ネコとウッドクラフトと

現在ネコ14匹とウッドクラフトにはまっています

ウチネコ(ワカ)

2007-03-24 09:12:18 | ネコ
ワカ
6歳のオス。
娘の友人が衰弱していた子猫を拾って我が家に持ち込んできました。メス3匹とオス1匹でした。メス達はじきに元気を取り戻しましたが、一番小さかったオスはチアノーゼを起こしており、半ばあきらめていました。家内がエプロンのポケットに入れ、家事や洗濯の時も付っきりで看病し、一命を取り留めました。メスはすぐに里親に引き取られましたが、オスは家におくことにしました。当時、一番若い仔でしたので「ワカ」と命名しました。今は、あのときのことが嘘のように、元気で、身長、体重とも一番大きくなり、いたずら盛りで、他のネコにちょっかいを出し、体力的にも一番強になりました。しかし、甘ったれも一番で、その上臆病ときています。部屋や廊下にちょっとでも見慣れないものがあると(たとえば脱ぎ捨てた靴下など)、もう腰が引けて、そこを通り越すのには決死の覚悟で臨んでいるようです。リーダーにはとてもなれそうにありません。いまだに、エプロンに包んで抱っこすると、恍惚の表情でいつまでも抱っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチネコ(マルちゃん)

2007-03-19 23:16:12 | ネコ
マルちゃん
8歳になるメス。
目をまん丸にして色々な事に興味を示すので「マル」の名前がつきました。
生まれつき声をうまく出せません。ですから彼女がかすかに搾り出すように鳴いている時は、何をおいてもマルちゃんに注意を払います。
声が出ないぶんとっても賢く、昔みたTV漫画のフィリックスちゃんを思い起こさせます。マルちゃんの賢さを示す象徴的な出来事として、ヒモで遊ばせていた時のことがあります。ヒモの先にボールを付けて振り回し、ネコ達をあやしていたのですが、他の猫がヒモの先のボールを追い掛け回し、なかなかボールを取れないのに対し、マルちゃんはその様子をしばし大きな目で観察した後、やがてヒモを振り回している小生の手元に飛びつき、確実にボールをゲットする技を見せたのです。これには、家中皆ビックリ! 他にも他のネコとは違った発想をして私達を楽しませてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオクロちゃん

2007-03-17 23:06:30 | ネコ
オオクロちゃん
現在この辺を牛耳っているボスネコです。2,3年前には灰色と白が混ざったネコ(デカちゃん)が仕切っていましたが、どうやら勢力争いでオオクロちゃんが勝利したようです。デカちゃんの姿は全く見られなくなりました。オオクロちゃんは初対面のときから大変フレンドリーで、足元に来ては体を擦り付けてきました。ボスらしく体をはって生きているので生傷が絶えませんが、我が家の猫たちは一様に彼を尊敬しているようで、彼が来るとみんな挨拶に行きます。オオクロちゃんも我が家のネコには決して手を出しません。そんなことから、家内も小生も彼はウチの猫たちのパパに違いないと決め付けています。そんなわけで最近「お父ちゃん」などと呼んでいます。娘は「ダンナ」と呼んでいます。彼はひときはデカイので、「デカクロ」と呼ぶこともあります。ボスはこの時期大変忙しく、ちょっとかわいい子がいると食事もそこそこに追っかけまわし、他の島からオスネコが来たらとことん戦っているようです。彼は英語もしゃべれるようで、先日アメリカンショートヘアもどきのネコが来たときは、”Who are you??!!"といきまいていました。 欧米か??
本当は捕まえて去勢手術を施したほうがいいのだろうけど、ネコ社会の秩序を守るためには・・・。もう少し様子を見守ることにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスの造り方

2007-03-07 23:54:38 | 木工作品

イスの造り方
小生のイスの造り方を「ウェグナーに憧れて」と題したイスを例に紹介します。
この方法は井上昇塾長のイス塾で培われたものですが、ほとんどの方が同様の手法を使われていると思います。
1.まず、作りたいイスのイメージをラフスケッチで現します。今回の場合はウェグナーの模倣ですのでスケッチは不用でしたが・・・。
2.次に実寸図面を起こします(写真左)。現在は、AutoCAD-LTを用いてパソコン上で作成していますが、かつては製図板で手描きしていました。
3.図面を元に、1/5のモデルを作ります。この段階で自分の技術や持っている道具で実現の可能性を検討し、修正を加えます。ですから小生の場合は模型といえども材料や構造もほぼ実際と同様にしています。
4.修正を加えたら、図面に反映させ、図面を完成させます。
5.図面に基づき、型紙を作成します。
6.後は、型紙どおり材料をカットし、作り上げていきます。今回の場合は、笠木(背もたれ部分)の削り出しに苦労しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお気に入り2

2007-03-06 08:35:13 | Weblog
最近のお気に入り
先日のバレンタインデーに娘からチョコレート製の工具をもらいました。
娘からはモンキースパナをもらったのですが、小生の遊びのツボにはまってしまい、他のものも欲しくなり、買ってしまいました(横浜高島屋)。

タオルでケーキなんてーのもありました。東急ハンズで購入。

こうゆう「遊び心」、好きだなー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性大根

2007-03-06 08:20:08 | Weblog

根性大根見つけました。
Reiさんに行く途中、浅岡橋のたもとで根性大根を見つけました。
歩道と川のよう壁との隙間に見事な大根が!!花までつけて!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする