goo blog サービス終了のお知らせ 

寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

早起きは3$の儲け!

2013年10月10日 09時47分14秒 | 日記
昨日は愚痴っぽい話しになりました…^^;

気分一新♪

昨日冒頭に書きました、笑った話に戻ります。
懇親会場から宿泊のホテルまで私がご案内します。
いわばタクシー替わり…アッシー君ですね。 これが私たち運転士のお仕事です(^^)
近くのホテルまで送り届けると、必ずしなければならないことがあります(^^)
さて、なんでしょ(^^)
①おやすみのあいさつ。 ② ホテルから近いコンビニの場所の確認 ③ 明日朝のお迎えの時間の確認…

(^^) 簡単でしたね♪
クルマを降りられる前くらいに 私から確認します。
「明日の朝、八時にお迎えにまいります」

そうです。これを念押し しておかないと相手は初老の役員さん^^;さん。 大概時間は覚えていらっしゃいますが、 希(まれ)に誤解をしていらっしゃると クルマが来ない、とホテルのロビーでウロウロされます^^;

役員さんの出張はスケジュールが組んでありまして^^; 新幹線の時間、到着後の予定、宿泊のホテル名…出発の時間など かなり細々と書かれているスケジュール表をカバンに入れていらっしゃいます。
スケジュール表は秘書が役員さんや受け入れ先の総務課長などと相談しながら作りますが、 慣れてくると 渡された時に一瞥して あとはカバンにポイとしまって 後は知らね~(失礼)
実際、新幹線に乗りさえすれば、到着先には改札口までちゃんとお出迎えがきてます。上げ膳据え膳の待遇はまるでパックの観光旅行気分(^^)

それをスケジュール表をろくすっぽ見ないで朝のお迎えを勘違いしていっしゃると 待てど暮らせどクルマが来ない、 「俺のクルマが来ないよ!」となります^^;…
役員→工場長→総務課長→私!!
「クルマが来ないよ!」
受けた方は、役員さんに向かって「時間が違いますよ」
とはなかなか言えないらしくて〓
決まって言うのが、
「はい、直ぐに向かわせます」…

これって 誰が悪い!?になるでしょうか^^;

ある時新米の課長さんが、私に言いました。
「高村さん、お迎えの時間までだいぶあるのにどうして行くの!?」
その日のお迎えは七時半でした。
工場にいた私は役員さんが泊まられているホテル に出掛ける間際に総務課長から声を掛けられたのが その一言でした。
時間は7時過ぎ…正しくは7時3分です。
ここからホテルまでクルマで5分かな(^^)
とにかく近いのですが、 この役員さんの癖を私は知っていました。
この役員さんは早起きなのか せっかちなのか とにかく時間より早めに出て来られる方でした。
確か以前も約束の10分以上も前にヒョッコリホテルから出て来られて泡を食ったことがありました。

それでもクルマは用意していましたし、上着も着ていましたからなんも落ち度はなかったのですが、初めての方だったので かなり動揺したのを覚えています^^;
私たち運転士はいわゆるサービス業ですから多少のアドリブにも対処しなければならないと私は思います。

それを その新米の課長さんは いぶかるように 「時間より早かったら、まだですよ、と言えばいいじゃあないの」
聞いた私はビックリしました。
そりゃあ 一時間も前なら未だしも、たった十数分でしょ…
すんな理論が通るとはとても思えないし 仮にそのように 言ったが最後 私はその次の週からハローワーク通いをしなければならないでしょうね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする