goo blog サービス終了のお知らせ 

本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

高めよ欲望。高めよ瞬発力。

2019-01-01 23:41:57 | 2019年始動。革命のスタート。
瞬発力の高め方
クリエーター情報なし
サンクチュアリ出版

進撃のノアさんの#好かれる力
#夢中になることから始めよう
含めて、#瞬発力の高め方は自分に一番必要なこと。

この本は、シンプルにおのれの欲求をたたき起すための本や。

★ ★★どれだけ周囲が反対しようが、
お金がなかろうが、
向かう相手が悪かろうが、
行く場所が過酷だろうが、
自分の欲求だけは、裏切ったらあかん。
自分なら、
何とかなるはずや。
だって、自分やで。
余裕やろ。

★ 自分の欲求に従い
自分をきわめていけば、
誰でもすごい人物になれる。

★ 5年後10年後の自分はどうなってますか?
どんなことをしていますか?
知るか。43

★何事も予定調和に中指を立てることからはじまる。78

★ ★★しつこい不安をぶちのめす方法は2つ。
行ったことがない場所に行くか、
今までの自分なら、やらなかったことをあえてやるか。102

★ 主人公目線で
情報に触れると
やりたくて
たまらないことが増える。106

★ 満足しかている自分を見下す。
現状に満足出来なくなった瞬間、
世界はいきなり
面白くなる。116

★ ★誰にでも好かれようとせず、
好きなやつとだけ過ごせば
面白いやつが集まってくる。139

★ やらなかったことを、
やるようにすると
自分のことが
さらに好きになる。160

★ ★★凡人が奇跡を起こすためには、
人の3倍の工夫と行動
を繰り返す必要がある。181

★ 挑戦とはなんや。
おれは思う。
われを忘れて無我夢中になれる、
めっちゃ楽しい遊びなんて。199

★ 苦しくても つらくても
進みたいなら いけや
弱くても 笑われてもええ
おれが おれであるために 生き続ける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の法則があるってご存知でしたか?

2019-01-01 17:48:26 | 2019年始動。革命のスタート。
POPULAR 「人気」の法則: 人を惹きつける謎の力 (単行本)
クリエーター情報なし
三笠書房

人気への執着は人間の本質で。
祖先から受け継いだ群れの本能。275

心の理論:他人の心を読み取る能力5

★★★人間の幸福の重要なカギは、他人との結びつき、絆である。2
⇒人生の転機で運命を決めるのは、好感度だ。76

あるパフォーマンスの力を決めるのは、「社会的感受性」=気配りをしたり、お互い空気を読み取ったりできるチーム。5

一人ひとりの人気の積み重ねが、自分と言う人物を作る時代 6

【★★★人に好かれる要素】
環境に対する適応力がある
賢い(賢すぎない)
気分が安定している
最後まできちんと話をする
相手にも話す機会を与える
創造的であるー問題は生じた時にも解決策をひねりだす。
和を見出さないこと。162

【★★★意図的に好かれるスキル】
★ ★★ポジティブパワー179
⇒相手に好ましく接することで、私への印象が変わるだけでなく、私自身も気分が良くなり物事がうまくまわり出したのだ。182

ソーシャルスキルは磨ける。
日々の行動を少し変えるだけで、将来は変わってくるー行き交う人に親しみを込めて、挨拶をしたり、親切にしたりしてみる。ただにっこりするだけでもいい。176

神経科学における模倣:
他人の行動を思い浮かべただけで自分も同じ行動を取ってしまう。178
最も興味深いのは、模倣が知らず知らずのうちに、自分の感情に影響を及ぼしていること。178

★ ★人として好かれたいのなら、自分の欲求より仲間への思いやりを優先させる。
★ ★身近な人々と親密な人間関係を構築する。
★ ★人気から来る満足度は、目立とうとするのではなく、周りにとけ込む努力をすることで得られる。277

【脳と人気】
私たちの脳は、ステータスを得ることで快感を覚えるようにつくられているが、その快感を追求するように、プログラミングもされている。87
⇒人は生涯にわたって社会的報酬とステータスを求める衝動を感じ続けている。91

★ 笑顔は認められていると本能的に感じさせる合図。93

★反映的自己:
自分がどう思うかではなく、他人がどう評価するかを反映して、それを自分だと考えるようになる。95

【人気の継続:経験の影響】
たいがいの場合、若い頃の自分の周囲からの評価は大人になっても継続する。
受容、無視、拒否、敵味方、平均74
⇒★仲間の力関係というのは、就学前の四歳児から介護施設の高齢者まで、どの世代でも著しく似通っているものだ。160
⇒受容される子は長期間にわたって、様々な利益を享受する。

【人気の効用•構造】
★ 人とのつながりを感じたい欲望の現れ
★ 人間には人気だと見なされているというだけで、何らかの資産に対して実際以上に価値を見いだす傾向がある。131

他人も自分も考えていることは似ているという認識、皆が好きならば自分も好きだろうという考え。130

【★★★人気の2種】
1ステータス:
支配力、目立つこと才能、影響力があること。

2好感:自分も周りも幸せにするような人気267
皆に好かれていると言うこと。 52
受容されること
★ ★何に注目すれば、人の成功と失敗を見極められるだろうか?
人生の道筋を決定づけるのは、たった一つ。それは人気である。158

★★★好かれている人は、有能で自分に満足していて、幸せそうでイキイキしていると思われている。そして、実際に有能であり、満ち足りているのだ。159

人気:
子どものころに自分は人気者だったと感じる大人は、幸せな結婚生活を送り、職場での人間関係も良好であり、社会の一員として意義を感じる傾向が高い。27

人気は私たちの人生を大きく変える。37

【ビジネス組織における人気とは?】
ビジネスマンの幸福を決める2つの要素
1上司から頻繁に建設的なフィードバックをもらえるかどうか
2誰でもいいから、自分は好かれていると感じられること 42


【内発的な目標と外発的目標】
★ 内発的な目標—互いを思いやる親密な関係、人間的成長、人助けなどーを求める人は、幸福の度が高く、バイタリティーがあり、自信に満ちあふれ、身体も健康だった。

名声や権力、過度な健康や美の追求といった外発的な目標を求める人は、不満や心配が多く、うつ傾向もあった。124
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創造的であるには?

2019-01-01 12:44:33 | 2019年始動。革命のスタート。
BIG MAGIC 「夢中になる」ことからはじめよう。
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン


ビッグマジックとは?
自分の中の隠れていた才能、アイデア、インスピレーションが雷鳴のごとく訪れる、発見される瞬間。

★★創造性は作品になりたがっています。それもあなたの手によって。249

<一番本書らしい言葉>
★ ★★軽く、軽く。
   あくまで軽く。259(クリエイティブになる秘訣)

★ ★★情熱は切り捨てよう。
情熱が向こうからこちらに来てくれるのをじっと待っていればいい人間ではないからこそ、私はただひたすら書き続けているのです。268
⇒情熱ではなく、好奇心に導かれよう。


<待つ>
★ 心から夢中になれる生き甲斐を感じさせてくれる活動を見つけたら、それを掘り下げて下さい。創造したいと感じたら、実行に移してください。291
★ ノーは必ずしも絶対的な却下ではない。何度も挑戦する人間には運命が奇跡のような味方してくれる時が来る。222

<創造的な生き方>
⇒恐れよりも、好奇心を原動力とする生き方。20
⇒勇敢な人間になる道のり24
不満を言うのを辞めること 139
⇒★★創造の喜びを宣言すると、インスピレーションを自分の元へ引き寄せておける。141

★ ★人間にとって、創造性を育む為に必要不可欠なのは、勇気を持ち、魔法を受け入れ、許されていると知り、決してあきらめずに、信じつづける心です。しかもこれはみな、誰の手にも届くところにあります。183

★ ★創作に熱心に取り組んでいれば、たまたまあなたの姿を見つけた偉大な力が、あなたのことを捕まえてくれるでしょう。
仕事は熱心に、心は健全に。199

<創造のプロセス>
魔法にかけられながら、魔法を使うこと。46
★ ★★アイデアは、ただひとつの衝動に突き動かされています。それは、出現させてほしいという衝動です。46
★ アイデアはただひたする自分を血肉化してほしいと望んでいるのです。応えてくれそうな人間ひとりひとりに生真面目にコンタクトし、頑張っているのです。49 
★ ★あなたのほんとうの気持だけを、真心を込めて、表現してください。117
★ あなたが輝けることをしてください。121

<学び>
シンプルだけれど普遍的な人生のルール、それは、何でも練習すればいつかは上達するということ。 166

<インスピレーション>
⇒★★予告なしにあなたのもとにやってきて、予告なしに去っていっても許されるのがインスピレーション。61
全力で謙虚に、そして楽しみながら、インスピレーションと協力して仕事をすること。52
★ アイデアが降臨したら.大騒ぎしたり、怖がったりせずに、丁重に、興味津々で受けとめる。最高にクリエイティブな人生を送る為に、その邪魔をするものは、すべて排除する。53
★ あなたの価値は、成功や失敗ではなく、自分の生き方を貫いているかどうかで決まります。53
★★インスピレーションは私の横に座って努力してくれています。出来る限りの手を尽くして、私に何らかのメッセージを送ろうとしているのです。248

<アイデア>
エウダイモニア:天から創造的インスピレーションが降りてくる時 88
アイデアは生きていて、協力者として、最適な人間を探し求めている。意志を持ち人の魂から魂へと移動し、もっとも素早く効率的に自分を地面に降り立たせてくれるルートを絶えず見つけようとしている。72

★★★ビッグマジック:隠された宝 19 ※本書らしいの後に
自らのうちに眠る宝を引き出す勇気が、あなたにはあるだろうか?いかなる創造的な生き方も、それにどう向き合うか次第であると、私は信じています。
宝探しに出かける勇気を持っているかどうかが、退屈な人生と心躍る人生を分けることになります。19


勇気がなければ、世界がどれだけ、豊かさを差し出してくれたとしても、それを味わえないままに終わるだろう。勇気がなければ、君たちの人生は小さくまとまったまま終わるだろう。おそらく君たちが期待しているよりもかなり小さく。17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日(月)のつぶやき

2019-01-01 06:12:20 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする