ネコとウッドクラフトと

現在ネコ14匹とウッドクラフトにはまっています

母とウィリー

2012-03-28 20:34:31 | Weblog
母の遺品の整理をしていたら写真が数枚出てきました。
その中に我が家の最初のペットであるウィリーの写真がありました。
ウィリーは雑種のオスです。私が以前勤めていた会社からひきとったものです。36年も前の話です。
当時、実験用の犬は保健所などから払下げてもらったものを使っていました。ある日、薬理実験用に犬をもらったところ、妊娠していることが分かり、出産後に成犬(親)を使うことにしました。子犬は3匹生まれました。2匹はすぐに引き取り手が見つかりましたが、最後に残った犬は引き取り手が見つからず、始末されることになりました。あまりにかわいそうなので我が家でひきとったわけです。
それまでペットを飼ったことがない我が家では、もともと犬好きであったこともあり、それはもうエライかわいがりようでした。
ウィリーの名の由来は、当時テレビアニメで「みなしごハッチ」というのが放映されており、その中に「ウィリー」とよばれる主人公の親友が登場しますが、そのキャラが家中みんなが好きで、迷わずその名を付けた記憶があります。大人ばかりの我が家でなぜ「みなしごハッチ」を見ていたのかはよく覚えていません・・・。
ウィリーにはいくつかの特性がありました。
人が好きなこと。犬はどんな犬もお友達だと思っていること。研究所育ちのため白衣が大好きなこと。傘と物干しざおが苦手なこと(吠えてうるさい時、傘を見せたり物干しざおを触って見せたりするとシュンとして静かになります)、散歩でのカクレンボが大好きなことなどです。
でも私が一番感心したのは、私が勤めに出るときと、休みで外に出るとき(散歩をしてくれる可能性があるとき)とを見事に識別できることでした。前者の時は声をかけてもちょいと尻尾を振るだけですが、後者の時はもうはしゃぎまわります。後に、実験を重ねた結果、カバンを携帯してるか否かで判断していることが判りました。


 母とウィリー。この写真は我々が米国留学中のもので、一人で留守を守ってくれた母のよき話し相手だったようです。

 研究所時代のウィリー。白衣を着た女性の研究員たちに可愛がられていました。犬好きの父とも3年間ほど暮らしました。

 成犬となったウィリー。10Kgほどの中型犬となりました。10歳になった夏、我々が旅行中に逝ってしまいました。

母がなぜこの写真を保管していたのかわかりませんが、父が好きだったもののひとつとしてとっておいたのかなー。 額に入れてやろうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器購入

2012-03-25 21:37:48 | 木工作品
通しアリ組、包アリ組やあられ組を加工するための治具を購入しました。
Leigh社のもので、テンプレートガイドに沿ってルーターを走らせると、手加工では難しいアリ組等の加工が簡単にできるというものです。

 治具本体

 オス側(ピン)を加工するテンプレート

 メス側(テール)を加工するテンプレート。ピンモードをセッティングさえすれば、裏返すとテール加工がそのままでできる仕組みになっています。

 通しアリ組の加工を試してみました。

 制約条件等がありますが、確かに簡単に加工ができます。写真のような7枚ホゾと9枚ホゾの加工をした箱を作ってみたが、合計8か所の加工に要した時間は、調整作業を含めても2時間ほどでした。しかも、面倒な墨付けも不要です。

 せっかくだから蝶番とパチン錠を取り付け、小物入れにしてみました。使用目的は特にないのですが・・・。

 小物入れの蓋をあけたところ


まだ、一度しか試していないが、確かに難しい加工が簡単にできると思います。むしろ、簡単すぎて拍子抜けすらしてしまいます。誰でもが一定の精度で加工ができ、手加工しているという実感が無くなってしまいます。どうもこのところ、機械に頼ることが多く、成果物ばかりが気になり、作成過程の楽しみを忘れてしまっていることに気付かされました。
手加工の技能検定を受けたころの原点に戻る必要がありそうです。

 のこぎりとノミだけで加工した「包アリ組」です。検定試験の課題の一つでしたので、その練習を兼ねて作った道具箱です。手加工でも正確な墨付けと手入れの行き届いた道具と根気があれば、小生でもこのくらいのことはできるのです。

 しかも角は留加工。

結論:前述のような治具はいらないかなー?? 素手で向かってくる相手に飛び道具をつかっているようで・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコのネコ

2012-03-11 21:39:43 | ネコ
久しぶりのネコ情報です。
ダニエル家具の学校事務局長M野氏がトルコに行かれ、猫の写真を提供してくださいました。

小生の記憶が確かなら、トルコではネコはハッピネスシンボルで、特に白くてオッドアイの猫は珍重されるようです。
トルコでは当然ネコは大事にされ、したがってとてもフレンドリーだそうです。食事をしていると必ずネコが寄ってくるというお話です。



トルコの景勝地、カッパドキア


 
トルコのネコ達


そのアップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダニエル家具の学校 説明会

2012-03-03 20:00:42 | Weblog
ダニエル家具の学校の説明会が下記日程で開催されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする