにマジマジ。僕ももちろんマジマジ。皆さん!来年の全国大会はこのホールですよぉぉぉぉ! まじまじ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます