風工房のお祓いをしました。
前回お祓いをしたのが、2009年2月1日なので9年ぶりです。
前回は、谷力さんが亡くなり、商工会が管理していた風工房を、
商工会が手放すことで、更地になってしまう所を、
力さんの奥さん谷和子さんが、市と交渉して買い取る事になっての、お祓いでした。
今回は、その和子さんも亡くなり、娘さんが鍵を管理していたのですが・・・
オーナーとの相談の後に、要望があれば風工房を利用できるようになったので、
これから、風工房を有効利用して行こうという事でのけじめのお祓いでした。
地元の宮司さんにお願いして、オーナー、西田さん、田沼のサークルの皆さん
立会いのもとに、お祓いをして頂きました。
最後に、工房の4隅に、塩とお米と日本酒でお清めをして、無事お祓い終了です。
これからは、風工房をどのように有効利用していくのかは、
オーナー達と相談して、決めて行くことになります。
生前の谷力さんが作業していた場所なので、
オカリナ愛好家の集まる場所に出来ればよいなと思っています。
ブックマーク
プロフィール
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- つとむファミリーコンサート(69)
- 椿田稲荷神社(6)
- 風工房オカリナ講習会(60)
- オカリナ製作体験教室(25)
- 里の竹の風除け作り(5)
- 米麹作り(7)
- 新しい屋根作り(4)
- 動画練習中(13)
- 里の展望台(2)
- オカリナとホタルの夕べ(22)
- オートキャンプ場(18)
- 野上物産市(2)
- なんちゃって演奏動画(3)
- オカリナ部(13)
- 風工房(22)
- 増茂米店(6)
- つとむファミリーコンサート(1)
- のぎ水辺の楽校(2)
- 自宅(26)
- つぶやき(5)
- オカリナの里(33)
- 凍結防止水栓(2)
- 館林下町夜市(117)
- 定期演奏会(184)
- 里の周辺(227)
- その他のイベント(149)
- オカリナ(25)
- 日記(358)
- 高谷通信(497)
- 情報です(110)
- 竹炭作りプロジェクト(24)
- 要さんの山ブドウ(11)
- 日記・エッセイ・コラム(178)
- 里のヤギちゃん(43)
- ログハウス改造報告(8)
- ガッチャンポンプ(5)
- 謹賀新年(18)
- オカリナ犬(2)
- 千年の森を作る会(7)
- 里のトイレ作りプロジェクト(27)
- パパイヤ栽培プロジェクト(15)
- 里の佐野桜(3)
- ピザ窯作りプロジェクト(16)
- まちの駅(8)
- グルメ(1)
- お知らせ(43)
- 野上の里(8)
- 写真(4)
- 里の仲間達(13)
- おんざけ(31)
- お気に入りの曲(17)
- オカリナデュオ響(7)
- 楽器・機材(40)
- 歌詞カード(16)
- 音楽(28)
- 飲食店(29)
- 音源素材(3)
- 手抜き料理(10)
- ハトの巣(8)
- 読書(9)
- インポート(1)
- 旅行(0)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます