ネコとウッドクラフトと

現在ネコ14匹とウッドクラフトにはまっています

習作・茶筒

2010-10-26 21:57:35 | 木工作品
木工旋盤の練習として茶筒の作成を試みてみました。
材料はカバザクラ。外寸直径60ミリ、高さ100ミリ。
一つのブロックから蓋と身を削り出すので、特に接合部は気を使います。
最初としてはまずまずのものができました。



 蓋と身の摺合せもきっちりできました。蓋を取るときに「ポン」という感じ。

 身の方の中をくりぬくのは少々手間取りました


ついでに丸棒加工の練習でできた木端がごろごろしていたので、それらを組み合わせて木槌を作ってみました。カンナの刃の出し入れにでも使おうかと・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額縁作製

2010-10-12 11:25:35 | 木工作品
久しぶりに額縁を作製した。テニスの大先輩K浦さんのご依頼で氏が焼かれた陶板焼きを収めるものです。

 陶板焼きの仕上がりが不定形(きちんとした四角形ではない)だが、できるだけ額縁で絵が隠れないようにとの御希望でしたので、一枚板を焼き物の輪郭に沿ってくり抜いて作ってみた。材料はウンスギ。

 こちらの方は焼き物がほぼ四角形でしたので、ローズウッドでフレームを創りました。

 四隅にかんざしを・・・。レッドシダーです。

 裏はシナベニヤで、ベニヤと焼き物の間にウレタンを挟み込み、固定してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする