本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

人生に変革を起こす。人生の差別化戦略とは?

2019-10-02 20:44:45 | 2019年始動。革命のスタート。
Chap10.危機を機会に,チャンスに。
⇒人生の差別化戦略。自らをニッチ化せよ!

Arnim Rodeck
父はエレベーターの会社の経営者であった。彼はディスクレシア=失読症であった。
彼はリズム感,音楽にも不得手を感じていたが,
電子機器のおかげで彼は其れを克服した。

まさに天職だと信じて来て,愛する仕事に満足感を失うとは、予想だにしていなかった。まさか、自分がキャリアを帰ることになるとも予見すらしていなかった。168

◇ Learning Journey
◇ 見いだされる才能

【不可能と思えることを成し遂げるには?】
Arnimが気づいたこと:
<人生の差別化戦略に必要なこと:もう1つのドアを開けること。>
不可能に思えることを成し遂げるには,もう1つの正面にはないドアを探し,こじ開けることである。
★★★★★偉大な教師とは,「落伍者」の中に才能を見いだすものである。
Arnimはいわゆる「才能がない」とされる音楽の分野において,独自の方法で生涯にわたる強みを構築していった。170

◇ 興味と本心
◇ 集中力は学習をする上で重要である。ただすべての学びに集中力が重要という訳ではない。172
できることにフォーカスを当てる。
苦手なことの中に楽しみを見いだす。
Arnimも外国語を読むことは不得手であったが,シャイではなかったため,ドンドン話しかけて学んでいった。

【複雑な世界を理解するために】
◇ 暗記と理解
◇ 複雑なことを理解するためには,関係性を解きほぐす必要がある。173
複雑な世界を理解するためには,一度大きな絵を創造してみることが必要であるということ。近くで集中してみるのではなく,一歩下がって全体像をみるということ。173
◇ 複雑な事象を理解するには,ただ何かを覚えるということだけでは不十分であるということ。173
本当に理解することより,ただ記憶を擦るということの方が容易である。172
記憶力がよいことと,問題解決能力は別物であるということ。

②-a思考を拡散モードにすること★★★★★
□ 人間の理解の形式には2つの種類がある。
□ 【人生の差別化戦略の2つの戦略】
Key Mindshift:心地よい雑音・雑踏の中に身をおくこと。
【思考を覚醒させる】でゴルとモードネットワークに入ること。心地よい雑音の中に身をおくこと。人々の会話。カフェの空間。お気に入りの心リラックする音楽。174
★★★★★どこからともなく、名案が浮かんでくる。それには思考を拡散させる「拡散モード」であること。歩くこと,バスに乗ること,リラックスさせること,寝落ちすること,そういったことが僕たちにクリエイティブな思考をうながす。174
A. 集中モード:物事に集中している状態⇒数が汽笛問題を解いたり,論理的思考のこと。
B. 拡散モード:自然にリラックスしている状態⇒シャワーを浴びたり,お風呂に使っている時の状態。
⇒拡散モードの時の方が脳の広い部分を使っている。
それゆえ、クリエイティブな思考に繋がることがある。

②-b★★★★★
【メンターと仲間を巻き込む】
Key Mindshiftタイプの違った2つのメンターを持つこと。
◇ もうひとつの隠されたドアとは?175
★★★★★「前例がないことだ。君には無理だよ。」そういわれたらこう切り返せ心の中で。「さあ、どうすれば実現可能だろうか?」と。176
恵まれた人と違いを探すというマインドセットを持つこと=ニッチ、差別か戦略。175
【5つの具体論】

1. 一緒にYesと言ってくれる仲間を捜すこと。
誰かが最初にYesといってくれれば、もう断るヤツはいなくなる。

彼は就職で人文系でありながら、IT系に行こうとしたため困難を極めたが。
ヒューレットパッカードだけは、

<私たち求めているのは,ちがった視点から考えられる人なんです。>と快諾してくれた。176
彼はHPで初めて,真のメンターを通じた教育と出逢うことになる。

2.違いを生み出す人を身近に置く。
2つのタイプのメンターに教えを請う
ひとつは、自分に自信を与えてくれる人
もうひとりは、忌憚なく自分を批判してくれる人177

3.ともに解決できる誰かを巻き込む。大切なことはタスクを完結させることだ。178

4.自らの強みを振り返り,進みたい方向を書き出す。
10年後の自分がどうあれば幸せか?
強みと進みたい方向からインスピレーションが湧くまで。
どうすればそこへ辿り着けるか?も含めて。

5.知恵の言葉リストを作る
自分が周りに言われて心震えた言葉のリストをつくる。
その中から自分の目指すべき方向性が見えてくる。

◇ キャリアをチェンジするタイミングとは?
核心:★★★★★Arnimの父の言葉。Be your boss~and be a creator.179
◎ 人生においてもっともエキサイティングなことは,リスクを取り,失敗を厭わない人に訪れる。そして、そのリスク、失敗から学ぶことができる人々に。~Arnim Rodeck

【キャリアチェンジのタイミングとは?】
0-0-0書き出し★★★★星
◎次のビジョンは描けている?というより、キミが新しいステージ行くべきシグナルがある。変わることにはリスクはつきものだ。しかし、変わらず疲れ切ったクソみたいなサラリーマンでそのまま終わるつもりなの?179
「もうそれがうまくやれるようになっているんなら、そこにしがみつく必要なんてないじゃん!!へとへとになるまで,その生活を続けるの?」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする