マキペディア(発行人・牧野紀之)

本当の百科事典を考える

「維新」の意味

2020年11月27日 | ア行
  「維新」の意味

大阪維新の会の活動もあって、「維新」という言葉をよく聞くようになりました。今までは「明治維新」という形でしか聞かなかった語が、それとして考えられるようになりました。私はようやく「維新とはどういう意味だろうか」と考えて、調べてみました。結果は、以下のとおりです。

●国語大辞典(学研)
 全ての事が新しく改まること。特に政治上の革新。
●大言海
 万事、新規になること。
●明鏡
 世の中が改まり、全てが新しくなること。『詩経』に基づく語で、「維(こ)れ新たなり」の意。
●新明解
 維は「これ」の意。政権の交代に伴い、政治上の制度がすべて改革されること。

 これで全部を調べたとは言えませんが、まあこんなものでしょう。

 牧野の感想

 以上の説明を見て気の付くことは、「これ」という語は文脈によって指す対象が異なるから、この際は意味を為さないのに、「これ新たなり」がどうして「(政治制度が)全く新しくなる」という意味になるのか、という疑問に答えていない事です。
 そこで、「維」で漢和辞典を引いてみると、それは「いと(糸)」のことで、特に「大きい(太い)綱」のことらしいのです。「おおづな、おおもと、根本、基準」といった意味の「維綱(いこう)」という言葉もあるらしいです。これなら「維新」の意味に繋がります。つまり、維新とは「その当の物事全体を支えている太い綱を新しくする」という意味なのです。

 もっと多くの事を知っている人は教えてください。ともかく、国語辞典には大切な事が落ちていることが多すぎると思います。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本は台湾の民主主義を学ぶ... | トップ | 「維新」の意味(第2版) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
維新 (山下 肇)
2020-11-30 21:43:07
下記の通りです。『詩経』「大雅・文王篇」の一節である「周雖旧邦 其命維新(周は旧邦なりといえども、その命これ新たなり)」から出た語です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%AD%E6%96%B0

「維」は「これ」と読み、あとに続く語を強調する意。
です。
https://kanji.jitenon.jp/kanjic/1011.html?getdata=7dad&search=contain&how=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ア行」カテゴリの最新記事