ネコとウッドクラフトと

現在ネコ14匹とウッドクラフトにはまっています

珍事!!

2018-03-29 18:37:00 | 木工作品
ストックしていた材料を使おうとしたら・・・。

桐ダンスの抽斗部分を分解したもので、板には底板を差し込む溝が彫られています。
それらを重ねて保管しておきました。 
いざ使おうとすると、板がくっついて離れません。
誤って糊か何かを垂らしたのかと思い、おもいきり剥がしてみました。

何ということでしょう!
溝になにやら幼虫がぎっしり。 そして蝋状のもので一づつしきられていました。

蜂の子です。 ずいぶんと手を抜いた巣作りではないか! あるいはずいぶんと頭のいい蜂じゃないか!

確かに足長蜂が作業小屋を出入りしていた事はありましたし、小さな蜂の巣が作られたこともありました。
その都度、殺虫剤で撃退してきたはずなのですが・・・。

蜂の知恵?に脱帽です! でもせっかくの高級マンションでも子供たちは全滅でした。




こんな感じで重ねて保管していました



溝の幅がちょうどよかったのだろうか?



それにしても縦列に巣を作るなんて・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュアのペーパーコード椅子作成

2018-03-05 11:23:40 | 木工作品
ダニエル家具の学校中級クラスで今年はペーパーコードの椅子を作成している。
なかなか評判がよく、私もかねてから一度は作ってみたいと思っていたので、ミニュチア版(約1/3スケール)を作ってみた。
材料は手持ちの端材で、ツガ、SPFや竹の割り箸など。座を編む紐は、荷作り用の紙ひも。

今回作成した2タイプの椅子



一つはシェーカー風?に旋盤加工。 脚をつなぐトンボは割り箸(竹製の丸箸)。



こちらは最もポピュラーな封筒張りとかエンベロープ張りと呼ばれる張り方にしてみました。



もう一つは学校で作っている形に似たものです。



こちらの方は平織とかプラン張り、カノコなどと呼ばれる編み方です。長手方向は一定の間隔にしましたが、妻手は間隔をいろいろ変えてみました。隙間の開け方で趣が変わる、面白い編み方です。


いずれも編み上げるのに2時間程度でした。木部の組立を含めても数時間で出来上がりますので、半日コースの大人向け教材にもなるかなー??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする