団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

2ヶ月前に6千円弱で買ったチェアーの座面が早くもペシャンコ

2019-10-25 03:18:23 | 日記
 昨日 かみさんがシート・クッション 税込390円で買ってきてくれました。













2ヶ月前に6千円弱で買ったチェアーの座面が早くもペシャンコになり、疲れるようになったので買ってくれました。
ネコの絵柄もかわいいですし、裏面はボツボツがあって滑り落ちないようになっています。
厚さが1センチ弱しかないので、ふんわりとはいきませんが少しは楽な感じがします。

 中2の孫(次男)の勉強机の椅子の座面が剥がれてきて、今ガムテープで修繕しているようです。
「私が気に入らなかったら、中2の孫にやったら」と、かみさんが言います。

 今度孫が遊びにきたら、欲しいかどうか訊いてみようと思います。








太陽は燃えている【訳詞付】- Engelbert Humperdinck
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インフルエンザのタイプが違... | トップ | 子供の頃に立ち食いをしてい... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザンザン降りの雨です (オレンジ)
2019-10-25 09:00:28
あら〜もうへたっちゃったんでさか?
ザンネン!
奥様が買って下さったシートもそのうちに……

でも、お孫さん破れているよりいいかも?

画像はこの所懐かしい曲パレードですね。
今日はすごく分かりやすい英語でいい曲ですね。
390円のシート・クッションでは (masamikeitas)
2019-10-25 09:12:07
オレンジさん、おはようございます。

こちらも散々ぶりで、ゴミを捨てに行く時濡れてしまいました。
真っ暗な空ですが、1日雨なのかな?

>奥様が買って下さったシートもそのうちに……

そのうちどころか、今朝かみさんが「もうへたっている」と言っていました。(苦笑)
390円のシート・クッションでは、私の75キロの体重を受け止めることができないようです。(苦笑)

>今日はすごく分かりやすい英語でいい曲ですね。

高校時代によく聴いていた曲だと思います。
YouTubeで英語の歌詞を読みますと、確かに分かりやすい歌詞ですね。
Engelbert Humperdinckは、ハンサムな男性だったと思います。
Unknown (かずちゃん)
2019-10-25 10:56:33
masaさんを参考に私も息子の部屋に放置してあった椅子を使っています。
もうすでに座面のクッション性はゼロに等しいけれどタオルケットをたたんで全体にかぶせてつかっています


キャスターで動くし、高さの調節もできるのでいまのところよしとしておきましょう。

少しお値段はるかもしれないけれど、分厚いクッションに替えたらまだまだ使えるかも・・・
タオルケットをたたんで使うのは (masamikeitas)
2019-10-25 12:23:03
かずちゃん、こんにちわ。

>masaさんを参考に私も息子の部屋に放置してあった椅子を使っています。
もうすでに座面のクッション性はゼロに等しいけれどタオルケットをたたんで全体にかぶせてつかっています

あぁ、そうなんだ!(笑)
タオルケットをたたんで使うのは、良いアイデアですね。

>少しお値段はるかもしれないけれど、分厚いクッションに替えたらまだまだ使えるかも・・・

孫にこのシート・クッションを譲ったら、分厚いクッションを考えようかな?(笑)
Unknown (あゆ)
2019-10-25 13:05:41
2カ月でクッションが弱ってしまうとは残念でしたね。
こういうのも当たりハズレがあるのでしょうか。
学校では硬い木の椅子をそのまま使っていますから、
案外、お子さんは硬いのは平気かもしれません。
イスが硬く感じるようになったのはいつ頃からなのかなあ・・・なんて考えました。(笑)
ちなみに私の学習机は木の椅子なので、同じく座布団クッションを置いて使用しています。
座布団なしでは使えません。(笑)
堅い椅子は腰には良いです。 (masamikeitas)
2019-10-25 13:48:42
あゆさん、こんにちわ。

>2カ月でクッションが弱ってしまうとは残念でしたね。
こういうのも当たりハズレがあるのでしょうか。

消費税と組み立て費を合わせて6千円弱の椅子ならクッションがチャチでも仕方ないですよね。
イスが硬く感じるようになったのはいつ頃からなのかなあ・・・なんて考えました。(笑)

>ちなみに私の学習机は木の椅子なので、同じく座布団クッションを置いて使用しています。
座布団なしでは使えません。(笑)

堅い椅子は腰には良いです。
ただし座布団無しだと、腰が痛くなりますが。(笑)
眠気を起こさないので、堅い椅子の方が柔らかい椅子より良いと思います。
お値段 (ねこママ)
2019-10-25 15:02:04
当たり外れもあるかもしれませんが、高い物はそれなりに
良いものがb使われているんでしょうね。
値段を取って座り心地を我慢か?、値段で泣いて座り心地を取るか?

奥様が選んだクッション
ネコ好きの私にはたまりません。
クッション、すぐにヘタリませんよ~に。
へたったら中2の孫に譲ります。 (masamikeitas)
2019-10-25 15:55:37
ねこママさん、こんにちわ。

>当たり外れもあるかもしれませんが、高い物はそれなりに
良いものが使われているんでしょうね。
値段を取って座り心地を我慢か?、値段で泣いて座り心地を取るか?

ねこママさんの仰る通りです。
やはり値段は値段ですね。
6千円弱で買ったチェアーは、それに見合う座り心地ですね。

>奥様が選んだクッション
ネコ好きの私にはたまりません。
クッション、すぐにヘタリませんよ~に。

へたったら中2の孫に譲ります。
喜んで使ってくれるのでは。
何しろガムテープを貼ってある学習椅子を使用していますから。(笑)
ごめんなさい (ねこママ)
2019-10-25 16:35:01
先ほど当ブログにコメントを頂いたようですが
途中で更新てしまったブログでしたので、削除してしまい
masaさんのコメントが消えてしまいました(-_-;)

コメレスできなくなってしまい、ごめんなさいm(__)m
とんでもないです、気になさらないでください。 (masamikeitas)
2019-10-25 17:04:43
ねこママさん、こんにちわ。

>途中で更新てしまったブログでしたので、削除してしまい
masaさんのコメントが消えてしまいました(-_-;)
コメレスできなくなってしまい、ごめんなさいm(__)m

とんでもないです、気になさらないでください。
「富有柿」で止まっていましたので、まだ後があると気づけばよかったのですが、生来の慌て者ですので、ついコメントしてしまいました。(笑)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事