おはようございます^^
今年は、雨が多いって言ってたけど やっぱり降って来やがった…
と誰かが舌打ちをしながら事務所に入ってきました。
ん…? 雨が多い…そういえば日曜今日 一日置いて水曜からまた雨…
先週紹介をしました 雨水 ありました。
冷たい行きが雨に変わり、野山の雪がゆっくりと溶け出すころ…
この 雨水 の二週間前が 立春 でした。待ち焦がれた春が もうそこまで来ました。
そして 雨水の二週間後ろが、啓蟄 一雨ごとに春が近づく。
そんな気配を感じられるころ、春の陽気に誘われた虫たちが生き生きと活動を始めます。
…とまぁこんな注釈があります。この 啓蟄 は十年くらい前から紹介をされました。
ほ~ なるほど…と感じ入ったのが私たちより二廻りくらい年下の年代だったでしょうか。
私たちには 春先は雪解けから冷たい雨が春雨に変わっていくとき、土中に冬眠していた
虫たちがごそごそと這い出してきます。
氷雨じゃ命の息吹がないのでしょう、春雨ですとぬるい雨 だから生き物が春を感じるのでしょうか。
とは 言いながら 濡れて行こうか…とはなれません。