昨日ご紹介しましたが、阪神高速道路は普通の高速道路じゃあありません。
車の戦い…バトルと言っても過言ではないでしょう(笑)
カーナビなんか見ながらなんて甘いこと考えて走ったら環状線を何周(ループになっています)するか分かりませんよ。
阪高(阪神高速道路)を走る時はどこを通ってどこで降りるか前もって知っておかないとエラい目に遭いますね。
そんな阪高ですが、ランプ…つまり出入口です。
そこにはいかにも大阪らしい名前がズラリとあります。
まず梅田、これは大阪の玄関口ですよね。それからしばらく行くと堂島があります。あの証券所で有名ですね。そして道頓堀です。なんばも名前が通っていますね。天王寺や森ノ宮、えびす町…いかにも蛸にも大阪らしい名前が続々とありますよ(笑)
そのなかで、これも?…そんな名前が夕陽丘です。
場所は難波の東側です。どちらか言うとディープな大阪でしょうね。
そこに夕陽丘…です(笑)
なんか拍子抜けしませんか(笑)
あまりにもきれい過ぎて…ね!
ちょっと変わった名前では波除…
(なみよけ)です。大阪湾に近くて実にその名前の通りです。大阪は水の都と言いますがこんな地名もあります。 ゛水走″これはみずはい、と読みます。
大阪は八百八橋とも言いますが☆江戸は八百八町です。橋もたくさん架かっていますね。信濃橋、四ツ橋、高麗橋、汐見橋、出入橋が目に止まります。先程の道頓堀や土佐堀、西長堀、長堀。中の島、海老江、北浜、湊町、津守、住之江、福島 …など水に関わる名前には快挙の暇(いとま)がありません。
実際慣れて来るにつれこんなことも考える余裕もでてくるのでしょうか(笑) 。。。
車の戦い…バトルと言っても過言ではないでしょう(笑)
カーナビなんか見ながらなんて甘いこと考えて走ったら環状線を何周(ループになっています)するか分かりませんよ。
阪高(阪神高速道路)を走る時はどこを通ってどこで降りるか前もって知っておかないとエラい目に遭いますね。
そんな阪高ですが、ランプ…つまり出入口です。
そこにはいかにも大阪らしい名前がズラリとあります。
まず梅田、これは大阪の玄関口ですよね。それからしばらく行くと堂島があります。あの証券所で有名ですね。そして道頓堀です。なんばも名前が通っていますね。天王寺や森ノ宮、えびす町…いかにも蛸にも大阪らしい名前が続々とありますよ(笑)
そのなかで、これも?…そんな名前が夕陽丘です。
場所は難波の東側です。どちらか言うとディープな大阪でしょうね。
そこに夕陽丘…です(笑)
なんか拍子抜けしませんか(笑)
あまりにもきれい過ぎて…ね!
ちょっと変わった名前では波除…
(なみよけ)です。大阪湾に近くて実にその名前の通りです。大阪は水の都と言いますがこんな地名もあります。 ゛水走″これはみずはい、と読みます。
大阪は八百八橋とも言いますが☆江戸は八百八町です。橋もたくさん架かっていますね。信濃橋、四ツ橋、高麗橋、汐見橋、出入橋が目に止まります。先程の道頓堀や土佐堀、西長堀、長堀。中の島、海老江、北浜、湊町、津守、住之江、福島 …など水に関わる名前には快挙の暇(いとま)がありません。
実際慣れて来るにつれこんなことも考える余裕もでてくるのでしょうか(笑) 。。。