goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

さゆって不味くて飲めないです。😅

2025-02-18 02:33:57 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「さゆの力 全身ポカポカ」というタイトルで、46歳の女性が投稿されていました。

 職場の同僚の勧めで、一日に何度もさゆを飲むようになった。

 お茶やコーヒーを好んで長年飲んできたが、さゆは胃腸の働きをとてもよくすると聞いて、昨年11月から、さゆに切り替えたのだ。

 起床すると、まず湯を沸かす。

 朝食を用意しつつ、私も含めた家族3人の各弁当の準備をしながら、さゆを少しずつ飲む。

 そうするうちに、自分の体が徐々に活性化されて行くのが手に取るように分かる。

 さゆを飲み始めた当初、味気なくて、強い眠気を覚えたものだ。

 ところが1週間もすれば、そんな生活にも慣れていった。

 胃腸の調子が良くなってきたと実感している。

 同時に食欲が増したようにも思える。

 継続的に飲むため、一日中、全身ポカポカ。

 今や、体が少し軽くなってきた。

 随分疲れにくくなった。

 さゆって、すごい!

 以上です。


 さゆが体にいいということは、昔から聞いています。

 でも、さゆって不味くて飲めないです。😅

 昔 子どもの頃、たまにやかんにさゆが入っていました。

 うちは、やかんに番茶が入っています。

 ところが番茶がなくなると、番茶が買われるまでさゆでした。

 不味くて飲めませんでした。

 そんな時は、水を飲んでいました。

 水の方が鉱物などが入っていて美味しかったです。

 急須でお茶を飲むようになったのは、結婚してからです。

 私は家に花が飾ってあり、急須でお茶を頂くのが夢でした。

 かみさんと結婚して、夢が叶いました。😄

 話は戻ってさゆを飲もうかなと思います。

 青汁よりはマシでしょう。

 投稿者さんの話では1週間もすれば慣れると書かれていますので、とりあえず1週間飲んでみます。

 食欲が増すのはまずいですが、一日中、全身がポカポカなら寒さ対策にもなると思います。😄




山口百恵 ( Yamaguchi Momoe) いい日旅立ち