サービス付き高齢者向け住宅「和笑衣(わらい)」での演奏を終え、
近くにある、「悠庵」で昼食を採り、諏訪さんと別れて高谷オカリナの里に向かいました。
今日は、先月に行われた「東二さんのオカリナ作り教室」に参加された、
大野さんが自分で作ったオカリナを受け取りに来る事になっているのです。
西田さんはガレージ内の片付け、東二さんはイワナハウスに用足し、
自分はダルマストーブに火を入れて、オーナーの撮った駅伝の写真をコピーさせてもらっていると
大野さんがやって来ました。
撮るのを忘れてしまって、写真は無いのですが、
マイオカリナを受け取った大野さんは、早速試奏をしていました。
出来栄えはと言うと、初めて作ったにしては、ベリグッではないかと思われます。
東二さんが、吹き方のアドバイスをしりしているうちに、
音色がだんだん良くなってくるのがわかりました。
大野さん曰く、「また機会があればオカリナ作りをやってみたい」との事でした。
その後は、ダルマストーブを囲んでのおしゃべり・・・
小腹が空いたと、西田さんが用意してきたミニラーメンを頂き、またおしゃべり・・・
気がつくと防災無線のゆうやけこやけが流れてきて・・・・・・
ここでの写真を撮り忘れていた事に気がつき、
とりあえず、火のはいったダルマストーブの写真を撮った次第であります。
寛ぎ癒し空間 石臼びき手打そば の「悠庵」方で
おごって頂き有難う御座いました。美味しいかったです。