ネコとウッドクラフトと

現在ネコ14匹とウッドクラフトにはまっています

トートバッグを数点

2014-05-23 19:33:01 | トートバッグ
テニスクラブや家具の学校の仲間の依頼でトートバグをいくつか作りました。


お孫さんのピアノ教室用にとたのまれたもの。 椅子用の生地にフエルトで絵を。 




最近コーヒー袋での作品づくりにはまっており、結構評判も良く、何人かの方の依頼で作ったものです。
袋はいずれもエチオピア産のもの。 ボタンはタモ、けやき、パドックなどで作りました。  




  
柄が寂しかったのでトレードマークのネコをあしらってみました。







こちらはコーヒー袋持参でたのまれたもの。デザインが良いので、出来上がりも栄えます。グァテマラ産のコーヒーのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展  その2

2014-05-15 09:57:13 | 木工作品
小生の出展作品を紹介します。
体調不良やら何やらで今回は準備不足でした。
そこで、これまで制作途中でほったらかしにしていたものを急いで完成させ、なんとか間に合わせました。

サクラ材で作ったこのコーヒーテーブルは、多分、7、8年前に手がけたもので、研磨、微調整、天板取付が未決でした。
そもそもこの材料は近くの高校で伐採されたものをいただいておき、製材したものです。
脚の挽き物の部分は、ダニエルの職人さんのご指導で作成したもので、挽き物の最初の授業だったと記憶しています。
いきなり太くて堅い材料で、しかも角残しという難度の高いものへの挑戦で、片脚はほとんど先生が作ってくれました。
その後自分でも旋盤を購入し、もう片方を完成させました。



脚のシェイプはもともと自宅にあったテーブルの模倣です。


ウレタン塗装で仕上げました。 



ガラスの時計はこんな形に落ち着きました。 フレームはコルク(床用)です。


その他こまごましたものを数点出品しました。


デコパージュやコーヒーの袋で作ったトートバッグなどをほめてくださる方が多かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展 無事終了

2014-05-14 22:54:55 | 木工作品
恒例のダニエル家具の学校有志による作品展示会が5月9日から12日まで、神奈川県民センターで開催されました。

今年は参加者が昨年を下回ったが、それでも皆力作ぞろいで、来場者の目を充分楽しませたのではと思います。

関係者の皆様、お疲れ様でした。 また、ご来場くださった皆々様に心から感謝いたします。  来年もほぼ同時期に予定しておりますので宜しくお願いします。

 
会場風景




初級の卒業作品



中級の卒業作品



上級の卒業作品



S藤さんの作品
いつもながら生活に密着した作品で、問い合わせ・注文も多かったようです。



もう一人のS藤さん作品
こちらは定番となった小黒さんのコピー。 ジグソー技術は手慣れたものです。 そろそろオリジナルデザインを・・・。



H林さんの作品
こちらもジグソーの名手ですが、今回は飾り棚も。 しかもコンパクトに分解可能。


F島さんの作品
手彫りにこだわった作品。 温かみがあります。



N岡さんの作品
町内会の会館に寄付するとの事。 大きさや、高さは会館の他の備品とも整合がとれているそうです。



K松さんの作品
青森ヒバを使った座椅子。座面も広く、高さもちょうどいい感じ。



S枝さんの作品
材料はクルミ。 Simple is best!ってやつですね。



T柳さんの作品
いつもながら緻密なつくりです。 なんとか方式というスピーカーですが、小さいのになかなかの迫力でした。



T橋さんの作品
すべて手縫いだそうです。



K子さんの作品
エレキギター用のスピーカー。 とっても存在感があります。 ご自分の名前から作ったブランド名もなかなか粋で。



S口さんの作品
3人のお孫さん用。 スタッキングできる設計になっています。



K瀬さんの作品
今年も漆で・・・。 写真では細かい仕掛けがご紹介できず、残念。  つるし雛はI草さんの作品です。




I草さんの作品
お得意の象嵌。 いつもながら女性らしい優しい雰囲気の作品。




O原さんの作品
すべて手加工。いかにも指物を楽しんでいらっしゃるという作品。 尺八の譜面というのを初めてみました。




Y田さんの作品
小さいけどしっかりした造りで、それでいて子供でも持ち運びできる程度の軽さに仕上がっていました。



最終日、バタバタした中で撮っていたので、写真を撮りそこなった方々の作品があったことが、このブログを作っていて気が付きました。
大変失礼しました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする