goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

新人の宿直さんに、仕事の手順を教えました。

2012-04-21 10:13:53 | 日記
一昨日は新人の宿直さんに、仕事の手順を教えました。

私はシルバー人材センターの紹介で、老人ホームの宿直作業を始めまして4年強になります。
今まで私よりお若い方は来られなかったのですが、今回宿直をされる方は私と同じ年度の方で生まれが
私より半年遅い方でした。

こちらの宿直作業は単独でするのですが、覚えることが多くて2日研修を受けることになっています。
一日目は別の方と仕事をされ、私が二日目を担当しました。
私も最初はそうでしたが、少し緊張されているようでした。
二日目で概略は分かってみえたので、教える側としては楽でした。

次の朝 自分が使ったシーツを片付ける時、私の片付けたシーツはきちんと整頓されていませんが、新人の宿直さんはきちんと折り目をつけて片付けられたのには感心しました。(笑)
この分なら今後単独でやっていける人だと思いました。
2週間ばかり3人体制でしたので大変でしたが、これからは通常通りの4人体制になり、4日で一度の作業ということでほっとしました。
2日連続の宿直はやはりそんなに若くないので、きつかったです。