goo blog サービス終了のお知らせ 

@MON PARIS

「わたしのParis空間で…」

Lio meets Leo

2010-04-06 00:36:20 | 子育て
もう先週の話になっていしましたが…、
サプライズに近いほど嬉しいお友達の来訪がありました

もう長い間シンガポール滞在のMちゃん。
その地で知り合ったイタリア人のご主人とご結婚され、
昨年1月に愛息Leonardoくんがご誕生

そして偶然にもほぼ時同じくして私も3月にLiocoさんを出産。

そしてそしてお名前もLeonardoの日本名(ニックネーム)はLeoくん。
Liocoさんのoの漢字も偶然にして一緒

大好きなMちゃんと、まさか同じときに出産し、
今は遠く離れていてもメールで子育てママとの会話もできるようになるなんて…
本当にうれしいことでした。

そんな二人のお子たち…Mちゃんの急きょの一時帰省により初対面となりました
Lio meets Leo の瞬間です

お目めパッチリで、まつげクルクル、
ミルキー色のツヤツヤお肌にブラウンのキラキラした御髪のLeoくん。
写真はたくさんもらって見ていたけど、実物はなんてカワイイのーーー!

同じようにママになったMちゃんと1年半ぶりの再会も楽しみで楽しみでなりませんでした~。

それもご実家が長野のMちゃん、ひとりシンガポールから赤ちゃん連れで帰省はもちろん、
新幹線に乗ってサラリと遊びに来てくれる頼もしい姿にも同じママとしても
尊敬のまなざし…さすがと拍手してしまいましたー
元CAなだけあって、格好いいママです!

わ・わたしなんて…電車おろか公共機関の乗り物に1年2ヶ月ほど乗っておりませぬ

こんなところまで会いに来てくれるなんて、
それだけでもう感激…
一緒にランチ、お子たちと戯れたり、ママ話したり…
わずか数時間という短い間でしたが、とても素敵な時間を過ごしました

前にレッスンやお誕生会など予定が詰まっていたこともあり、
ごくごく簡単ランチでしたが、こんなものを。。。



アスパラガスのポタージュ。
今、旬でも一番美味しい季節♪



先日と同じ菜の花と新じゃがのキッシュ。
これは生地だけ一緒に仕込んで冷凍、具だけ前夜に作って焼けばいつでもすぐできるので便利!



若鶏のプッタネスカ風
これは当日朝にちゃちゃっと作れます^m^
パンが買いに行けなかったので、ショートパスタを添えて。

子育て中ママの応援メニューみたい
スープ・キッシュは前夜に作り終え、
煮込みは鶏だけ焼いてお鍋に放り込んでおけば勝手に煮えちゃうので~。



お昼寝から起きてきたLicoさん、ついにLeoくんとご対面。
すぐに手を握ってみたり積極行動です。
そしておもちゃ部屋では数あるおもちゃの中に置いてあった
Leoくん持参のおもちゃに即気づき、指さしget。
ボタンを押すと童謡が流れる絵本で、聞いて体をゆすり踊っている写真。

あっけにとられるLeoくん。



かえして~、とLeoくんの図。
Licoさん、あまりに気に入ってしまったので母は恥ずかしかったわー・笑

12ヶ月と14ヶ月児。

まだ一緒に遊べる年齢ではないけれど、お互いの存在はしっかり認識している様子でした。
これからがますます楽しみ!
次会うときは追いかけっこなんかしてたりして。
月齢が近い分、成長が一緒でそんなこともとっても楽しみです

貴重な滞在中、時間を割いてここまで会いに来てくれたMちゃんに心より感謝
次は…私たちがシンガポールに会いにいかなくっちゃ!!(今すぐ行きた~い!)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Bon anniversaire 1ans !

2010-04-02 23:53:08 | 子育て


1年前の3月31日、Licoさんが誕生しました。
予定日より1週間遅れて、大きく生まれたLicoさん。
最初は眠りがちで母乳もあまり飲まず体重減少でたくさん悩み、
夜中も2~3時間おきにタイマーをかけ搾乳した母乳をカテーテルを指につけてあげたり、
思えば最初の1ヶ月、ありえない気合いと気迫?とで一生懸命でした。

母乳が軌道に乗り出した2~3ヶ月からだいぶ育児も楽に…。
体重がゆるやかにしか増えないのは今も変わりませんが、
それ以外は本当に手のかからないいい子ちゃんで、
毎日よく笑い、よく動き、よく食べ、
これまで味わったことのない幸福感をもたらしてくれる新鮮な存在でした。

そんなLicoさんも、ついにお誕生1年を迎えました。
今日まで風邪ひとつ引かず(小さいケガはかなりあったけど…)
元気に大きく、大きく育ってくれました。

生まれた当初は小さくてふわふわの赤ちゃんが頼りなくて、
早く大きくなってくれないかなーなんて思っていましたが、
いざ1年経つと、あの瞬間は一瞬だったように感じたり懐かしくも感じたり。

早いようで、一日一日が濃厚だった分私自身は長く感じます。

赤ちゃんにとってもこの1年は目覚ましい進化を遂げた1年間。
首も据わらずねんねの状態から起き上がってつたい歩きするまでになるなんて、
まさにヒトの進化そのものですよね。

無事ここまで大きく育ってくれたことと、
私たちの元に生まれてきてくれたことを改めて感謝した感慨深い日でした。

そんなLicoさんのbirthday partyは先週土曜日に両親を招きお祝いしました。
Licoさんはお昼のよい時間に3時間もお昼寝してしまうので、
最初は主役不在の大人だけでランチパーティー
オーガニックのシャルドネでカンパイ



真鯛のカルパッチョ。
新玉ねぎとトマト、イタリアンパセリでおめかし。



義母からちらし寿司&筑前煮
母からお赤飯



菜の花と新ジャガのキッシュ
春の食材でと考えてこの組合せにしたらとーっても好みの味に。
隠し味にアンチョビを入れました。



取り分けてコーススタイルでおもてなし
まずは前菜でカルパッチョ。



ソラマメのポタージュ。
さらりと仕上げたらうき身のソラマメが沈んでしまった
写真だとなんのポタージュかわからないですね…



キッシュ。
パートブリゼがさっくさくです。



豚バラ肉のスペアリブ風オーブン焼き。
オレンジ・レモンの輪切り、
しょうゆ・バルサミコ・はちみつ・ケチャップ・にんにく・しょうがなどの
漬け汁に一晩漬けて焼いただけの簡単料理。



はじめてのバースデイケーキは「シャルロット・オ・フレーズ」
せっかく苺の一番美味しい季節に誕生しているので、
とにかく苺盛りだくさんのケーキにしたかったという理由で

アメリカで買っておいたこのキャンドル…スペル間違っているの…わかるかな?



お昼寝から起きてきたLicoさん、
ケーキにロウソクともして「ふ~」したら、今度は一升餅を担がされました。
寝起きも超ゴキゲンのLicoさん、重さをもろともせずふんばりますが…



ちょっと、よろめきます。(そりゃそーよね)
それでもめげずに顔を真っ赤にしながらも前に進もうとして、
その健気さと、気丈さにあっぱれ!!



最後は自分でも拍手~
よく頑張りました…これで一生食べ物に困りませんように



あとは双方のじじばばからプレゼントを
とか言いながらチョイスはすべてわたくしめがさせていただきました…感謝
まずは積み木。
ネフと迷って結局スタンダードなこちらを。
使い良い大きさと触っていて気持ちのよい素材で色もきれい。
早速お気に入りのようです。



お砂場セット。
これは一目ぼれで(私が…)Nadiatoys製。
バケツ・ふるい・シャベル・熊手・型6種、すべてスチール製。
インテリアにしてもとっても素敵なものです。
ここのShopで購入。こちらのはどれも全部欲しくなるくらいお洒落で可愛いですよ~
これとは別にペーパートランクも購入しちゃいました。 
早くお庭にお砂場作って遊ばせてあげたい



最後にファーストシューズ。
姪っ子のときからお気に入りのasicsのすくすくシリーズ
今年の限定カラーはベージュにドットで可愛くてラッキー
まだまだお外で歩くには時間がかかりそうですが、
最初の一歩を今か今かとこのシューズと一緒に待ちたいと思います。

1歳~2歳まで何かとそろえなきゃいけないものが多いですね~。
これまで子供玩具にまったく関心&知識がなかったのですが、
ここ最近一気に詳しくなった気がします…あぁそういうものなのねー

せっかくなので、amonチョイスが全てgoodというわけではありませんが、
なにかのご参考までと思い、ちょくちょくご紹介していこうと思います。
もちろん使い勝手や娘の興味度なんかもレポートしながら

ちなみに本番の31日は平日でもありましたが、
フレジエ最後のレッスンに勤しむ母…
Licoさんはお隣のおばあちゃまと楽しく過ごす、というbirthdayでございました。

Happy Birthday Lico-chan

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

9mois

2010-01-22 20:02:11 | 子育て


久々の更新です
Licoさん9ヶ月になりました&近況報告
隣に姉たちが里帰りしてきてから我が家には時間を喰う魔物が住みついてしまったよう…
朝は一斉にちび達のお世話に始まり、夕方にはまた一斉にお風呂timeでドタバタ。。。
意外に夜の時間はあるのだけど、日中できない家事を猛スピードでやったり、
お菓子作ったり、3時間おきにおっぱいで呼ばれるのでそのまま寝ちゃったり。
んじゃぁ昼間は何してるの?というと…、、、
女3人+α集まると何がなくともお茶timeやおしゃべりで時間があっという間に流れてたりで
以前にもまして意味のない時間がダラダラと流れているのであります。。。

そして週に1~2回はなにやらデパートやSC系に買い出し
そのほか日々の日課でスーパーへ食材の買い出しなどなど。

まぁ、普通の生活なんだろうけど平日昼間の人数が多いとこうも時間が潰れるとは!
今日も姉が「ウチには魔物が住んでいる~~~」と嘆いておりました。
(とか言いながら上の子の幼稚園が始まる直前まで隣の実家にいる予定…3月!)

一人で子育てしてるともちろん息詰まったり、さびしいこともあるだろうけど
なんとなく一人(+bebe)の時間が欲しいと思ったりする今日この頃です。

そんなこんなで12月から更新が滞ってしまっていますが、
先月のクリスマスレッスンも無事終わり、
今月も先週からたくさんいらしていただきお菓子教室のほうは充実したスタート

先週末は親友が南青山の画廊で初絵画展を催したので、
papa&Licoさんと一緒にお出かけして、素晴らしい色彩の素敵な油絵を堪能。
また久しぶりに会う中高時代の仲間も駆けつけ、ともに楽しいひとときを過ごしました。

9ヶ月になったLicoさんはますます表情豊かにコミュニケーションもできるように。
お手振り&拍手はシチュエーションごとにできるようになり、
絵本もシーンごとに指さしたり、ピンポンなったり、人の声がすると指さして教えてくれたり。
声も良く出して何やらいろいろ話してくれるし、
お歌もじーっと耳を澄ませてよく聴くようにも。
いろんな仕草がとってもかわゆくなってきました。

まだまだ高速ハイハイとつかまり立ち(&たっち数秒)なので、
歩き出す心配は今のとこありませんが明日どうなるかもわからないので気が抜けません~。

そしてビックリするのは、、、身長
正確に測っていないので何cmかは不明ですが、
すでに80cmのお洋服はパツンパツン。
(写真のズボンもすでに6分丈くらいになっているぅーーー)
クリスマスにBonPointで来冬用に2歳用(フランス子供服表記は月齢・歳)を購入したのですが、
もしやと思って着せたらちょうどよいか、ちょっとワカメちゃん状態

姪っ子ちゃんは小さめだったのでみんなビックリ。。。
今後彼女のお下がりが間に合わないどころか追い越すのではと姉は驚異を感じているらしい。。。

…の割には相変わらずぬっくー~小堺くんくらいのヘアスタイルで、
お顔はまだまだ赤ちゃん、頭部を隠すと完全に2歳児に見えます。。。ひ~~~

甥っこ誕生☆

2009-12-15 23:27:18 | 子育て
気がつけば時はすでに師走を迎えておりました。
早いものでもう今年も終わりですねー。
久々の更新ですが、嬉しいご報告です

先日4日に無事甥っこが誕生し、お隣の実家ではちびっこが増えますます賑やかになりました

母も姉妹・私たちも姉妹・いとこも姉妹…と、
触れ合える環境の親族は女系だったamon家でしたが、
このたび初の男子誕生に喜びと戸惑いと珍しさとで新鮮な日々。

お姉ちゃまになった姪っ子は最初情緒不安定?な様子でしたが、
今週に入って「大きいお姉さんだから♪」と行動も発言もいきなり大人っぽくなり、
子供の成長ってすごいな~と感心することあり。。。

そんな弟くんは、姉そっくり…そして亡き父にそっくり
静かでよく寝てくれる、切れ長の大きい瞳が印象的な王子の今後に今から楽しみでならない叔母でございます

さてさて我が家の姫君、Licoさんは8ヶ月半になりその姿は1歳児並みの体格で、
「まんま~~~」とおしゃべりしたり、バイバイと上手にお手振りができるように
あちこちつかまり立ちするので、ますます気の抜けない毎日。
相変わらず髪の毛がさっぱり伸びてこないのでどこへ行っても坊やに間違えられるし…
姉には「ぬくみずー」だの「小粒納豆ちゃん」だの言われております。

もうすぐ初めて迎えるクリスマス&お正月
今年は慌ただしいながらも大人数で賑やかになりそう。
Licoさんには初のサンタクロースさんから何が届くのでしょう

オマケ。
3歳4ヶ月の姪っ子、本当によくおしゃべりするのですが、
今はサンタクロースさんのことを「さんたろくさん」と熱く語ります。。。
なんだか大工の親方みたいな名前です

立ちました!???

2009-10-26 23:30:56 | 子育て


座るより触るほうがお気に入りのバンボイスに手をかけ…

「さっ☆」



「よっと」



「ほぃっと」(一歩足出す)



「んっと」(また足ぐにゃってるんですけど…)



「たぁっ!!」(ぐにゃった足も前に出してふんばる!)



9月半ばに這い始めたLicoさん。
10月半ばには完全なるハイハイをマスター…目指す標的までは高速スピードで近づけるように。。。
そして先週、ついにつかまり立ちなるものを始めるように

それからここ数日生傷が絶えません
あらゆるところを持ってフツーに立ってあれこれ夢中になり、
そのままガクンと落ちて顔や頭をぶつけたり…
眼開けたまま落ちて眼球の白目までぶつけたり…(とりあえず今のとこ無事のよう)

急にここにきて一切目が離せなくなってしまいましたー

異常なスピードで進化を遂げるLicoさん、お願いだからもっとゆっくりしててよー。
ハハはまったく進化についていけず右往左往する毎日でございます。
ちなみにこのお嬢さん、あと数日で7ヶ月になりまぁす

ほんと子の成長は嬉しい反面、予想外の動きやスピードに面食らうことばかり。
このキケンだらけの家、ほんとどうしたらよいのか…。
自宅&母宅の安全対策にキリがないのが最近の悩みで夜も眠れない~~~