前述のごとく、2019. 9. 2(月)は三島市に行ってきました。
9:21「三嶋大社」の正面入口ではない、西側の入口に着きました。

鳥居をくぐると、「祓所神社」があり、

更に進むと、

正面から続いた道の所の門「総門」に着くので、

左折して、門をくぐります。

手水場のほか、

神馬がいる建物「神馬舎」があります。


本殿に入る門「神門」をくぐると、

舞殿があり、

その奥が本殿です。


ここより、最初にくぐった門まで戻り、更に進むと、池「神池」があり、そこに「厳島神社」があります。


赤い橋の直前に狛犬がいます。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
9:21「三嶋大社」の正面入口ではない、西側の入口に着きました。

鳥居をくぐると、「祓所神社」があり、

更に進むと、

正面から続いた道の所の門「総門」に着くので、

左折して、門をくぐります。

手水場のほか、

神馬がいる建物「神馬舎」があります。


本殿に入る門「神門」をくぐると、

舞殿があり、

その奥が本殿です。


ここより、最初にくぐった門まで戻り、更に進むと、池「神池」があり、そこに「厳島神社」があります。


赤い橋の直前に狛犬がいます。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)