goo blog サービス終了のお知らせ 

寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

休みですが出勤してます(^^)

2016年11月23日 06時44分20秒 | 日記
おはようございます(^^) ついに怖れていた冬将軍が襲来しました^^; 我々善良なる国民がもっとも 畏怖していた死の冬ですね^^; 冬は寒いし 食物は育たないし 獲物は獲れないし魚介類も見当たらない…
食べ物をとらないと人間なんて一週間ともたないでしょ〜
だから私ら人間は 秋に獲れた穀物や木の実などを土器などに保存して冬場に食べ繋いで 飢えを凌ぎます。
稲を知るまでは そりゃあ 並大抵なものではなかったようで 秋も晩秋に差し掛かると 冬仕度に掛かるのですが、栃の実、栗の実、団栗(ドングリ)、稗(ひえ)粟(あわ)黍(きび)魚の干物や小さな昆虫も食べました。
それは毎日毎日 朝早くから日の暮れるまで ちょっとずつちょっとずつ貯えていくのですが、秋の実入りが悪い年は大変でした。 そこらあたりに生えている雑草の実も貯えなければ 長い冬を越すことが出来ないからですが、それでも 寒さと飢えと栄養失調で亡くなる人は絶えません。
運良く、或いは身体の丈夫な人でも 辛うじて生き延びても 痩せ細り秋までの見る影もないくらいにね…
厳しい冬を乗り越えるには 貯えも必要ですが、秋の収穫がある時に食べまくり栄養を貯えなければなりません。 ですから 人たちは秋に無茶苦茶食べました。 その名残が 現在の食欲の秋 となっているのです。
これは何千年と続いた人間の習慣本能ですが、今は飽食の時代です。 冬が来ても食物は豊富にあります。飢えることもなく 秋に食い溜めをする必要もありません。 ですが永年培ってきた食欲を数年で変えることは出来ないのですね^^;
私の回りには 糖尿をはじめとした古代人には無かった病気がいくつもあるのです。
医師から食べる量を減らして運動を薦められていますが、なかなか実行出来ないらしくて 病を抑える薬を飲みながら、美味なる食物を貪っています。
なぜ 食療法や運動をしないのか と私が問うと 一同は 頭をカキカキ 苦笑い^^;
痛みがあるわけでもなく 苦しみにのたまうのでなく ただ数値が標準値を超えているだけで 実感がないからなのでしょうか!?
何万円も薬代に使いながら 飽食を止めないのは 人間の性(さが)と言えるのではないでしょうか♪
ある人が 言い訳というより 逆さに噛みついてきました。
好きな物を食べられなかったら死んだほうがマシだ、 とね^^;
確かに一理ありますね〜
人間には大きく3つの欲望があるそうで 性欲、食欲 、物欲。
これのいずれかが欠けても 人間は生きていけないそうですが、 これについては 異論ある人いっぱいいらっしゃるのではないでしょうか

馬が合ってもホドホドに^^;

2016年11月22日 06時51分37秒 | 日記
おはようございます(^^) 雨ですねぇ〜^^;
天気予報でも雨…見事に当たりましたが、この分では明日から寒くなる という予報でしょ… 11月も末になれば当たり前といえば当たり前^^;。なにせ季節は冬 ですから^^;
私のブログには天気についての話題が頻繁に出ますが、やっぱり仕事柄 仕方ないのですね。
雨の日は憂鬱な気分になるのは誰しもでしょうが そんな気持ちをちょっぴり洒落た
恋歌で聴かせたのが 伊東ゆかり さんが歌っていた「恋のしずく」です(^^)

肩を濡らす 恋のしずく 濡れたままでいいの このまま 歩きたい〜 きっと 身体の中まで滲みるわ…
そしてあなたの言葉を忘れないようにしたいの♪
と 雨のしずく、を恋のしずくと置き換えるところは憎いですがまぁ今なら どうってことない歌詞でしょうね。それを 当時は あれやこれやと連想しながら 聴いていました。
この歌は昭和40年代私は小学生でしたが、 大人の女の人って こんなにきれいなんだなぁ〜と 感心しながらテレビに釘付けになっていましたが、あまりに夢中になると、口が知らぬ間にポカ〜ンと空くのですね^^; そう呆(ほう)けた顔になっていたんでしょうね^^;
そばから母親なんかが魂を抜かれたような愚息を心配して口を閉じなさい、知恵が出ていくぞ…と叱りましたが うんと生返事をしても しばらくすると また 元の木阿弥^^; 当時は洋服を着た若い女性なんて見たこともなくて 学校の先生くらいが関の山だったかな^^;
私のところ田舎でしたが 街でもよく似たもんだったのですね。
だって昭和40年代なんて よそ行きは着物と決まってましたから 例えば 父兄会…今では保護者会と言いますが、教室の後ろでズラリと並んで授業参観していた母親連中は全員着物でしたよ^^;
それに電車に乗るくらいの よそ行き でしたら 絶対 着物。
そんな時代にきれいなドレスで着飾ったきれいな伊東ゆかりを見たら 誰だってヨダレ流すんじゃないでしょうか(^^)

こんな話を少し年上ですが三谷役員さんにしたところ 一言 …
そうだね。

で 後に続く言葉はなくて^^; …
〓このあたりは よ〜くわきまえてないと 下手を打ちますょ^^;
話題はそれっきり!
大体私らから話をかけるのはご法度なのですね。これは運転士マニュアルにもありますが、時間の確認や道の混み具合やその他運転に関することに限りこちらから話しかけてもよい。とあります。また その場合は先に話してよいか と了承を得てから とありまして 、いいよ となれば この先が渋滞していますから 横道に回ってよろしいですか と尋ねることができるのですね。
でも これは あくまでも マニュアルでして こんなマニュアルがあることを役員さんが知っているわけもありませんし じゃあ 気が向いた話をしたらよいのか となるのですが、相手はなんと言いましても一流企業の役員さんですから クルマに乗り込まれても じっと戦略を練られるでしょうし 人事の件を考えたりするかも知れませんでしょう。 或いは雑多な社業から 離れて瞑想に耽る時間にしたいと思っていらっしゃるかも知れませんしね。
とにかく オフィスを離れてゆっくり したいとなれば 私ら運転士から 話しかけるのは アカン、失礼となるのですね。
とまぁ ここまでは 建前でして 何年も運転士をしていると 相手の役員さんが ご機嫌が良いのかどうかわかってくるもので 話題は 役員さんが好きなもの興味あるものになりますが、 話が弾めば 運転も弾む ハンドルだって軽い 軽い(^^)
だって無言で 30分も密室にいたら息が詰まってしまいますがね^^;
でね… 先ほどみたいな 伊東ゆかりの話題を出して あまり乗る気がなかったら それは もう 気がない 合図ですから それ以上は話しません。すぐに違う話題にするか 明日のお天気にするか まぁ 臨機応変な対応でいくのですが…
馬が合う というような 相手が偉い人だったとしても 気が合う 合わないがあります。 そしてこれが合えば比較的この稼業は楽チンなんですなぁ(^^)

いくら偉い人だからっとしても 同じ人間、 気さくに話が出来たらそれはいいのですが、それも やっぱり 限度と言いますか わきまえは必要ですからね (^^)

つづらは軽い小さい方を選びましょう。

んん…ちょっと違いましたかね^^;

雲泥の差…

2016年11月21日 07時13分41秒 | 日記
おはようございます(^^) 最近休日出勤がなく 土日が休みで ホント重宝しています(^^) …とは 言いながらも、休日出勤が無いと その分給料が少なくなるし、働いている以上 沢山給料が欲しいのは誰もが思うことでしょ♪
私ら運転士稼業は 一般的な社員さんみたいな給料体系じゃありませんから、残業をして ナンボ^^;
前にも話しましたが、基本給はコンビニのバイトさんの給料と変わらないくらいです。だから 社員さんが 残業が無いから飯が喰えない…とボヤくのとは ラベルが違うんですよね^^;
先々月でしたが、会社から見慣れない書類が来ました。
中身は 「医師による面接指導についてのお知らせ」 …
はて? 体はどこも悪くないけどなぁ…と不思議に思いながら読んでいくと 過重労働による健康障害の防止を目的に… とありました。
最近、残業のし過ぎ それと厳しい労働環境など不幸なD社のニュースありましたよね。
あれです あれです。 そう私の会社も D社みたいにならないか心配をしているようですが、 どうも見当違いじゃないかと感じましたね。
D社は天下にとどろく超有名企業でしょ♪ 有名大卒をかき集めて 遮二無二やっているそうですが、うちの会社と大きく違うのは、まず基本給に雲泥の差があるのですよ。 恐らくは三倍、いや同年代でしたら十倍は違うでしょうね。 残業を過少申告しているとニュースで言ってましたが、それをするのはそれだけ沢山の給料を貰っている証拠でしょうね。 被害者は気の毒でしたが、心の病でしたね。
私らの問題は給料が安いこと。半時間でも多くの残業をして一人前の給料を貰わないと 食べていけないのですから…
根本が違うのはもう1つあります。 それは私らは低学歴だと言うことです^^;
これは給料にも繋がるかも知れませんが、頭が悪い分 打たれ強いと申しますか^^;少々どつかれてもへこたれませんね。
そんなわけで 会社から来た先ほどの書類など ちゃんちゃら 可笑しいのですね。
私ら運転士は辛い時は 歯を食いしばり…なんて我慢しません。 嫌ならサッさと辞めるし、そりゃあ ちょっとくらいは辛抱はしますがね、心の病になる前に 辞めますね。 だって これくらいの給料なんて どこにでもありますから…まぁそれくらいですから、病むわけはないので 従って 健康障害なんて全くあり得ない話しですね。
ん!?健康障害っていえば 運動不足で高血圧症がらみの病気があるくらいが関の山でしょうか^^;
それで 書いてある書類を読むと残業が月に百時間を三月越えた人を対象にしている旨ともありましたが、なるほど 労働基準法に照らし合わせても 違法労働であることには間違いありませんが、ちょっと私ら運転士の業務には 抜け穴がありまして 確かに残業は吃驚(おどろく)くらいらになりますが、じゃ 全時間に働きまくっているかというと そうじゃなくて 手空き時間は何をしてもいいし 二時間待機だとすると その間に食事したり 寝たり テレビ観たりと自由にさせて貰ってます^^; (さすがにお風呂には行きませんが)
だから知らない人なんか 高村さん、いつも ブラブラしてるばっかりで羨ましいなぁ…と言われます。
確かに クルマを洗って 運転して それだけなんですね^^;
締まる、緩む。
こんな感じですかね… 仕事で唯一辛いのは冬の洗車かな^^;

ちょっとボヤきの週始めですが… 頑張らずにマイペースでいきましょう!

言葉じり…

2016年11月18日 05時16分31秒 | 日記
おはようございます(^^)
昨日は天気予報と違って肌寒い一日でした^^;
毎回 怨み節でもないですが…あまりに違っていたら 気象庁もお詫び会見を開いたらどうかと思いますね^^; まぁ
そんな会見はハジカシイらしくて 降水確率なんて訳のわからん予想でお茶を濁してますよね♪
だってさぁ、降水確率30%(40でも構いませんが…)なんて どう解釈したらいいのか 教えてほしいですな〜
ところで 今朝は三谷役員さん朝一番の飛行機で東京に帰京されました!?
んん… バレましたか(^^)
これは 腹痛が痛い と同じような使い方で 気がつかないうちに使ってしまいそうで、この前も まず最初に…と話したヤツが 自分の失言に気がついて 苦笑いしましたが、気がつかないボンクラは 唖然呆然としてるだけでした^^;
それを見てみんな笑っていましたが、これも 一種のいじめですかね^^;

青空をに冒されたかな^^;

2016年11月17日 06時53分45秒 | 日記
おはようございます(^^)
昨日は いいお天気でしたね〜(^^) 空は限りなく青く澄んで 青空の稜線と接した山々は紅葉や黄葉に彩られて深く絨毯のよう。
このころは日本が一番綺麗に彩られた時かも知れませんね

春の穏やかで暖かな一日と 済みきった秋の青い空
どこかに出掛けたくなる気分です。
嗚呼それなのに それなのに 私の後ろには 還暦を過ぎたおっちゃんが でんと座っていて やたらタバコを燻らせて これが仕事とは いいながら 外の景色は 鮮やかで 空は抜けるような青空で… 仕事じゃなかったら、乗せているのが 深キョンだったら…なんて 仕事を投げ出したい心境で心の病に冒されそうな〜一日で・し・た^^;