メイおばさんの料理帖

「メイおばさんの宝箱」からはみ出してしまった料理や食べ物や食文化のお話を世界のいろいろな場所から楽しくお届けします。

テーブルセッティングの秘訣

2016-01-30 10:51:07 | お客様
「趣味は何ですか?」とでも聞かれたら
年甲斐もなくちょっぴりはにかみながら
こんな風に答えるかもしれないメイおばさんです。

「泳ぐことと、旅をすることと、料理を作ることと
食べることと、飲むことと、読むことと、
ぼーっとすることと、映画を見ることと、
家族と過ごすことと、ひとりでいることと、友達と会うことと、、、、」

まだまだ続きそうなのでひとまずやめますが
要するに下手の横好き、多趣味の浅さ(笑)。

でも好きなことを趣味とは呼べなくたって
好きなことはたくさんあった方が人生楽しいですよね。

そんな好きな物リストに、実はこんなことも加わります。

「モデルルームを見ること」

どこを見るかと言えば、ダイニングテーブルです。
なるほど、こんな色使いで
こんな小道具を使って
こんな風にレイアウトするのか、、、、フムフム
とばかりに写真を撮ったりメモを取ったりしています。
そしてできる範囲で真似をしてみたりもします。

昨日も収穫でしたよ~。
「なるほど!」というコツもわかりました。
これは最後に種明かししますからね。

乙女チックなピンクです。


茶色と白は大人のエレガンス。


ヴィヴィッドなイタリアンテイストで。


洗練された大人の渋さもいいですね。


お部屋中が明るくなります。


パープルとインディゴでこれまたシック。


金茶とペールピンクがこんなに合うなんて。


さてさて、どれも共通していることがありますよね。
それが今回の謎解きです(笑)。
題して「テーブルセッティングの秘訣」!

その1:色のトーンを決めて、テーブルの上に置く物をできるだけそれに合わせること。

その2:同系色のトーンの中に、上手に差し色を使ってアクセントをつけること。

その3:ナプキンリングを活用すること。

どうでしょうか。
ことさらお金をかけなくたって
あるもので、あるいは百円ショップの雑貨でだって
けっこう素敵なテーブルができそうですよね。

メイおばさんも、アメリカでは「Pier 1 Import」
日本では「ダイソー」などを結構活用しています(笑)。

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願致します。

機内でまさかのトム・ダグラス

2016-01-29 11:33:32 | 旅行
昨日、まだ真っ暗な早朝に起きて
シアトル発9時50分のアラスカ航空に乗って

ツーソンに飛びました。


ツーソンとはアメリカのアリゾナ州南東部にある砂漠の町です。
なぜか「Tucson」と書きます。

ビートルズがお好きならきっと、「もしかしてあれ?」と
お思いになるのではないでしょうか。
そうなんです、「Get Back」の冒頭に出てくる「あれ」なんです(笑)。

Jo Jo was a man who thought he was a loner
But he knew it couldn’t last
Jo Jo left his home in Tucson, Arizona

寂しがり屋のジョジョさんが後にした家が
アリゾナのツーソンにあったのです!
至る所、サボテンがニョキニョキ生えたツーソンです(笑)。


今日は、ここに来るまでのアラスカ航空機内でのお話を。

アラスカ航空と言うからにはアラスカにハブがあってもよさそうなものですが
なんとこの航空会社、シアトルを拠点にアメリカ国内を広くカバーし
近隣のカナダやメキシコにも路線を持っています。

というわけで、ハワイへ行くにも、ワシントンDCへ行くにも
結局はいつもアラスカ航空に乗ってしまうのですが、、、、、

どんなサービスかですって?
聞かないでください。
私たちのJALやANAとは違って
アメリカのエアラインとサービスなんて、決して結びつかない言葉ですからね(笑)。

アラスカ航空の小さな機内の座席のポケットには
いちおう食事のメニューが入っています。
と言ったって、いつもいつも同じもの。
もちろん有料です。


メイおばさん、たまには違うものを頼んでみようかと
昨日はこんなものを頼んでみました。


「Tom Douglas’ Turkey Sandwich With Espresso Mayo」

つまり、早い話が七面鳥のサンドイッチ
メイおばさん、あまり苦手なものはないのですが
実は七面鳥がちょっと苦手です。
あの歩く姿を想像してしまうからかしら(笑)。

でも、昨日はもう他に選択がなかったのです。
FAのお姉さん、いえおばさんは
「サンドイッチがお勧めです。」などとアナウンスするし

なにせ頭に「Tom Douglas」がついているではないですか。
トム・ダグラスと言えば、シアトルでは知らない人はないくらいの
超有名シェフでありながら
お店をたくさん経営している実業家でもあります。

そんなトム・ダグラスさんが企画したサンドイッチなら
たとえターキー(七面鳥)だろうが
この際食べてみようじゃないですか!

と注文したメイおばさんでしたが、、、、、

トムだろうが誰だろうが
やっぱりアラスカ航空に期待をする方が間違いでしたね(涙)。
メニューの説明の最後には、「Tom likes it.」
「トムも好きです。」なんて書いてあったんですけれどねえ(笑)。

せめて電子レンジでで少しばかり温めてくれれば、まだよかったのでしょうが
このトムさんのサンドイッチ、もう冷たいのなんのって
ギャレーの冷蔵庫から出したばかりじゃないの?って言いたいぐらい(涙)。


ただでさえ機内の温度が低くて震えていたものですから
もう何と言うか、食べながらブルブル
あるいはブルブルしながら食べていましたよ。

たぶん暖かければそれなりに美味しかったのではないかとは
思うのですが、、、、、、、

お料理って、ほんのちょっとした気遣いがあるかないかで
ずいぶんお味が違ってくるものだということまで含めて
トムさんはアラスカ航空さんに教えてあげなければいけませんね。

ちなみにこのサンドイッチの謳い文句はこんなでした。

「ローストターキーと胡椒風味のルッコラ、そしてプロバローニ(燻製チーズ)が
柔らかくてちょっと甘目のバンにはさまれています。エスプレッソマヨが風味を
増します。シアトルのコーヒーシーンにぴったりのサンドイッチと言えるでしょう。

ら・し・い・のですが
あんなに冷たかったら、風味もなにもありゃしない(笑)。

ところで「エスプレッソマヨ」というのが気になって調べてみたら
野牛のひき肉と、生ハムと、パルメジャーノと、オリーブオイル
そしてバジルとマヨネーズ、エスプレッソを
ミキサーで撹拌してからグリルで焼いたものでした。

まあ、8ドルでいい勉強になりました。
と思うことにしましょうね(笑)。


読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。

フレンチレストランの人参サラダ

2016-01-27 23:55:08 | レシピ
シアトルにはお洒落なレストランも
美味しいレストランも、安いレストランも
たくさんありますけれど
パイクプレースマーケット(市場)に行った折に
つい立ち寄ってしまうのが
市場の向かい側の坂道にある「CAFÉ CAMPAGNE」です。

その名の通り、シアトルにしてフレンチです(笑)。

謳い文句たるやふるっていて
「THE HEART OF FRANCE IN THE HEART OF PIKE PLACE MARKET」
(パイクプレース―ケットのハートにあるフランスのハート)
ですって(笑)。


先週末のランチタイムはこんな感じ。
オットさんはキッシュとスープ。
メイおばさんはバゲットのツナサンド。

ええ、もちろんビールとワインもね(笑)。

ツナサンドの隣りに付いてきたのが
写真はボケボケですけれど、こんな人参のサラダでした。


これがなかなか美味しくって
オットさんが「半分くれる?」と取っていってしまったものですから
メイおばさん、もっと食べたい!とばかりに、何とか同じ物を作ってみましたよ。

人参を千切りにして

オリーブオイルでしんなりするぐらいまで炒めて

寿司酢とガーリックソルトとレモンペパーで
味付けをしました。


「SUSHI VINEGAR」(寿司酢)は
シアトルの普通のスーパーでも売られていますからとても便利。


お味見をしたら何とか「あの味」になったではないですか!
ピーナッツをかなり大雑把に刻んで
パラパラとトッピング。


白胡麻でもよさそうですよね。

細くて長い人参を三本使いました。
ビタミンとカロチンがたっぷりです。
常備食にも良さそうです。


シアトルは水曜日の朝7時、外はまだ真っ暗です。
さて、これから飛行機でアリゾナへ。
アリゾナの料理ってどんなんでしょ!

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。

閲覧注意!虫を食べる文化

2016-01-27 00:47:38 | びっくり!
週末の土曜日は小雨模様
そんな中、てくてくと歩いて
シアトルセンターに行きました。

シアトルセンターとは、シアトルのランドマークとも呼ばれるスペースニードルや
ロックンロールの殿堂のEMP博物館や劇場
子供たちが科学を学ぶには最高の体験学習科学館
「パシフィック・サイエンス・センター」などが集まっている
広々としたエリアです。

私たちの目的地はそのひとつ、「パシフィック・サイエンス・センター」でした。
そんな所に何をしに行ったのかですって?
蝶々を見に行ったんです(笑)。


科学館の二階の一角の閉じられたトロピカル空間に
様々な蝶々が舞っているんです。
人馴れした蝶々たちは私たちのすぐそばまでもやって来ますし
気を付けて歩かねば踏みつぶそうになるような場所でも
羽を休めています。

メイおばさん
なんでそんな話をこの「食と食文化のブログ」でしているんでしょうねえ(笑)。

それには実は深い訳が、、、、、
この先は気の弱い方は見ないでくださいね。

実はこんな展示があったのです。
北米とアジア、オーストラリアとメキシコの
昆虫を食べる文化、そして料理についてです。
説明抜きで写真だけお見せしますね。


それぞれの料理の写真の前には
ちゃんと栄養価まで書いてあります。


キャーッと目をふさぎたくなる方もいらっしゃるでしょうが
昨年東京で、ある異文化交流の国際会議に出席した際
アメリカの若手の女性スカラーがこんなテーマで研究発表をしました。

「虫を食べる日本の食文化」

そしてイナゴの話が延々と。
生きているイナゴから、つくだ煮になったイナゴまで。

世界はこれだけ大きくて
東も西も南も北も。

いろいろな人がいていろいろな文化があれば
食感覚だって異なることでしょう。
もちろん得手不得手はあって当たり前
でも、どれが正しくてどれが間違っているなんて
決めつけることはできませんね。

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。

JELL-Oを使ってライムパイ

2016-01-25 13:06:19 | レシピ
超簡単なライムパイ
これは家から歩いて5分もかからないスーパーマーケットの棚です。


日本でもおなじみのジェロが、ほらこんなにたくさん。
どんな種類があるのか、ちょっと読み上げてみましょうね。


バニラ、ピスタチオ、チョコレートファッジ
フレンチバニラ、バナナクリーム、チョコレート
レモン、ココナッツクリーム、ブラックチェリー
オレンジ、チェリー、ラズベリー、ストロベリー、ベリーブルー
そしてライムです。

先回ご紹介した「キーライムパイ」はこれを使って作ります。
正確に言えば「ライムパイ」ですけれど
なんとなく「キーライムパイ」と呼べばロマンチックになるでしょう(笑)?

必要なのはたったこれだけ。


JELL-Oのライムです。


驚くほど簡単です。
それなのになかなか美味しいのです。

1. 熱湯約437~438ccをボールに入れ、JELL-Oを良く混ぜて溶かします。

4人用の小さい箱なら2箱、8人用の大きい箱なら1箱です。

2. ここにおろしたライムの皮小匙二杯と、ライムの絞り汁62~63ccを加えます。


3. 次にバニラアイスクリームを500cc加えて、溶けてなめらかになるまで15~20分ほど冷蔵庫に寝かせましょう。



4. これをスプーンで型に移して、2時間ほど冷蔵庫に入れておけば出来上がり!


437~438ccだの、62~63ccだの
やたら半端なのは、アメリカの計量カップが日本のように200ccではなくて
250ccだからなんです。
だって、4分の1カップのライムの絞り汁ならば、250X4分の1=62.5なんですもの。

ね、簡単に作れるでしょう?


メイおばさんは手抜きをして、出来合いのタルト型に流し込みます。


タルト型のサイズによっては中味が余ってしまいますので、こんな風に小さなガラスの器に入れて固めて、アイスクリームを載せてお出ししたりしています。


同じように苺のパイだってできますよね。
苺のJELL-Oを使って、苺のみじん切りと苺を絞ったジュースとバニラアイス(または苺アイス)を加えればいいんですもの。

チョコレートパイだって、オレンジパイだって、バナナパイだって
レモンパイだって、チェリーパイだってGO!!

ところでこちら、ワシントンDCの
ポトマック川に面したお気に入りのレストラン「CHART HOUSE」のライムパイ。

さすがアメリカ!
余りに大きすぎて3人でも苦労しましたよ(笑)。

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。

望郷のキーライムパイ

2016-01-23 11:15:35 | グルメ
レモンよりはライム
レモンパイよりはライムパイの響きにウットリとしてしまうのは
なぜかしら?

たぶん、日本ではあまりライムを見かけないゆえの
憧れに似たロマンチシズムかしら(笑)?

アメリカのスーパーではライムはごく普通のこと。
こんなにたくさん袋に入って

3ドル99セント。

つまり2ポンド(907グラムで474円)!

アメリカ暮らしが長くなるにつれて
ライムへのウットリもだいぶ薄れてきましたけれど
こちらにはいまだウットリのメイおばさんです。


何かと言えば、ライムの3分の1ぐらいの小さな小さな緑色の
「キーライム」です。

1ポンドで2ドル99セントですから、454グラムで355円!

その昔、酔狂なメイおばさんは
マイアミから紺碧の海のまん真ん中にかかるセブンマイルズブリッジを走って
フロリダキーズと呼ばれる島々をどんどん抜けて
アメリカ本土最南端のキーウエストに行きました。


大好きなヘミングウェイゆかりの地でしたし
ほら、なんたって「キーライムパイ」で有名な島だったからです。

ブラブラ歩いて、お上りさんらしくヘミングウェイが住んでいた家や
彼がお気に入りだった店など訪ね
思う存分キーライムパイを食べるのが目的でした(笑)。

以来、いったいどれだけキーライムパイを作ってきたことでしょう。
色も綺麗、甘味の中に程よい酸味
加えてセンチメンタルにキーウエストの思い出が!

そして実は、、、、、

メイおばさんの作る「キーライムパイ」は
キーライムがなくたって作れて、反則のように簡単にできるのです。
なのにいつも大好評。

今も冷蔵庫の中に眠っていますよ。
ほうら。


こちらは中味が余ってしまったので
グラスに入れて、ライムパイならぬキーライムムースです(笑)。


長くなってしまいましたから
作り方は明日書きますね。


読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。

豆腐スパゲティー!

2016-01-22 05:02:05 | びっくり!
おはようございます。
たった8時間半飛んだだけなのに
時間が17時間も巻き戻ってしまい
いつものことなのに、メイおばさんたらますますボケボケ(笑)。

こんな時、いち早く日常生活に戻るにはこれしかありません。

「時差ボケで眠いだろうし、疲れただろうから今晩は外に食べに行こう。」
と、レストランの名前を上げながら言う夫に

「いえ、時差ボケだし、眠いし、疲れたから料理作ります!」

と答える相変わらずのメイおばさん(笑)。

あまのじゃく?
いえいえ、日常生活にソフトランディングするには
何がって、ざざっとメニューを考えて
買い出しに行って、ささっと作る
これが一番効き目があるのです。
もちろん手の込んだものは無理ですが。

昨夜、シアトルに降りたった最初の夕食メニューはこんなものになりました。
ね、どれもチャチャッと手軽なものばかりでしょ?

成田空港で買った鰻と

揚げ茄子のお浸しと
お豆腐の味噌汁と
インゲン豆とアーモンドのソテー
そしてカマンベールチーズとクラッカー

まずは歩いて5分もかからない大きなスーパーに最小限の物だけを買いに行きました。
しばらくぶりのスーパーは、いろいろな楽しい発見があります。
最初のご報告はこれ!

お豆腐コーナーに並んでいた「TOFU」です。


「FIRM」「EXTRA FIRM」「SILKEN」と固さによって3種類。


つまり、木綿豆腐と、とても固い木綿豆腐と、絹ごし豆腐?
日本のお豆腐よりは大きくて、ひとつ2ドル29セント(約270円)。

これだけなら何でもないのですけれど
すぐ横にこんなものが並びます。

「TOFU SHIRATAKI」です。
なあんだ、「しらたき」じゃない、と思えば大間違い(笑)。
こんな添え書きがありました!!

ひとつは太麺、いえ太豆腐の「FETTUCCHINE」(フェトチーネ)


もうひとつは細麺、いえ細豆腐の「SPAGHETTI」(スパゲッティ)


パスタを食べたいけれど、太りたくない
ならば豆腐のパスタをどうぞ、ということでしょうか。
パッケージにはトマトソースで和えた小さな写真がついていたりして(笑)。

メイおばさん、興味津々。
細麺の方、「SPAGHETTI」を買ってきて味噌汁を作ってみました。

一見お素麺のようにも見えますけれど確かに豆腐です。


不思議な感触ですけれど、なかなか美味しい味噌汁となりました。


まだ半分冷蔵庫に残っていますから
今日はオリーブオイルで炒めて、トマトソースでもからめて
遊んでみますかね、しらたきスパゲッティ―(笑)。

スーパーマーケットはワンダーランド
慣れたつもりでも、まだまだ発見があります。


読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。

雪見酒 月見酒 花見酒

2016-01-19 22:58:36 | 食文化
うっすらと白くなった小さな庭を
ぬくぬくとしたこちら側から見ながら
「雪見酒」という美しい日本語を思っていました。


私たちの国には「花見酒」もあれば「月見酒」もあります。

「それ何?」と聞かれて
「雪を見ながら飲むお酒よ。」
と英語で説明をしてみたところで
「雪見酒」のたった3文字が持つ奥深い情緒を伝えることはできません。
「花見酒」も「月見酒」も同じです。

シアトルの家は、東から西まで大きな窓が続いています。
東のワシントン湖の上にかかった満月が
時の流れと共に西へ西へと進みます。

キラキラと輝く摩天楼の真上を
人工の光の美しさをはるかに超えた存在感で渡り
夜のとばりが落ちる直前まで茜色に染まっていた西の空へと進みます。


月に一度のそんな時はやはり「月見酒」をしたくなります。
正確に言えば「月見ワイン」です。
良い「SAKE」はなかなか手に入りませんから(笑)。

何年か前
南緯21度12分。西経159度46分の島で満月に出会ったことがあります。


白い砂浜に建てられたテントの中に差し込む月の光の中で
島のビールを飲みながら、こんなチップスをつまんでいました。


タロ芋、ヤム芋、キャッサバの3種類の根菜が
ポテトチップスのようにからりと油で揚げてあります。

満月の光しかない暗闇があまりに神秘的で
カメラを向けることも憚られましたから
これは昼間の写真ですが。

次の満月は1月の24日。
あと5日後です。

メイおばさんはもう日本にいませんが
月の動きに合わせて場所を移動しながら
きっと「月見ワイン」を飲んでいることでしょう。

雪見酒、月見酒、花見酒
雪見ワイン、月見ワイン、花見ワイン
雪見ビール、月見ビール、花見ビール

この美しい国に生まれたことを誇りに思いながら。


読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓
       ↓



絵がケーキになるなんて

2016-01-18 22:34:17 | びっくり!
朝起きてみたら
夜の間に深々と降ったこの冬最初の東京の雪が
世界を白く変えていました。
みなさま、ご無事ですか?
滑ったりしませんでしたか?

さて、昨日お話ししたバースデーパーティーですが
主役は、クマのプーさんとミニーマウスとピンクが好きな二歳の女の子です。

女の子のママは何日も前から考えて
テーブルも壁もピンクで飾り、風船をたくさん泳がせて
大きなミニーちゃんのバルーンをお誕生日席の隣に置きました。


デザートは、こんなパステルカラーの乙女チックなギモーブと
度肝を抜くようなコットンキャンディー(笑)。


そしてもちろんミニーちゃん。
プーさん、ノンタン、アンパンマンと他にも候補はいたようですが
みごと選ばれたのはやっぱりミニーちゃんでした。

そこから母と娘の計画が着々と進行し始めたようです。

まずはどのミニーちゃんにするかの母娘会議。


結局右上のミニーちゃんが選ばれて
パティシエさんの魔法でケーキになりました。


こんなミニーちゃんにならずにすんでよかったですよ。
申し訳ないとは思いながら
ぎょっとしながら笑ってしまいましたもの。


それでも落ち着いてよく見れば
どの子もみんな個性的。
それなりに愛嬌があって可愛らしいではないですか。
笑ってごめんなさい。

絵をケーキにしてもらうなんて
私の子供の頃にはありえないことでしたよねえ、ミニーちゃん。


読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓
       ↓



小さな子のためのパーティーメニュー

2016-01-17 23:54:23 | お客様
これが昨晩のお誕生日祝いパーティーメニューの全貌です。


大きなミニーちゃんは、去年の12月にディズニーランドで買いましたけれど
もちろん空気が抜けて皺皺ミニーちゃんだったのを
ヘリウムガスでもう一度若返らせました。
私たちも同じことができるといいのにねえ(笑)。

パーティーと言っても家族だけの内輪なものですし
主役は何たって2歳になったばかりの子どもですから
彩りに気を配りました。
というか、みんなで持ち寄ったらこんな風になりました。

テーブルの手前右側の二皿が
メイおばさん担当の「ローストビーフ」と、昨日お話しした「カトルストンパイ」です。


ローストビーフのお隣に電車のように並んだのはバジルチキン。


二列目には定番の唐揚げがあって
スティック野菜のバーニャカウダがあって

可愛らしい手毬寿司があります。


その隣の大皿はナチュラルな素材を使ったマシュマロと
フランボワーズとミント味のコットンキャンディー(綿あめ)です。
もちろんお取り寄せ。


テーブル左隅っこにはパスタが見えます。
ミニトマトとインゲンをたっぷり使った
シンプルですが美味しいパスタです。


一番向こうに堂々と鎮座しているのは、ミニーちゃんのバースデイケーキです。
つまりこの日の主役!
いちおうキャンドルが二本立ちますからね。


別段ゴージャスでも
別段スペシャルでもありませんけれど
みんなの優しさが溢れています。

誰とどう食べるか
もっと具体的にはどんな心持ちでいただくか
料理の美味しさというのは、そんなことも大事な要素。

たとえば
人の悪口を言いながら食べる食事はちっとも美味しくありません。
半面、楽しいことを語り合いながらの食事は美味しく感じます。

おめでたいパーティーでなくたって
ごく普通のふだんの食卓だって

大勢だろうがおひとり様だろうが
良いことを考えながら
笑顔でいただきたいものですね。

ところで娘が作ったこの手毬寿司。
ひとつひとつお握りのようにラップに巻いて作っていましたけれど
とても綺麗な仕上がりになりました。


メイおばさん、今週末のシアトルディナーでは
いつもの手巻き寿司ではなくて、こちらに挑戦してみます。
お客様方の喜ぶ顔が浮かびますよ。

いつのまにか
負うた子に教えられる時代となりました。
これもまた嬉しいことです。

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓
       ↓