メイおばさんの料理帖

「メイおばさんの宝箱」からはみ出してしまった料理や食べ物や食文化のお話を世界のいろいろな場所から楽しくお届けします。

たかがハヤシと侮るなかれ

2019-04-20 22:50:03 | レストラン

帰国するたびに

お会いしたい人、お会いしなければいけない方、、、、

そんな知人、友人たちがたくさんいます。

 

昨日、山の手線をぐるっとまわって

お土産を手にお訪ねしたのは

お歳を重ねても、初めてお会いした頃から

ちっとも変わらない女性税理士の先生です。

 

忘れっぽくなったり、うっかりミスの多くなったメイおばさんは

先生にお会いするたびにいつも思います。

 

「どうしたら先生のように、記憶力も思考力も創造力も好奇心も

 しっかりと保つことができるのかしら、、、、」と。

 

昨日も、いつものレストランでランチをご一緒しました。

「レストラン」と言うよりは「洋食屋さん」とお呼びする方が

ぴったりするお店です。

お店の紹介だってこんな風に書かれていますもの。

 

「私たちは、東京の下町・根岸で創業89年を迎える洋食屋です。」

「船上料理長として活躍していた2代目が現在の香味屋の基礎を確立しました。」

「その代表といえば『ビーフシチュー』

 日本食の豚の角煮のようなスタイルにすることで完成させました。」

「現在の人気メニューの1つである『メンチカツ』は三代目が完成させました。」

 

さて、そんな歴史のある「洋食屋」さんで

メイおばさんがいつもいただくのは

「ハヤシライス」と「サラダ」です。

付け合わせは「福神漬け」と「らっきょう」と「ピクルス」です。

 

ね、とてもいい感じでしょう?

いつだって、ふーっと幸せな気分になります。

 

ところで、メイおばさんの向かいに座る先生が

お首にかけている大きなペンダントは

もう何年も何年も前にメイおばさんがギリシャのクレタ島で見つけて

お土産に差し上げたもの。

 

先生は、メイおばさんと会う時には

いつもさりげなくお首にかけてきてくださいます。

なんと言う優しさでしょう。

 

ついでに言えば

ちっとも気取っていないこのハヤシライス

なんと言う美味しさでしょう。

 

もうひとつ加えて言えば

静かにゆっくりと流れるこの時間

なんと言う贅沢でしょう。

 


久しぶりの東京で、、、

2019-04-11 15:26:52 | レストラン

大したこともしてないのに

時間ばかりがたっていくのはなぜでしょう。

 

それでも久しぶりの日本、久しぶりの東京を

メイおじさんと一緒に楽しんでいます。

やっぱりこの国はなかなか面白い!

聞こえてくる言葉はほぼ全部理解できるし(笑)。

 

丸の内の三菱一号館美術館で開催中の

「ラファエル前派の軌跡展」を見た後で

いつもの場所でランチをしてきました。

 

丸の内ブリックビルの3階にあるフレンチレストラン

「Baru & Bistro」です。

 

テーブルのすぐ向こうにはティファニーのお店

その向こうに広がるのは日比谷の風景。

 

窓の外を眺め、静かな大人の雰囲気の中で

「ああ、東京に帰ってきたんだなあ、、、」

と、心の中でつぶやくメイおばさん。
 

しかもランチタイムなら「えっ、本当にいいんですか?」と

思わず聞きたくなるような千円ちょっとのお値段です。

メインディッシュの他に、サラダとコーヒーまでついていて。

 

東京は決して「高い国」ではないと思う。

そりゃもちろん「お高い場所」も多々あるでしょうが

それは日本だろうがアメリカだろうが同じこと。

 

「選択肢がある豊かさっていいなあ、、」

 

などと、東京のど真ん中で

いかにも東京らしい眺めを楽しみながら

あらためて思うメイおばさんでしたよ。

(写真が大き過ぎたり、横向きになっていたりで

 見にくくてごめんなさい。どうしたらいいのかしら。

 近日中になんとかします。😭)


撲滅したいレストランの罪

2018-03-16 14:49:13 | レストラン

またもや古い「積読(つんどく)ファイル」の中から

面白い記事がひょっこりと出てきました。

 

イギリス人ジャーナリストのマイケル・ブースさんが

「撲滅したいレストランの罪」と題して

10の項目を並べているのです。

 

なるほど、と賛同するものもあれば

それって偏見と思い込み、あるいはただの頑固じゃない?

まるでイチャモン?と思いたくなるものもあります(笑)。

 

さて、皆さまはどう思われます?

 

1番目の罪: お料理を私の前に置くときに必ず添えられるあのささやき。「エンジョイ」。

楽しむと決めるのはあくまで自分。もし他人に言われようものなら、全力で楽しまないことにする。

 

2番目の罪: 量が少なすぎる、もしくは多すぎること。

おいしい料理はひと口と言わず、バケツ一杯食べたい!

逆に特大の器で出てくるラーメンはいつも完食できない。

 

3番目の罪: 化粧室に行っている間にウェーターが私のナプキンをたたむこと。

行き先がトイレだと知っているのに、大げさなことはしなくていい。

 

4番目の罪: 料理の説明をする時に、ウェーターが手を皿に近づけすぎること。

 

5番目の罪: チップ。外国人が日本に来て感動するのはチップがいらないことだ。

 

6番目の罪: 皿以外のもので料理を出すこと。日本ではまだあまり見かけないが、欧米では石板、木片、小さなバケツなどに盛り付けるのがトレンドで、韓国ではミニチュアの便器まで見かけた。

 

7番目の罪: 画集並に分厚いワインリスト。試験でもあるまいし。

 

8番目の罪: バターなしのパン。

 

9番目の罪: 静かすぎて囁くことしか許されないような気取ったフレンチレストラン。

懐石料理の店もこの種の罪を犯すことがある。

 

10番目の罪: 逆にうるさすぎること。食事相手が何を言っているか聞こえないような店には二度と行かない。最たるものがニューヨークのレストランだが、会話の中身がないニューヨーカーにとっては、別に聞こえなくてもいいらしい。

 

ふ~っ、マイケルさんとは一緒に食べたくないなあ、、、、(笑)。

薀蓄を傾け過ぎる人とは一緒に食べたくないなあ、、、、(笑)。

 

リラックスして美味しく食べたいなあ、、、、、

ああ、今すぐにでも飛んで行って

いつものように海を見ながらランチをしたい

シアトルのパイクプレースマーケットに隣接したメイおばさんお気に入りの

「Maximilian」(マクシミリアン)です。

 

 読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓


東京都心も春の始まり

2018-02-26 22:10:57 | レストラン

ここ、れっきとした病院です。

病院ではありますけれど

メイおばさん、ここに来るのが毎度楽しみで、、、、

 

なんてことを言えるのも

病気でもなければ怪我でもないからなのでしょう。

ではどうしてここに?と言えば

「はい、大丈夫」切符をもらうため(笑)。

 

先生とも仲良し。

 

「メイさん、またそろそろ行くんでしょ?

 行ってらっしゃい!

 また帰って来たらいらっしゃい。」

 

「はあい、喜んで!」

 

こんな具合です。

 

大きな都心の総合病院なのですが

長く待たされることもなく

ほぼ予約通りの時間に診てもらえます。

 

診察が終わったあとの会計も

自動販売機のような機会で自分で行います。

一言で言えばとても効率的で無駄がありません。

 

実はメイおばさん、終わった後のお楽しみがあります。

正面玄関を出てすぐお隣りの、小さなレストランに寄るのです。

ここ、いわゆる「病院食堂」ではなくて

なかなか美味しい食事をいただけるのです。

 

いつもはたいてい黒米薬膳カレーにするのですが

今日はこんなものにしてみました。

 

「鶏の照り焼き重」です。

お味噌汁とお新香がついてきます。

 

たまたま出会った友が前にすわって頼んだものは

こんな「散らし寿司」。

こちらもおいしそうでした。

 

食事が終わって外に出れば

「Spring Season Blend」なる春ブレンドコーヒーが

バスケットに入っています。

 

「ダークチェリーやハーブを思わせる風味。

 スパイシーさとしっかりとしたコクが特徴。

 春の訪れを告げる桜のように

 表情豊かな風味のコーヒーです。」

 

早咲きの桜が春を告げるのに惹かれたのでしょうか。

こんなお客様が来ていましたよ。

 

しかも二人連れ。

小さな子の方はちゃんとカメラ目線です(笑)。

 

中央線、信濃町駅の斜め前「慶應病院」です。

東京都心の春の始まりです。

 

読んでくださってありがとうございます。

ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓


目指せモナリザ!

2018-02-20 00:26:31 | レストラン

一度は行ってみたかった「モナリザ」

どこかと言えば東京の恵比寿です。

 

「高級感がある、心地の良い空間。

 国内外の有名レストランでの経験を持つシェフが

 和の食材を使って作る本格フレンチ。

 食器まで自らデザイン。」

 

そんな「憧れのモナリザ」にお招きを受けたメイおばさんたら

もう浮き浮きそわそわ。

 

どうだったかですって?

はい、こじんまりとした店内はとても居心地が良くて

窓際にはシクラメン。

 

お皿も盛り付けも、もちろんお味も学ぶことだらけ。

ふつう、こうしたレストランはけっこう高飛車なものなのですけれど

お店の皆さん、とても感じがよくて

メイおばさんの好奇心あふれる質問にも快く答えてくださって

味覚はもちろん、視覚も聴覚も大満足のランチタイムでございました。

 

重ねたガラス皿の間に置かれているのは

本物の花びらです。

アメリカではなかなか出会えない演出です。

 

百聞は一見にしかず。

どうぞご覧になってくださいな。

 

メイおばさん、またしても学びました。

料理っていうのは、味覚だけではなくて

視覚と嗅覚と触覚も加わった「総合芸術」だなあ、、、、と。

 

良いレストランは

良い勉強になって

メイおばさん、少しばかり賢くなりましたよ。

 

そして思いました。

いえ、決意を新たにしました。

何を?ですって。

 

はい、もちろん「目指せモナリザ風盛り付け」です。

お味は叶うべくもありませんから

せめて盛り付けだけでも(笑)。

 

 読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓

 


ちょっと穴場かもの病院レストラン

2018-02-18 09:51:39 | レストラン

都心でも

まだ日かげに雪が残っているある朝に

定期健診に行きました。

 

なじみの先生との

 「変わりない?」

「はい、ありません。」

「今度はいつ帰るの?」

「たぶんもう少し」

「じゃ、もう一回来られるね。」

「はい、喜んで。」

 

などという、いつもながらの不思議な会話(笑)。

 

日本にいる時に必ず顔を出している病院です。

別に持病があるわけではないのですが

まあ、念のための健康診断のようなもの。

 

時にはきちんと検査もしてもらいます。

「はい、大丈夫」と言ってもらえれば

免罪符をもらったようで、安心して移動暮らしに入れます。

 

この病院に隣接したレストランが

ちっとも病院らしくなくて、なかなかいいのです。

コーヒーを飲みながら落ち着いて本を読む人も

何やら書き物をする人も

要するにお客はみんなおひとり様。

 

静かなもんです。

そりゃそうですよね、病院に来た人たちですから(笑)。

メイおばさん、午前中に診察を予約して

終わったらここでランチをするのが楽しみです。

 

お気に入りは「黒米薬膳カレー」です。

ね、大病院のレストランで「薬膳」なんて聞けば

なんとなく効能がありそうじゃない(笑)?

 

左上の黒米の右にある黒っぽいものが

とても黒米に似ていますが、薬膳カレーです。

 

サラダとラッキョウと紅ショウガがついてきます。

カレーの方もなかなかきちんと作られています。

何せ病院ですもの、きっと栄養やカロリーも計算されてのことでしょう。

これで1,120円です。

 

店内は静かで居心地良く

ついつい本など読みながら長居したくなるのを

いけない、いけないと、ほどよいところで腰をあげます。

そんな人たちがメイおばさんのほかにもたくさん(笑)。

 

えっ、どこの病院かですって?

はい、信濃町の駅前、天下の「慶應病院」でございます。

もちろん、このレストラン、病院に用がない人だって入れます。

もしかして、ちょっと穴場かも(笑)。

 

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓

 


初めての「菊乃井」体験

2018-01-31 01:36:10 | レストラン

「様々な伝統、美術が根付き、多様な文化を育む京都東山。

八坂神社近く高台寺の緑に包まれた清閑な地にXXXはございます。

先祖は、代々、豊臣秀吉の妻・北政所が茶の湯に使った、

菊水の井を守ってきた茶坊主で、大正元年、料理屋として創業致しました。」

 

ここまで読んで「XXX」がどこかがわかるとしたら

あなたはかなりの和食文化通(笑)。

 さあ、先を続けますよ。

 

「料亭は大人のアミューズメントパークです。

お越しいただいたお客様に

時間と空間全てを楽しんで頂きお喜び頂けるよう、

景色や庭の佇まい、床の間の軸や花、空間全てに拘り、

これ以上無い素材、最高の技術でお料理をご提供させていただきます。」

 

まあ、老舗も老舗、大老舗の料亭が「アミューズメントパーク」と来ましたよ。

いきなりカタカナですからね。

何て斬新な発想かしら。

 

「京都の四季の風雅、四季が恵んでくれるおいしさを

是非お楽しみくださいませ。

心を尽くしてお迎えさせて頂きます。」

 

そんな、メイおばさんごときにはかなり敷居の高い

憧れのお店に行ってきましたよ。

いえ、京都の本店ではなくて、東京は赤坂の支店ですが。

 

「行ってきた」なんて、さも大人ぶって言ってますが

実は何を隠そう、まさかのご招待。

どこかと言えば、はい、恐れ多くも赤坂の「菊之井」でございます。

 

和紙に書かれたメニュー、いえ「御献立」をいただいて

ひとつひとつを丁寧に、時間をかけて味わっていきます。

 

饒舌は似合いません。

解説は野暮です。

どう美味しいかなんて御託を並べずに

ただ謙虚に、静かに、ゆっくりと味わって

素直に「おいしい!」と小さくつぶやきます。

 

頃合いを見計らった絶妙なタイミングで

カウンターの向こうの板さんが

音も立てずに新しいお皿を目の前に置いてくれます。

 

カウンター越しのおしゃべりはほとんどありませんが

質問をすれば丁寧に答えてくれます。

 

お値段なんて無粋なもの、どこにも書いてありゃしませんが

メイおばさん、好奇心に耐えかねて、翌日ネットで調べた○万円に

もうびっくり仰天なんとやら。

こういう大人の(笑)世界があるんですねえ。

しかも私たちの右側にお座りになっていたのは女性の2人組。

いかにも慣れた様子でくつろいで召し上がってらっしゃいましたよ。

極上のお酒をいただきながら。

 

御献立、書いてみましょうか。

まるで漢字の勉強みたい。

 

猪口、 赤蕪蒸し海老餡かけ 山葵

八寸、 手綱寿司 貝柱唐墨粉焼 菜種辛し和え

    助子落雁 蕗の薹味噌漬け 梅豆腐

    黒豆 のし梅 花山葵

向付、 河豚薄造り 皮湯引き 薬味 ポン酢

    小鮪 辛子 黄身醤油 

蓋物、 百合根饅頭 鵜つみれ フォアグラ トリュフ飴

    青味大根人参結び

焼物、 牛肉つけ焼 辛味大根 フェンネル土佐酢和え

中猪口、柚子と山葵のソルベ

酢物、 三宝柑雲子蒸し 唐辛子 ぽん酢

強魚、 鰤しゃぶ 聖護院蕪 九条葱 橙 ぽん酢

御飯、 すっぽんうどん 葱 柚子

水物、 チョコレートアイスクリーム 焼きりんご 

    又は抹茶アイスクリーム 白玉 小豆

 

「名にし負う」菊乃井様体験でございました。

そんな所でカメラで写真を撮るなんて、まったく粋とは言えません。

わかってはいたのですが、ひそやかに、撮らせていただきましたよ。

 

一度は夫さんを連れていってあげたいけれど

メニューを全部英語で説明するのは、、、、、、たぶん、いえ絶対無理。

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓

 

 


なんていう日本の雅(みやび)!

2017-12-12 16:09:57 | レストラン

日本にいる時には、日本でしかできないことを!などと思って

メイおばさん、友人と一緒にちょっと贅沢。

 

これまでも家族で、あるいは友達同士で特別な時間を過ごしたい時には

えいやっと、今は亡き母の口癖、「清水の舞台から飛び降りる気持ちで」

ここにやってきました。

 

泊まったこともありますし

昨日のように日帰りのこともあります。

 

そのたびに思います、「これこそ『和の雅(わのみやび)』だなあ、、、」

日本暮らしが短くなった昨今では

よりいっそう「雅(みやび)」を感じ

特別な時間を楽しむようになりました。

 

この時期はとりわけ美しく

お部屋に繋がったプライベートなお庭では

露天風呂の湯気のかすみの中

赤く色づいた紅葉の名残りが地面を彩り

あざやかな落ち葉を浮かべた水の下では錦鯉がゆっくりと泳ぎます。

 

どこかから見られる心配もありませんから

夏ならばタオルを巻いただけの姿でベランダでくつろぎながら

露天風呂を楽しむこともできます。

 

お食事は、素晴らしいタイミングで

一皿ずつお部屋に運ばれます。

溜息をつくほどに見た目もお味も「和の雅(みやび)」です。

前菜に始まって、お椀、お造り、焼き物、合肴、煮物、食事、止め椀、香の物、デザート、、、、、

 

ああ、なんていう日本の雅!

日本の贅沢、日本文化の素晴らしさ!!

そして日本のおもてなし。

和紙の上に書かれた献立表には

「○○様 御献立」に始まって

美しい縦書きの文字が並び

最後は日付と、総料理長のお名前が書かれ、朱印が押されています。

いちいちカメラを向けるなど

それこそ「みやび」とは正反対なことですけれど

メイおばさん、やっぱり記憶に残しておきたくて、、、、

メイおばさん、やっぱりアメリカの友人たちに日本文化を自慢したくて、、、、

 

さてさてこの特別な場所ですが

案内にはこんなことが書かれています。

 

「丹沢を背に並ぶ館は伝統と歴史の重みのある、純和風。
戦国の世を思わせる骨太いたたずまいと雅な意匠。
部屋の窓を開け放てば花々の薫り、野鳥の声、虫の音と季節の息吹に満たされくつろぎも、趣深いものに。
また、お客様をお迎えし、お送りする陣太鼓の音も陣屋ならではのおもてなし。

1万坪の広さを誇る庭園に、一歩足を踏み入れれば、そこはもう別天地。
ここは失われつつある日本の自然が息づいています。

桜が咲き、沢蟹がたわむれ、
蛍が舞い、鳥がさえずる。」

はい、たしかに。

I agree completely!

 

また行ける日のために、「500円玉貯金」

あるいは「クウォーター(25セント)貯金」始めようかしら(笑)。

小田急線「鶴巻温泉」の「陣屋」さんです。

 

読んでくださってありがとうございました。

ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。

       ↓

       ↓

 


8色の小龍包

2017-12-03 14:49:11 | レストラン

七色の虹が~ 消~えてしま~ったの~

シャボン玉のよ~な あたしの涙~

 

なんていう言葉で始まる歌が

その昔、大ヒットしましたけれど

昨日の私たちときたら、さだめしこんな感じ。

 

八色の味が~ 消~えてしま~ったの~

どこへと言え~ば あたしのおなか~

 

仲良し友とのランチタイムです。

場所は銀座の「Paradise Dynasty」(パラダイス ダイナシティ)

4年前に銀座にオープンしたシンガポールの人気店です。

 

ここに行ったらまずはこれでしょう。

七色よりも一色多い小龍包のセットです。

 

 見てみて、きれいでしょ?

お味だって全部ちがいます

 

白はオリジナル

薄茶色はフォアグラ

黒は黒トリュフ

オレンジ色は蟹の卵

若草色は高麗人参

黄色はチーズ

灰色はガーリック

そして、ピンクが花椒と唐辛子のぴりりと辛い麻辣(まーらー)です。

 

こういうの、楽しいですよねえ。

目で楽しんで、どれから食べようかと楽しんで

それぞれ違うお味を楽しんで、、、、、

 

8ピースで1520円ですけれど

昨日の私たちのように

麺を選んで(メイおばさんはもちろん酢辣麺!)、しかもパクチーたっぷり!

ランチセットでいただけば

マンゴープリンのデザートも付いて約2500円。

 

相棒の娘さんが勧めてくれたお店でしたが

雰囲気もよかったし、長居もできたし

何しろ便利な場所にあるし、美味しかったし、安かったし、、、、

で、かなり満足。

 

日本にいる間にもう一回(以上)行かなくちゃ!(笑)

 

ところでこれが小龍包のいただき方だそうです。

そしてこんな注意書き。

 

「小龍包は大変熱くなっておりますので

 やけどには十分ご注意ください。」

 

はい、気を付けます!!

 

読んでくださってありがとうございました。

ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。

       ↓

       ↓

 


牡蠣貯金でも始めようか@水辺のレストラン「Eliott’s」

2017-08-22 10:29:31 | レストラン

水辺が好きです。

どこの国のどこの町にいても

引き寄せられるように水の近くに行ってしまいます。

先祖はお魚だったのかもしれません(笑)。

 

そんなメイおばさん

これまでいろいろな国のいろいろな町で暮らしてきましたけれど

いつでもどこでも水があれば幸せでした。

辛いことがあれば、いつでも水の近くに行きました。

 

水平線が見える海なら最高で

周りをぐるりと水に囲まれた島ならなおさら幸せです。

 

シアトルという町もまた海がすぐそこにあります。

思い立てば歩いてすぐに水辺に行くことができます。

 

加えてこの家は、ぐるりと大きな窓で囲まれていますから

どこにいても海と湖が見えます。

 

この町にはおいしい店も、気の利いた店も、お洒落な店も

たくさんありますけれど

やはりふと足を向けたくなるのは「水辺」のレストランです。

 

シアトルの観光名所とも言える活気にあふれた「パイクプレースマーケット」をぬけて

下に降りれば「Alaskan Way」と呼ばれる道に桟橋がたくさん続きます。

 

大きな観覧車を見ながらブラブラ歩くのもまた

ダウンタウンとはちがった水辺の魅力があります。

 

そんなブラブラの後に

友と久しぶりにあのレストランに行ってみました。

「地球の歩き方」などにも紹介されているものですから

あえて行かない土地っ子の気風、いえ変な見栄(笑)。

 

それが「Eliott’s Oyster House」

58番埠頭にある大きなレストランです。

 

「地球の歩き方」にはこんな風に紹介されています。

 

「本格的にシーフードを食べるならここ」と。

 

いえいえ本格的な店は他にだってあるのですが(笑)

地元民の友とプラプラ歩きながら

「たまには行ってみようか、エリオッツ!」

 

行ってみれば水辺の食事はやはり気持ちがいいし

団体さんで騒がしいわけでもありませんし

住んでいようが、旅していようが

いい所はやっぱりいいんじゃないかしら、と

あらためて思ったメイおばさん。

 

なんたって開放的。

あけ放った窓の向こうに見えるのは大きな客船。

空気には潮の香り。

 

さてここで女二人がいったい何をオーダーしたでしょう。

あまりお財布の紐をゆるめるわけにもいかぬ

慎み深いメイおばさんは(笑)

シアトル名物クラムチャウダーのスモールと

ほうれん草とマッシュルームのサラダ

 

かたやある資格試験に合格したばかりの友は

 

「メイ、今日は私たべるわよ~!

自分で自分にお祝いするわよ~!」

 

と宣言をした後に、クラムチャウダーの「大」とクラブケーキ

そしてオイスター。

 

結局メイおばさんもオイスターの魅力に抗えず

もう一皿頼むことになってしまったのですが(笑)。

 

お店のお姉さんのお薦めに従って4種類のオイスターを6個。

名前からすると、最初の3つ、元々は日本が産地なのでしょう。

 

ああ、もううっとり

ああ、もう溜息

帰り道にどちらからともなく呟きました。

 

「今度来たら一人で1ダース(12個)ずつ食べようよね。」

「そうだね、今日から牡蠣貯金だね(笑)。」

 

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓
       ↓