メイおばさんの料理帖

「メイおばさんの宝箱」からはみ出してしまった料理や食べ物や食文化のお話を世界のいろいろな場所から楽しくお届けします。

13歳から人気シェフのフリン君

2018-03-26 23:36:05 | びっくり!

「紅顔の美少年は13歳の天才シェフ 高級レストランでひっぱりだこ」(2012年6月)

「天才シェフは14歳、米ビバリーヒルズのレストランで腕振るう。」(2013年8月)

「夢はミシュラン 15歳のシェフ誕生」 (2014年11月)

「TIME誌が選ぶ世界で最も影響力のあるティーン25人」(2014年11月) 

「天才10代シェフ NY第一号店オープン。予約殺到!!」  (2015年11月)

 

こうして、マスコミで伝えられてきた「フリン君」は

今や押しも押されもせぬ「フリンシェフ」

 

メイおばさんの手元には

4年前のこんな「朝日新聞GLOBE」の記事があります。

「The New York Times」からの引用です。

 

「15歳の人気シェフ

2月のある週末、フリン・マクゲリーは、母親と祖母と暮らす米カリフォルニア州サンフェルナンドバレーの質素な自宅で、8品からなるコースメニュー15人分の支度に追われていた。15歳のマクゲリーは、11歳半のときから自ら調理する食事会を開いてきた。彼が『革新的な米国料理』と呼ぶごちそうは、手のかかるものばかり。1人160ドルのコースを8日ほどかけて作り上げる。」

 

この天才料理人のフリン君

なんと学校の勉強はインターネットを通じて家で学んで、1カ月に160時間を料理に費やしていたそう。

ホワイトハウスの庭での料理会にも参加して

オバマ夫妻と写真に納まったというのですから只者ではありません。

 

フリン君が「料理の鉄人」となったきっかけがまたふるってます。

なんたって、10歳の時の両親の離婚だそうなんですから。

 

どういうことかと言えば、母親が買ってくるテイクアウト料理にうんざりして

これはもう自分で作るしかないと独学で料理の基本を学んだそう。

そしてネットでお手本を見ながらナイフの使い方を覚えたのだそう。

さらにびっくりするのは、こんなこと。

 

「転機は11歳の時だ。

百日咳で3か月間の自宅療養中、彼は日本のテレビ番組『料理の鉄人』を見まくった。

そして回復後、母親の友人を集めて食事会を開いた。

みんなの賞賛を受け、『これこそ自分がやりたいことだ』と気づいた。」

 

それから4年後、19歳のフリン君は、、、、、、

 

「Gem is a restaurant and cafe by Flynn McGarry located in the Lower East Side.

The space offers two different experiences. 

The Living Room is open daily serving coffee, tea, pastries and snacks

and The Dining Room serves a 12 course menu to two seatings of 16 guests .

 

ニューヨークで大人気のレストランを開いてしまいました。

セットメニューは155ドル(約1万6千円)!

 

さあ、メイおばさん、フリン君の店に行くために

こつこつと気長に25セント貯金を続けなくては、、、、、

 

25セント貯金?

こんな風に、25セント(約26円)を見たら小さな袋に入れてしまっちゃうんです(笑)。

 いったい何年かかるのかしら。。。。。。。

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓


ラーメンは世界を驚かす次の日本食?

2018-03-22 23:57:54 | びっくり!

「ラーメンは世界を驚かす次の日本食」

これは今年の1月号の朝日新聞「GLOBE」の記事です。

こんな見出しがついてます。

 

「世界を驚かす次の日本食

 グルメの希望的新春予想」

 

イギリス人のマイケル・ブースさんが書いた記事なのですが

お好み焼きと並んで紹介されているのが

な、な、なんと「ラーメン」!

「ラーメンはもう世界中でおなじみ」だそう。

 

はい、たしかに。

 

一昨年の春に、フランス南西部の町、ボルドーの路地を歩いていたら

そこだけ行列のできている店に出会いました。

いったい何?と興味津々近づいてみたら

まあまあなんと、まさかの「ラーメン」でしたよ(笑)。

 

メイおばさんが住んでいるシアトルの家から

歩いてすぐのパイン通りにも「KUKAI」という名の

人気ラーメン屋さんがあります。

 

メイおばさんも時々カウンターに座って

「おひとり様ラーメン」しますけれど

聞こえてくるのは英語ばかり。

 

ところで「ラーメン」って日本料理?

それとも中華?

 

急にそんなことが気になって調べてみましたら

WIKIにこんなことが書かれていました。

 

「ラーメンは江戸時代末に開港した横浜・神戸・長崎・函館などに、明治時代に誕生した中華街で食べられていた中国の麺料理をルーツとするものである。」

 

まあまあ起源はどこにせよ、今やラーメンは

れっきとした日本食。

「世界を驚かす次の日本食」として紹介されるぐらいにね。

 

 読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓


「LE BOURGUIGNON」(ル ブルギニオン)との出会い

2018-03-21 23:44:30 | グルメ

ことの発端はこんなことでした。

 

母 → 娘 (LINE)

「六本木でバアバズでランチをしてから映画を見ることになりました。

 ヒルズ近辺でいいレストラン知ってたら教えてね。」

 

娘 → 母 (LINE)

「レストランはもう予約してあります。

 ヒルズから徒歩5分の『ル・ブルギニオン』

 お庭のあるこじんまりした一軒屋のフレンチよ。

 と~っても、と~っても美味しいです!

 

 お支払いは私が遠隔操作ですることになっているので

 好きなものを飲んで食べてください。

 何食べても美味しいよ。

 サービスも最高よ。」

 

まるで早めの母の日みたい。

バアバズなる仲良しデュオは

実は娘の二人の母なのです。

つまり、メイおばさんと、娘の旦那さんのお母さん。

そして娘家族は遠い国に住んでいます。

 

とは言え便利になったもので

こんな風にLINEで会話ができる時代です。

 

仲良しバアバズ、印刷した地図を手に

いそいそと、躍る心でレストランへと向かいましたよ。

その名は、「LE BOURGUIGNON」

 

こんな所にまるで隠れ家のように

こんな素晴らしいレストランがあったのかと驚くほどに

雰囲気も、お料理のセンスも、味付けも

ホスピタリティーも、すべてが百点満点。

 

百聞は一見にしかず。

説明も薀蓄もなくただ写真を!

 

早速、アメリカのメイおじさんに報告しましたよ。

「次の結婚記念日をお祝いする場所を見つけたわ!!」

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓

 

 


撲滅したいレストランの罪

2018-03-16 14:49:13 | レストラン

またもや古い「積読(つんどく)ファイル」の中から

面白い記事がひょっこりと出てきました。

 

イギリス人ジャーナリストのマイケル・ブースさんが

「撲滅したいレストランの罪」と題して

10の項目を並べているのです。

 

なるほど、と賛同するものもあれば

それって偏見と思い込み、あるいはただの頑固じゃない?

まるでイチャモン?と思いたくなるものもあります(笑)。

 

さて、皆さまはどう思われます?

 

1番目の罪: お料理を私の前に置くときに必ず添えられるあのささやき。「エンジョイ」。

楽しむと決めるのはあくまで自分。もし他人に言われようものなら、全力で楽しまないことにする。

 

2番目の罪: 量が少なすぎる、もしくは多すぎること。

おいしい料理はひと口と言わず、バケツ一杯食べたい!

逆に特大の器で出てくるラーメンはいつも完食できない。

 

3番目の罪: 化粧室に行っている間にウェーターが私のナプキンをたたむこと。

行き先がトイレだと知っているのに、大げさなことはしなくていい。

 

4番目の罪: 料理の説明をする時に、ウェーターが手を皿に近づけすぎること。

 

5番目の罪: チップ。外国人が日本に来て感動するのはチップがいらないことだ。

 

6番目の罪: 皿以外のもので料理を出すこと。日本ではまだあまり見かけないが、欧米では石板、木片、小さなバケツなどに盛り付けるのがトレンドで、韓国ではミニチュアの便器まで見かけた。

 

7番目の罪: 画集並に分厚いワインリスト。試験でもあるまいし。

 

8番目の罪: バターなしのパン。

 

9番目の罪: 静かすぎて囁くことしか許されないような気取ったフレンチレストラン。

懐石料理の店もこの種の罪を犯すことがある。

 

10番目の罪: 逆にうるさすぎること。食事相手が何を言っているか聞こえないような店には二度と行かない。最たるものがニューヨークのレストランだが、会話の中身がないニューヨーカーにとっては、別に聞こえなくてもいいらしい。

 

ふ~っ、マイケルさんとは一緒に食べたくないなあ、、、、(笑)。

薀蓄を傾け過ぎる人とは一緒に食べたくないなあ、、、、(笑)。

 

リラックスして美味しく食べたいなあ、、、、、

ああ、今すぐにでも飛んで行って

いつものように海を見ながらランチをしたい

シアトルのパイクプレースマーケットに隣接したメイおばさんお気に入りの

「Maximilian」(マクシミリアン)です。

 

 読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓


夜な夜な「YONA YONA」

2018-03-13 21:59:51 | グルメ

密かに打ち明ければ

メイおばさん、ずっとずっと長い間

ビールもワインも日本酒も飲めませんでした。

 

父は晩酌を欠かさない人だったのに

母はからっきし飲めない人でしたから

ずっとずっと自分は母の遺伝子を受け継いだ(大げさ?)と

固く信じていたんです(笑)。

 

それがひょんなことから「真っ赤なウソ」いえ

「完全な思い込み」だったということがわかりました。

 

メイおじさんと出会ってからというもの

ビールでもワインでもとにかく一緒に飲みたくて

日々、少しずつ練習を重ねていたら

だいぶトウが立ってから

実はメイおばさん、父型だったことが判明したのでありました。

母体質から父体質への華麗なる変身です(笑)。

 

もっぱらビールとワインですけれど

日本酒だって行けないわけではありません。

 

なにしろまだまだ入門の粋を出ませんから

つい「ロマンチック」に惹かれます。

 

ビールならば

アメリカではもっぱら「Blue Moon」ですし

日本ではもっぱら「YONA YONA」です。

 

「YONA YONA」ことヨナヨナビールはたぶん「夜な夜な」にかぶせているのだと思いますけれど

なかなかロマンチックなネーミングです。

 

「Blue Moon」も、負けず劣らずロマンチックですけれど。

 

昨日、吉祥寺まで映画を見に行って

フラフラと歩いていたら、こんなお店に出会いました。

 

うわっ!と驚いたメイおばさん

家に帰って調べてみたら、「YONA YONA」は

吉祥寺だけでなく

青山にも、赤坂にも、神田にも、新宿にも、恵比須にもあるんですって。

 

まったくもう、メイおばさんたら

まるで浦島太郎だわ。

 

「YONA YONA」 好きです。

ペールエール 好きです。

ロマンチック路線 大好きです(笑)。

 

さて、そんな「YONA YONA」ですが

お店の紹介サイトにはこんなことが書いてあります。

 

「ビールはすべて、浅間山麓の醸造所から直送。

 YONA YONA BEER WORKSでご賞味いただくビールは

長野県佐久市のヤッホーブルーイング醸造所から直送された新鮮なビールです。

熟練のビール醸造師が試行錯誤とこだわりを重ねて造りあげたクラフトビール。

作り手の思いを乗せて、ビールを愛するすべての方にご提供いたします。」

 

ムードに流されるメイおばさん

やっぱりしばらくは

アメリカでは「Blue Moon」

日本では「YONA YONA」路線ですかねえ(笑)。

 

いいじゃ~ないの~

しあわせならば~

 

この二行見て、つい一緒に歌ってしまうそこのアナタ

同年代ですね~(笑)。

 

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓


メイおばさんの宝物

2018-03-11 14:39:53 | 友人

メイおばさんには、たくさんの宝物があります。

その大方は形のないものです。

形ある物の場合は、お金で測れる価値ではなくて

どんな思い出と結びついているかです。

 

そんな宝物のひとつ、我が積年の友が

手作り料理でお誕生日を祝ってくれました。

 

彼女と出会ったのは、大学を卒業して最初の職場でした。

二人とも大学は違いますから

文字通り新入社員としての出会いでした。

 

就職してすぐに結婚し

そのお相手がまた実によく似た境遇とあって

2組の若夫婦たちは、よくそれぞれの小さな家に集まっては

夜遅くまで、過去を、現在を、大きな未来を

文学を、哲学を、世相を語ったものでした。

 

その後、それぞれに北欧と南欧に住んだりもしながら

振り返れば早40年以上もたっています。

 

けれども、友の優しさと謙虚さと

知識の広さと深さと

どんな逆境の中にあっても忘れない花のような笑顔

そして料理のセンスはちっとも変りません。

 

「手ぶらでね!」

と言われながらも、メイおばさん

北海道にゆかりのある彼女に感謝して

「おたる」という名のスパークリングワイン

そして、スペインのシードラ「MAYADOR」を持っていきました。

 

友が用意していてくれたのは、、、、、

 

蛸のマリネー

 

3種のきのこのサラダ

ナッツの盛り合わせ

メルバトースト

ケイパー入りクリームチーズ

じゃがいものヨーグルト和え

 

蒸した鶏肉

そして素晴らしいサラダと

素晴らしいポークとエリンギのシチュー

 

サラダと来たらなんと7色の緑です。

ロマネスコ、スナップエンドウ、ブロッコリー

アボカド、レタス、ベビーリーフ

そして胡瓜。

 

過去、現在、未来

たくさんたくさんおしゃべりして

強気になったり、弱音を吐いたり

泣いたり笑ったり。

 

去年の夏にシアトルのメイおばさんを訪ねてくれて

みんなで一緒にキッチンでワイワイ料理を作った時のことなどを

懐かしく思いだし、、、、、

 

ところでこの器

なんとメイおばさんの結婚式の引き出物。

引っ越しを繰り替えす中で、割らずにちゃんと持っていてくれたなんて。

 

ほら、メイおばさんだって持ってます。

このスプーンはやはり何十年も前に

彼女からいただいた北欧みやげ。

 

人生の悲喜こもごもの場面に立ち会いながら

私たち、気づいたらもうこんな年になっていました。

目の前に広がる大きな未来を語りあっていた私たちが

今では孫の写真を見せ合うようになりました。

 

けれども

いくら年月がたとうと

共に食べる食事は美味しくて

共に過ごす時間は幸せです。

40年以上前と同じように「メイおばさんの宝物」です。

 

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓

 


気楽で楽しいポットラックパーティー

2018-03-08 16:12:30 | パーティー

ファイルの中からポロッと出て来たこんな古いメールのコピー。

 

日付を見れば、まあまあ「Tue, May 15, 2012 at 12:11 PM」ですって。

ということは、、、、

もう6年近くも前!

 

とはいえ、これ、今日届いたメールと言ったっていいぐらい

大げさに言えばアメリカの食文化

6年たってもちっとも変わっちゃいませんよ(笑)。

 

パーティー好きのアメリカ人が

気楽に集まるのが「Potluck」です。

 

日本でもだいぶお馴染みになってきたのではないかしら

などと思って「ポットラック」で検索してみたら

一番上に出て来たのがこれでした。

**************

9209627ee449062c276aa60fa6b55b1e

アメリカでは常識!?ポットラックとは…

いま話題のポットラックって知ってる?

ポットラック(potluck)とは、あり合わせの料理のことですが、ポットラックパーティというと

参加するメンバーそれぞれが食べ物を持ち寄って食べる、気軽なパーティの形式を指します。

アメリカなどでは、ホストに負担がかかりすぎないスタイルとして一般的ですが、

最近日本でもよく聞く言葉となってきました♪

**************

 

ということは、まだまだ日本では日常的ではないのかしら?

あるいは「持ち寄りパーティー」と呼んでも

「ポットラック」とはあまり言わないのかしら?

 

ところで

この古いメールの差出人は私たちの友人のマークです。

宛先に書かれているのは11のメールアドレス。

ということは、何しろアメリカはカップル文化ですから

11×2=22人に加えて、ホスト&ホステスのマーク夫妻で24人。

 

こんな所も「アメリカ」です。

別にとりわけの豪邸ではなくたって

24人ぐらい集まって、わいわい喋って食べたって全く問題ありません。

テーブルの上から好きなものをお皿にのせて

あっちの部屋でもこっちの部屋でも

好きな所にすわればいいのですから。

 

もしポットラックにいくつか暗黙のルールというものがあるならば

たぶんこんなことぐらいかな~。

 

*山のようにお皿に盛らない。

 だってまたテーブルに取りに行けばいいんですもん。

 

*お皿にたくさん盛りすぎて、食べきれなくて残すのは見苦しい。

 

*同じ場所に座ってばかりではなくて、タイミングを見計らって別の客人の所に行く。

 つまりウロウロと移動する(笑)。

 

*初めてお会いする人にはまず自己紹介を。

その時にはずしてならないのは、ホストあるいはホステスとの間柄。

つまりなぜ自分がパーティーの席にいるかということ。

そこからまた会話が弾んで行きます。

 

*お皿を置いて飲み物を取りに行く時には、隣の人にもさりげなく声をかける。

「お水を取ってきますけれど、あなたの分もお持ちしましょうか?」

 

等々。

 

マークからの招待状にはこんなことが書いてありました。

「Just a reminder that Jxxxx and I are looking forward to seeing you at the potluck on Sunday June 2nd at 5:30. 

We will provide a chicken dish and drinks.

Please bring a salad, side dish or dessert that will serve 8-10.

Let us what you would like to bring and whether you will need an oven or stove top.

We expect about 20 people that evening.」

 

(6月2日、日曜日の5時半のポットラックでお待ちしています。

私たちはチキン料理と飲み物をご用意しますので

8~10人分のサラダ、サイドディッシュ、またはデザートをお持ちください。

そして事前に何をお持ちくださるかをお知らせください。

あわせてオーブンが必要な方もお知らせください。

全員で20名ほどになります。)

 

これが「ポットラック」です。

ね、なかなか合理的でしょう?

ホスト&ホステスばかりに負担をかけずにすみますし

テーブルの上に何の脈略もないものが並んだり

奇想天外の組み合わせがあったりする面白さがありますし(笑)。

 

ああ、メイおばさん、そろそろやりたくなってきた!

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓


陽だまりワンプレートサラダランチ

2018-03-04 00:49:10 | 日記

今日も「とじこもり」のメイおばさん

いえ、別に「ひきこもり」じゃないんですよ(笑)。

 

渡り鳥が飛び立つ前には

片付けることがたくさんあるんです(笑)。

 

さて、今日のランチはどうしようとかと考えて

またまた昨日に味をしめ

というか、昨日よりもますますさぼって

お日様に向ってワンプレートランチにしましたよ。

 

この葉野菜、何て言ったかしら。

とにかくこれと(笑)

ミニトマトと

なかなかみごとなグリーンアスパラガス。

 

白ワインに10分ほど浸しておいた鶏肉を

オリーブオイルをうすくフライパンに引いて

両面に軽く焦げ目がつくぐらいに焼いて

お野菜の上にのせれば

はい、できあがり!

 

ドレッシングはシンプルに

オリーブオイル(もちろんエキストラバージン!)と

ビネガーとお塩と言いたいところだけれど

塩の代わりにお醤油で遊んじゃいました。

大当たりでしたよ。

 

実はメイおばさん、気が向くと

ワインビネガーの代わりに寿司酢を使います。

ちょっと甘さを感じるマイルドなドレッシングになります。

 

少しならいいでしょ?

とばかりに小さなグラスには赤ワイン。

 

かなりシンプルなランチですけれど

レースのカーテン越しに差し込むお日様が

テーブルの上に作る影。

 

お気に入りCDのBGMと

即席に段ボールで作ったテーブルで

なかなか素敵なランチタイム。

 

ひとりの時ぐらい

こんな「手抜き贅沢」したっていいでしょ?(笑)

メイおじさんには「ナ・イ・シ・ョ」!

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓

 


イスタンブールの骨董グラスとメイおばさんの普段着ランチ

2018-03-03 01:46:37 | 器、キッチン

 

あらあら、写真を撮るならテーブルクロスの皺ぐらい

延ばせばよかったのに(涙)。

仕方がない、今となっては。

 

これは春3月のメイおばさんの「おひとり様お気楽ランチ」です。

 

冷蔵庫をバタンと開けて

しばし眺めまわしてから

またバタンと閉めます。

 

中にあったものでランチに使えそうなものを思いだしながら

数式を作ります(笑)。

 

人参 + レタス + プルーン + オリーブ = 彩りサラダ

 

豆腐 + 胡瓜 + キャベツ = 緑野菜の白和え風

 

とは言え、せめて一点ぐらいは贅沢をしたいもの。

というわけで、ふだんはなかなか使わない

こんなグラスを取り出しました。

 

 

おやおや、いいのかしら、メイ家の家宝なのに。

手が滑って割ってしまったらどうしましょう。

 

イスタンブールの骨董店で見つけたワイングラスです。

まあ、その細工のなんと美しいこと!

まあ、その色合いのなんと美しいこと!

 

一目惚れでした

そしてグルグルとTシャツで巻いて

そっとスーツケースの中に入れてはるばるトルコから持ち帰ったのでした。

 

白ワインでも、赤ワインでも、日本酒でも、ビールだって

美しく見せてくれる魔法のグラスです。

グラスの部分もさることながら

どうです?この柄の部分。

 

なんて美しいのでしょうか

「飛んでイスタンブール」と歌いながら

オスマントルコの世界に迷いこみそうな、、、、、

 

この日の「おひとり様ランチ」はグラスが主役で

あとは脇役(笑)。

 

とはいえ、美しいグラスがそこにあるだけで

なんてことない脇役たちもそれなりに輝き始めます。

 

ところがメイおばさん、どうしてもお庭を見ながら食べたくなりました。

しかもトルコのように絨毯の上にすわって。

 

そこで急遽二階から一階へとお引越し。

落として割らないように、ワイングラスをしっかり持って。

フカフカになっていく枕を目の前に見ながら(笑)。

ところでこのナプキンですが

これもイスタンブールの市場で買ったものです。

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓


メイおばさん、まさかの味噌作り

2018-03-02 01:15:40 | 食材

さてさて、これは何でしょう?

これからいったい何ができると思います?

 

大豆と米麹(こめこうじ)とお塩です。

あ、わかっちゃった?

 

そうなんです、お味噌です。

実はメイおばさん、お味噌作りの勉強に行ってきました。

なぜですって?

 

そりゃあなた

海外暮らしで自分でお味噌を作れたらどんなに便利かしら、ねえ。

 

思いのほか簡単でした。

そしてとっても楽しかった。

うん、これならメイおばさんにもできそう。

ただし根気を要しますが。

 

ざざっとご紹介しますね。

教えていただいたのは、出来上がり約800グラムで

塩分濃度12パーセントのお味噌の作り方です。

 

用意するものは、たったの3つ。

 

乾燥大豆 200g

米糀   200g

粗塩   100g

 

作り方はざっとこんな風。

 

1.鍋に大豆を入れて、たっぷりの水を注ぎ12時間以上漬けて戻します。

 

2.水がひたひたになるぐらいにして、大豆が柔らかくなるまで煮ます。

  指でつぶれるくらいまで、、、、目安は3時間ぐらいだそうです。

 

3.糀と塩をよく混ぜ合わせます。

 

4.煮えた大豆をペースト状になるまでつぶします。

 

5.ここに3の糀を加えてよく混ぜます。

 

6.丸くお団子のように丸めて容器に詰めます。

 

7.表面を平らにならし、塩をまいて蓋をして、直射日光の当たらない涼しい所に保管します。

 

あとはひたすら我慢の子(笑)。

夏に仕込めば2~3か月、冬に仕込めば4~5か月で完成だそう。

好みの味になるまで1年くらいは熟成させてよいそうですよ。

 

ねえ、案外簡単そうでしょう?

米糀さえスーツケースに入れて持っていけば

大豆と塩はアメリカにだってありますからね(笑)。

やりますよ、メイおばさん。

 

なんか子供を育てるみたいで楽しいじゃないですか。

しかも寝かせておくだけで、手のかからない子どもですからね。

 

お味噌汁はもちろんのこと

こんな風に生野菜スティックにつけて食べても最高!

 

もしろんお握りにぬっても、お焼きにも。

 

ま、ま、まさかねえ

メイおばさんが自分で作ったお味噌をアメリカに運ぶなんてねえ。

しかもアメリカでも作るなんてねえ。

 

時代は変わったものでございます。

メイおばさんも成長したものでございます(笑)。

 

教えてくださったのは竹橋の「ちよだいちば」さんです。

生産者とつながり、本当に良い物だけを消費者に届ける

素晴らしい活動をなさっています。

 

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓