goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

家内と私は体感温度が違うので、暑くなると口喧嘩が多くなります。(苦笑)

2013-06-15 06:14:41 | 日記
今朝も暑いです。
以前も書きましたが、家内と私は体感温度が違うので暑くなると口喧嘩が多くなります。(苦笑)
昨日も私のパソコンが置いてある部屋が暑いので、「クーラーを点けるか、扇風機を出してほしい!」と言ったところ、「台所か居間にきたら、涼しい風が来るから!」と、家内が言いました。
パソコンを移動するのは無線にしているので簡単ですが、居間の机に置くと、「パソコンが邪魔で新聞も読めない!」と、家内がうっとおしいそうに言うに決まっているので、やはり自分の机でパソコンを使うのが一番です。(苦笑)
私の部屋は4畳半くらいの部屋ですが、窓側廊下になっていて風通しが悪いので非常に暑いです。
クーラーの電気料がいくらになるか知りませんが、クーラーぐらい好きなように使わせてほしいです。(笑)

夜お風呂から出た際は、さすがに暑くて今年初めて私の部屋のクーラーを点けました。
クーラーのスイッチの乾電池が切れていましたので入れ替えに居間へ行きましたら、「クーラーを入れるなら自分の部屋を閉めておいてね!あまりの寒さで私を殺さないでね。」と家内が言いますので、さすがに頭にきてしまいました。
そこまで言われるとさすがに私も気を使い、温度設定を24度の高めにしました。それでも風呂上がりの身体を十分冷やすことができました。(笑)


舟木一夫さんの歌で一番気にいっています。高原のお嬢さん 舟木一夫
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする