goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

高木監督さん、もう少し大人になって欲しい!

2013-01-24 08:26:04 | 日記
今朝は一面に霧が蔽っていました。

先日 我が愛するドラゴンズの高木監督が、今年ドラゴンズからDeNAに移籍したブランコ内野手、ソト、ソーサ投手に対して「彼等なんてたいしたことはない、ブランコなんてフォークを投げれば三振だからな!」と、言ったらしい。
ブランコ選手は「そう教えてくれているのはありがたい。敵と思うだけで、特に意識していない」とサラリと受け流す大人の対応だったそうです。
ブランコ選手は20代なのに大人の対応、高木監督は70代のおじさんなのに子供じみている。
去年はブランコ、ソト、ソーサ選手の活躍でCSにも進出できたのに。
それを思えば「DeNAでも頑張って欲しい、こちらも全力でぶつかるからなぁ!」とのエールを贈るのがスポーツマンだし大人の対応だと思います。

フロントも彼等の抜けた穴を埋めていない!
メジャーから阪神に入った元ドラゴンズの福留選手は、当てに出来ない外人選手より十分計算できる選手なのに、金を出し渋って情に訴える作戦を取った。
相手は代理人が交渉の窓口なので情に訴える作戦など成功する筈がない!
このまましっかりした補充をしないとBクラス入りになり、前 落合監督の残した遺産も食いつぶしてしまう結果になると思う。

日本のスポーツの世界は一般の職場と同じで、さっぱりした明るい集団ではなく、何かどろどろした物が見えるように思います。

秋桜/さだまさし(まさしんぐWORLDコンサート「カーニバル」)