メイおばさんの料理帖

「メイおばさんの宝箱」からはみ出してしまった料理や食べ物や食文化のお話を世界のいろいろな場所から楽しくお届けします。

三人寄れば~切り身魚のエスカベージュもどき

2017-08-18 00:50:41 | お客様

遠方から海を越えてやってきた積年の友にして

赤毛のアン流に言えば腹心の友が

そのまた彼女の積年の友と一緒に

シアトルのメイおばさんのところにやってきて

 毎日わいわいと町を歩き

毎日わいわいとメイおばさんお気に入りのレストランへと繰り出したり

毎日わいわいとメイおばさんお気に入りのキッチンで料理をしたりしています。

 

要するに

メイおじさんとの静かな生活が

にわかに華やぎだしたわけ(笑)。

 

しかも彼女ら料理好き。

しかも彼女ら料理上手。

 

たとえばこの日はこんな感じ。

 

三人で近くのスーパーに行って

 

「何にする?」

「何にしようか?」

「簡単でおいしいものがいいよね。」

「なんかお魚料理にしようか?」

「そうだね、シアトルなら新鮮なお魚もあるしね。」

 

かくして「簡単でおいしい」メニューに選ばれたのがこれ。

名付けて○○と言いたいところですけれど

レシピも何にもない、想像力と経験が頼りの手抜き料理です(笑)。

あえて名付ければ「切り身魚のエスカベージュもどき」?

 

スーパーで一緒に買い込んだのは

2種類の白身魚の切り身です。

 

友は慣れた手つきで薄切りにした人参と玉ねぎを油で炒めて

ちょちょんと食べやすいサイズに切った2種類の魚の切り身を

軽く塩胡椒して小麦粉を薄くまぶした後で

オリーブオイルで両面を焼きました。

 

そして「人参&玉ねぎ組」の上に「お魚組」を

「お魚組」の上にまた「人参&玉ねぎ組」をのせてから

オリーブオイルと醤油とワインビネガーを合わせた

ソースをまわしかけました。

 

 

何て簡単!

それなのに何て美味しい一皿になったことでしょう。

大皿に移し、上からイタリアンパセリなどをあしらえば

見た目だってきれいです。

 

もう一人の友は、これまた美味しいジャガイモと胡瓜のスープを

ちゃちゃっと作り

 

メイおばさんは簡単手抜きサラダの担当で。

三人寄れば文殊の知恵。

 

セッティングされたテーブルの上に料理が運ばれていく喜び!

 

夏至が過ぎたとはいえ

8時近くになってもまだ窓の外はこんなに明るいシアトルで

 

三人寄ればあっという間のおいしいごはん。

肝心の写真が大ボケだけれど(笑)。

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓
       ↓



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。