まっしゅ★たわごと

街歩き、建築、音楽、フランス、それに写真の話題を少々

いざ築地市場へ【築地】

2006年12月09日 23時40分53秒 | 都市

私の近くで信号待ちをしていた外国人観光客が一斉にカメラを向けた先には「いかにも!」と言ったマークの施された保冷車が交差点を横切ろうとしていた。そして、保冷車たちが出てきたその施設の中には、不思議な雰囲気を醸し出している風景が広がっていた。その光景を何かに例えよと言われれば、私なら「まるで、城塞都市」と答えるに違いないだろう。

中央の入り口は鉄筋コンクリート製の巨大な立体駐車場になっていて、その脇には場内市場が軒を連ねている。玉子焼き屋、寿司屋、丼屋、刃物屋、そして・・・

秤(はかり)屋までがある。他にも、タワシ屋や、何故かパスタ屋(?)までもある。人気の店はいつも決まっていて、それらの前だけは常に長蛇の列になっている。

構内には不思議な乗り物が跳梁跋扈(チョウリョウバッコ←読めるけど、絶対に書けない四文字熟語。せっかくなので使わせてもらおう)している。なんていう乗り物なのかはわからないけれど、小回りが利いて加速減速も思いのまま。狭い通路だってラクラク通れちゃうんだから!ちなみに場内には、この乗り物専門の販売及び修理店もあった。

更に奥地に分け入ってみる。ここまで来ると観光客の姿はほとんどいなくなる。しかし、常に周囲を注視していないと仕事中のおっちゃんたちにぶつかりそうになる。そう!彼等はココで働いているのである。だから観光目的でここを歩いている私は、ココでは自己責任で行動しなければならない。もし、誰かにぶつかって何かを壊そうものなら江戸っ子のおっちゃんに、どやされることは必至なのだ。

場内は、ちょうど一段落し、まばらになった商品をまとめている最中のところが多かった。また店の奥で遅い朝御飯の弁当らしきものを食べている人たちもいた。

今ひとつ、どういうシステムなのかよくわからないが、ココは「発泡容器再利用受け渡し場所」というところで、ひっきりなしに業者のトラックがバックで寄り付き、荷台から大量の発泡をここに置いていっている。

市場の中には都営バスが乗り入れている。ちょうど市場の真ん中くらいまで進入している。バス停の名前は「築地中央市場」。

市場へのアクセスは都営バスの他、地下鉄が便利。以前は東京メトロの日比谷線の「築地駅」が最寄であったが、都営地下鉄大江戸線の「築地市場駅」が出来てからは、こちらの方が便利になった。

場外市場のいちばんメインの通りにある玉子焼き屋。よく見ると、テリー伊藤の肖像がアチコチに見える。そう!ここはテリー伊藤の兄、アニー伊藤の経営する玉子焼き屋さんである。個人的には、この並びにもう一つある玉子焼き屋さんの玉子焼きが好き。

サンデージャポン!!

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっしゅ)
2006-12-10 21:26:04
池ぴょんさん
残念ながら・・・朝食直後だったのと
並ぶ時間がなかったので場外で
玉子焼きを試食しただけに留まりました。

いのっちさん
きっと、漢字の部分が相撲や歌舞伎のソレと
同じように見えたのではないでしょうか?

pinbokeさん
情報ありがとうございます!
これはスゴイ!!
勉強になりました。感謝感謝です♪
返信する
こんなんありました・・ (pinboke)
2006-12-10 11:38:24
神戸の人かな?

http://blog.so-net.ne.jp/kobe/2006-04-26
返信する
Unknown (いのっち)
2006-12-10 10:48:37
外人さんにはトラックのマークはどんなふうに見えたのでしょうね。
返信する
海鮮丼・・・ (池ぴょん)
2006-12-10 01:23:28
なにやら、築地の市場の中にある海鮮丼はうまいらしい。
食べた?
返信する
アニーのお店 (まっしゅ)
2006-12-10 00:57:54
ははは、最後のアレは「サンデージャポン!!」と言いたくて書いちゃいました(笑)
「モートラ」(?)の詳細説明と素早いコメント有り難うございます。

私の以前勤めていた会社の本社工場にもこんなやつ有りました。名前は知りませんが運転台にある円盤状のものをクルクル回しているだけで前後左右自由自在に動いていて不思議な乗り物でした。ちょっと、これとは違うかもしれませんけど・・・。
返信する
不思議な乗り物 (pinboke)
2006-12-10 00:28:41
こんばんは
アニーさんのお店は有名ですが、市場全体はすごいとところですね。
乗り物は、ぼくの知っている土山のウレタン工場では「モートラ」と呼ばれていましたね。何かの略でしょうけど・・
1mX8m位のコロコン付き軽量台車(本来は手押し)を溶接し、厚さ約1m 幅2m 長さ8位のウレタンブロック(比重0.02位なので重量は300kg少しほどですか・・)を載せて構内の狭い通路をブンブン走ってました、台車の車輪は自在車なので、ものすごく小回りが効いたようです。


返信する

コメントを投稿